『単焦点はなぜ高い?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『単焦点はなぜ高い?』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

単焦点はなぜ高い?

2007/07/23 17:43(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:43件

初心者なのでおかしな質問かもしれませんが教えてください。

単純に考えると、ズームレンズより単焦点レンズの方が作りがシンプルだと思うのですが??

つまり、単焦点は作りがシンプルだとしたら、値段も安く作れるのではないでしょうか?なのに決して安くないですし、ズームレンズよりも高価な印象があります。

需要がないから??

誰かこの疑問に答えてください。

CANONのEF50mm F1.8 IIのようなレンズがもっと出てほしいです。

書込番号:6568264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/23 17:59(1年以上前)

大量生産で売れるのはズーム(特にキットレンズ)です
単焦点は特別な用途の為、ズームレンズほど売れないためだと思います

書込番号:6568310

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/07/23 18:07(1年以上前)

こんにちは

単焦点レンズは明るいものが多いですね。
それに性能本位で作っているため、特殊ガラスなども使われています。

書込番号:6568326

ナイスクチコミ!1


E-JUNさん
クチコミ投稿数:149件 LITTLE_TIARA 

2007/07/23 18:08(1年以上前)

ぽこねすさん、こんにちは。

私は同じ焦点域で同じF値だった場合
ズームの方が高く単の方が安いと思っていました。
当然ズームには無いF2.0やそれ以下の明るいレンズは高いと・・・

例えば
EF200mm F2.8L II USM 希望小売価格¥118,000
EF70-200mm F2.8L USM 希望小売価格¥204,000 

EF135mm F2.8     希望小売価格¥54,000
EF70-200mm F2.8L USM 希望小売価格¥204,000 

EF24mm F2.8      希望小売価格¥49,500 USM無いですが
EF24-70mm F2.8L USM  希望小売価格¥220,000


※ちなみに レンズが明るくなるほど(F値)値段は高くなりますので
  F2.8<F2.0<F1.8<F1.4<F1.2 と、高くなります。

EF50mm F1.8 IIとかぶるF値のズームレンズが無いので比べられませんが
このレンズは餌まきレンズです(サービス品?)のでお得ですよね!

>CANONのEF50mm F1.8 IIのようなレンズがもっと出てほしいです。
まったくもって同感です!!!

書込番号:6568331

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/07/23 20:11(1年以上前)

こんばんは
掲示板では単焦点は良く話題に出ますが、
世間一般の感覚では、
キットズームレンズやダブルキットで足りてしまう層が実際には多いのです。
このあたりのズームレンズは生産量が多く、安価なものが多いです。
50mmF1.8Uはお試し価格のようなもので例外的な存在ですね。

口径が大きくなればレンズの価格が高くなるという傾向は、別にありますね。

書込番号:6568711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/07/23 20:22(1年以上前)

需要と供給の原理で仕方がないですね・・

昔 MFレンズでも50mm f1.4の標準レンズは、需要があるので大口径ですが、価格は安かったです。

書込番号:6568750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/23 22:04(1年以上前)

とびきり明るくなれば別ですけど、そこまででもなければ割と安いと思います。

ジーコブラザーズ(EF24mmF2.8、EF28mmF2.8、EF35mmF2、EF50mmF1.8)やEF20mmF2.8、EF28mmF1.8、EF50mmF1.4、EF85mmF1.8、EF100mmF2、EF135mmF2、EF200mmF2.8、EF300mmF4IS、EF400mmF5.6はズームと比較しても安価でお買い得レンズだと思いますけどね。

高いと言うのは単焦点Lレンズでは無いでしょうか?(一部は除く)
これらのレンズはその焦点距離ではとても明るいし描写もこだわっていて特殊なレンズを使ったりしているのでしょうがないと思います。

書込番号:6569214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/24 06:43(1年以上前)

比較の仕方によっても高いか低いかの判断が大きく異なってくるのではと思います。

例えば、EF24-70mm F2.8L を単焦点で揃えるとなれば24mm、28mm、35mm、50mm、70mmが必要になり単純に比較すると単焦点は随分と高価になってきてしまいます。

でもレンズ内で使われているレンズの枚数とか特殊ガラスの枚数とか、ズームリングの有無、外装とか単純にレンズを生産する為だけのコストを考えたらどうなるのかなと...
後は、設計にかかるコストと販売見込み数によってレンズの販売価格価格が決まってくるのかなとも思います。 

書込番号:6570583

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
シグマ20−200対タムロン25−200 3 2025/11/14 9:59:40
24-70gm2に纏めるか迷う 13 2025/11/14 6:21:07
入荷見込み案内 0 2025/11/12 23:39:16
XE4での使用について 5 2025/11/14 7:56:22
レンズフードについて 7 2025/11/13 16:15:04
EF200mm 2.8T型とU型の違い 5 2025/11/12 19:46:52
ハクバレンズフードについて 8 2025/11/13 9:12:22
キャノンRPで使えますか? 5 2025/11/12 12:19:52
正常でしょうか? 4 2025/11/11 20:08:52
値下がりしますかね 1 2025/11/11 18:56:22

「レンズ」のクチコミを見る(全 939993件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング