


PC何でも掲示板
[構成内容]
●OS:Windows XP Media Center Edition 2005.
Service Pack 2
●マザーボード:BIOSTAR TForce 550
●CPU:AMD Athlon64X2-6000+
●ハードディスク:サムスン HD321KJ (320GB SATA 7200)
●メモリ:2GB Transcend JetRam DDR2-800 PC2-6400.
1GBx2
●グラフィックカード:ASUS GeForce7600GS
●TVチューナーカード:IODATA GV-MVP/RX3
●光学ドライブ:PIONEER DVR-112D
●電源:450W エバーグリーン MODEL:LW-6450H-4.
AC INPUT:115/230V-60/50Hz.10/5A
★Media Centerでテレビを見ている時にタスクバー右下に、
情報・[オーディオ機器が取り外されました]と表示が出ます。
表示が出た瞬間のみ音声が途切れますが、すぐに音声は回復します。
しばらくすると[オーディオ機器が接続されました]と表示が変わります。
日によっては何度も繰り返しこんな現象おきます。
★何方か改善方法をご教授ください。
書込番号:6549640
0点

外してるかもしれませんが、手がかりのひとつとして挙げときます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1701017.html?ans_count_asc=20
書込番号:6549707
0点

NY10451さん
情報連絡ありがとうございます。
ドライバのアップデートしてみました。
Windows 2000, Windows XP
Driver only (ZIP file)
Version R1.71 UpdateTime 2007/7/13
REALTEKドライバの上書きインストール後、改善がみられましたが、
再起動後、Realtek サウンドマネージャーが表示されたのち同じ現象おきました。
サウンドマネージャー画面
↓
オーディオの入力と出力の設定
↓
コネクタ設定
↓
[フロントパネルジャック検出を無効にします。]にチェックを入れ
↓
OK
今このようになってます、現象も出ずなんだか改善されている様な感じがします。
これって・・・正解ですか?不正解ですか?
もう少し様子を見ます。
・ありがとうございました。
書込番号:6550117
2点

>これって・・・正解ですか?不正解ですか?
>もう少し様子を見ます。
ファイナルアンサーが出たらオーディエンスに報告してください。
書込番号:6550135
0点

NY10451さん
おはよう ございます。
「その後の様子を報告いたします。」
目障りだった表示は出ておりません、
とてもスッキリした気分です。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:6555806
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)