CDプレイヤーで寿命を短くする原因は
・キズがついたCDを再生
・汚れたCDを再生
が大きいことで理由は
このような場合、レンズが読み取り精度を上げるためにレーザー光線の出力を高めます。このため故障が早くなります。
CDレコーダーの場合でも↑のことがありますがさらにほかの原因もあります。それは
・CD−RWやCD−Rの録音のときはシアニン等の色素をレーザーによって焼ききる(CD−R)や結晶構造をレーザーによってかえる(CD−RW)
をします。こうするには非常に強いレーザー光が必要になりピックアップの負担等さまざまな部位に負担がかかるわけですね。
負担がかかると何でも調子が悪くなり故障になるわけですね。
実際このことについて書いてある掲示板はたくさんありますが
もう一度書かせていただきました。
知っている人は知っていると思いますが
ちなみに私のあるパイオニアの機種ですがCD−RWに何枚も何枚も焼いたりCD−Rを何枚も焼き低品質なCDをたくさん聞いていたところ2年で故障してしまいました・・・
当時私はパイオニアの製品が寿命が短いと思い込んでいましたが個体差もありますし、やはり一番の原因はこれらだったのかなと思ってます。
書込番号:6560750
2点
「CDプレーヤー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/14 1:17:54 | |
| 0 | 2025/11/09 0:25:00 | |
| 6 | 2025/10/26 9:53:03 | |
| 2 | 2025/10/22 12:12:48 | |
| 0 | 2025/10/19 18:47:56 | |
| 3 | 2025/10/08 18:45:54 | |
| 2 | 2025/10/01 10:53:17 | |
| 2 | 2025/09/23 12:09:50 | |
| 0 | 2025/09/05 17:52:21 | |
| 2 | 2025/09/02 21:39:53 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





