



DVDメディア > リコー > DM8RD-S50SP2 (DVD-R 8倍速 50枚組)
ヤマダ電機で、60枚2100円で山積み安売りしていました。アジアの安売りメーカーとは違い、一応国産のメーカーであったのでつい買ってしまいました。
しかし、映像を記録してみると書き込み終了後のベリファイが通過しません。DVDプレーヤにかけてみると、前半部分くらいまでは録画されていますが、途中から止まってしまいます。一般的に条件の良い内側しか書き込みができていないようです。
結局、いつも使っている太陽誘電の製品を買い直すハメになってしまいました。
捨てるのも勿体ないので、30分から1時間程度で、使い捨て録画用で何とか使ってみようと思っています。安物買いの銭失いになってしまいました。因みにこのディスク、縁部のバリもひどく、思いっきりコストをかけずに製造してるのかも知れません。
参考までに組み合わせは以下の通りです。
ドライブ:I/OデータDVR-iUN4S
ソフト:B's Gold Basic
書込番号:6543842
0点

くやしいですねぇ。
ちなみに、B's Goldで、このおせんべいの製造元はどこと表示されてますか?
書込番号:6546126
0点

ラベルを見てみましたが、製造元は明示されてないようです。
原産地=台湾とだけ記載されています。
このへんも影響しているのですかね。
書込番号:6547191
0点

リコーの-Rかあ。そういえば作ってたな。+Rの元締めのくせに。
半地雷でなかったかな。出てきたときから。CMCあたりだっけか?ドライブによってかなりの食い合わせがあるような。
時期によってインド産と台湾産があるようだけどね。
書込番号:6547273
0点

いえ、ラベルではなく B's Goldのメディアタブに表示される製造元のことです。
書込番号:6547724
0点

メディアをセットすると、「製造元」の表示欄が消えちゃいます。
他に見方があれば試しますが、、、。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/forpublic2007/vwp?.dir=/d0c2&.dnm=ac11.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
書込番号:6548529
0点

拝見しました。
まだメディアをマウントしてない状態の写真ですね。
マウントしても出ないのですか?
余談ですが、私はほとんどDVD使いませんが、買ってくるのは
FUJIFILMです。
イメーションと同じ、誘電のOEMで、かわいそうに叩き売られてます。
書込番号:6551417
0点

八王子たろべえさん今日は
DVDのIDを調べるソフトです(フリーソフト)
http://dvd.identifier.cdfreaks.com/
dvd identifier v5.0.1 [October 14, 2006]
DVDの検証サイト
http://dvd-r.jpn.org/
では失礼します
書込番号:6552075
1点

八王子たろべえさん
>ドライブ:I/OデータDVR-iUN4S
コレ、中身は1300Aです。
F/Wが最新だとしたら、発売が古いのでドライブ側で
ちゃんと対応していないのかもしれません。
内蔵ドライブでしたら新品でも4000円台で買えますよ。
(@秋葉原)
ragzoさん
>まだメディアをマウントしてない状態の写真ですね。
>マウントしても出ないのですか?
いや、左がマウント前で右がマウント後でしょう。
>余談ですが、私はほとんどDVD使いませんが、買ってくるのは
FUJIFILMです。
>イメーションと同じ、誘電のOEMで、かわいそうに叩き売られてます。
FUJIFILMの現行品は全て自社色素のオキソライフで
台湾生産に変わっています。
あまり評判はよくありませんが、やっと最近ドライブ各社が
対応できてきた様です。
誘電OEMは流通在庫しかありませんので、FUJIFILMを
購入する場合は原産国:日本を確認した方がいいですよ。
書込番号:6552673
0点

無知蒙昧Limited さん
参考になりました。
私、DVDって1年に1枚も焼くか、焼かないかなので、
浦島太郎ですね。
PC10台あるうちデスクに1台と、ノートに勝手についてきた1台あるのみで、DVD録画機も持ってません。
じゃ次、どこのを買おうかなぁ
書込番号:6552702
0点

みなさん、情報提供有り難うございました。
これらを使って調べたところ、製造元はCMC Magnetics Corp.でOEM専門の製造業者のようです。
---------------------------------
Unique Disc Identifier : [DVD-R:CMC MAG. AE1]
---------------------------------
Disc & Book Type : [DVD-R] - [DVD-R]
Manufacturer Name : [CMC Magnetics Corp.]
Manufacturer ID : [CMC MAG. AE1]
Blank Disc Capacity : [2,298,496 Sectors = 4.71 GB (4.38 GiB)]
---------------------------------
[ DVD Identifier V5.0.1 - http://DVD.Identifier.CDfreaks.com ]
---------------------------------
紹介されたDVD評価サイト(http://dvd-r.jpn.org/)では、当該DVD-Rと同じ型番の製品は掲載されていませんでしたが、RICHOブランドで製造元CMC Magnetics Corp.の製品が1件掲載されていました(http://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform6.cgi?mode=main&name=RICOH_8xS)。レーティングは46%となっており、評価がついてるDVD-Rの180製品中166番でした。型番やロットが違いますが、当たらずとも遠からずと言ったところでしょう。
当方で使用しているドライブは、何年も前に買ったものなので、試しにドライバーを最新のバージョンにしてみました。ベリファイエラーで止まる場所が気持ち外側に移動したようですが、やはりダメでした。なんとか半分くら焼けたら、子供のドラえもん録画用で使いようも有るのですが、、、。
書込番号:6553535
0点

CMCは当たり引けば良好ながらハズレ引くと微妙ですよね。
三菱やTDKの委託を本格的にやるようになってから品質もそこそこ安定してきたと思ってましたが、まだハズレも存在するみたいですね。
書込番号:6558036
0点

八王子たろべえさん
>なんとか半分くら焼けたら、子供のドラえもん録画用で使いようも有るのですが、、、。
今のままではちょっと対応しきれないと思います。
私は初回こそリコーの+ドライブを買いましたが、
それ以降はずっとPioneerドライブを選んで買って
きました。
過去〜4xぐらいのメディアまではテストと称して
色んな国外メーカーのものを買いましたが、
全く焼けなかったものや再生不良だったものの数は
かなり少ないです。
Pioneerドライブは詳細な品質テストには
あまり適していませんが、激悪な相性も無いし
安心して使えるドライブだと思っています。
なので、次にドライブを買われる時はPioneerを
お勧めします。
そんなわけで対応策は以下ぐらいだと思います。
・誘電OEMのTDK(原産国:日本表示、8x)を買う
・ドライブを新しく買う
秋葉原価格だと前者が2200円程度、後者が5000円程度です。
通販の場合は送料も加味してください。
ragzoさん
>じゃ次、どこのを買おうかなぁ
誘電OEMのFUJIFILMは私も以前使っていましたが、
行きつけの店から無くなってしまったので今では
TDKの誘電OEM 8x ワイドプリンタブルを使っています。
秋葉原で2000〜2200円ぐらいで、原産国:日本表示
のものが誘電OEMです。(DVD-R47PWDX50PK)
誘電製はスピンドルケース形状に特徴があるので
すぐにわかると思います。
書込番号:6560301
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > DM8RD-S50SP2 (DVD-R 8倍速 50枚組)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2007/07/21 14:58:38 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/17 14:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


