




Iomega
バルク1.3GBMOドライブ 型式:31340
1.3GBMOディスク、50pin-SCSIケーブル付属
八王子のムラウチ電気に¥1.6k程で大量に積んであるiomega製1.3G外付けMOドライブを購入、使用している方、もしいらっしゃいましたら、レポートを御願いします。
店の話ではヨーロッパ向けの製品だそうでWin98以外での動作を保証していませんが、私はWin2000もしくはWinXPで使いたいと思っています。
ムラウチにはかなり長く大量に積んであり、在庫が殆ど掃けていないところから、みなさん手を出しあぐねているようです。
よろしく御願いします。
書込番号:655872
0点


2002/04/14 13:59(1年以上前)
2か月ほど前に、ヨドバシ札幌店でポイント使って購入しました。
XPでUSB−SCSIのアダプターを介して特段問題なく使用しています。
輸入販売元(丸紅インフォテック)での動作保障はWindows 95、98、
98SE、NT4.0、MacOS8.51−9.xまでですがWindws2000での動作も
保障外ですが店頭で張り出しておりました。
下位互換での広範な動作を謳っているOSが動作対象外?というのが、その時の私の印象でした。
自分のHPのネタとして面白そうだったので、プレクX40のCD−RWをやめてこちらを購入した記憶が。。(笑
書込番号:655920
0点



2002/04/15 02:18(1年以上前)
ゆうしゅんさん、早速のレポートありがとうございました。
実は今日友人が「人柱じゃ!」(大げさな)と言ってIOのSCSIカードと一緒にMOを購入しました。
画像の保管、整理が主な使い道です。
OSがMeでは画像関係定番ソフトのPaint Shop Pro(V.6)のサムネイルを表示状態で画像データ以外が入っているフォルダを開くとハングしてしまう症状が出ましたが、XPでは全く問題ないようでした。
前に使っていたロジテックの轟音ファン搭載機に比べれば天国のようだと言っていました。
私もイッてしまう事に決めました。
ありがとうございました。
書込番号:657133
0点


2002/04/15 21:57(1年以上前)
えがぴんさん
あなたも遂に仲間入りですか?(笑
この機種、富士通製のドライブで静かなので、
ある意味、お勧めのドライブかと。
1.3Gの容量の割に低価格なところが良いですね。
書込番号:658247
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MOドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 19:07:35 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/14 19:24:48 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/14 19:22:55 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/14 19:21:27 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/09 21:11:17 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/31 1:06:15 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/07 19:43:55 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/15 17:46:47 |
![]() ![]() |
11 | 2009/02/22 22:15:39 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/25 20:08:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)