『練習方法について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『練習方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

練習方法について

2007/07/29 15:29(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 定やんさん
クチコミ投稿数:69件

定やんですレインウェアのほうではアドバイス等ありがとうございました。

今回皆様にお聞きしたいのですが長距離の練習の時は皆さんどのような事に気を配って練習しているのでしょうか?

自分の方は練習しようと思い手近なサイクリングロードを探したのですが
手近な所は片道16キロ弱位しかないので何往復もしなきゃ駄目なのかなと思ったりフィットネスクラブ等に入ってサイクルマシン等で長距離走った方が良いのか迷っています。

書込番号:6588484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/29 15:51(1年以上前)

サイクリングロードを走る必要はありません。また片道16キロもあるサイクリングロードがあるならそれを使わない手もありませんね。

決まったコースを走る必要もないのですが、一応自分のコースを設定しておくとその日の体調なんかがわかるので便利なところもあります。

私も一応自分なりに何コースか作っていますが、できるだけクルマの少ない道でしたらサイクリングコースにこだわることはありません。

基本的に反時計回りに設定しておくと交差点の右折がなく、ペース良く走れます。

サイクリングコースが16キロもあるなら、終点付近から30キロ程度のコースを設定し、合計で60キロほどの山坂を含んだコースを作っておけばいいのではないでしょうか。

60キロ程度なら休みの日の朝からチョロッと走ってこれるので負担にもなりません。負荷をかけるなら10パーセント以上の勾配のある坂を少し入れてやると面白くなります。

サイクルマシンなんて面白くもないし、フィットネスクラブに入るくらいなら仕事帰りにプールで1000メートルも泳いでおけば十分です。水泳はトレーニングとしては抜群で、膝など各部分のリハビリにもなるし、何といっても心肺機能があがるのでオススメです。私も昔は毎日泳ぎに行っていました。クロールで500メートルを一本やって、ちょっと休んでもう一本すると飽きずにできるものです。

書込番号:6588538

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/29 16:05(1年以上前)

>フィットネスクラブ等に入ってサイクルマシン等で長距離走った方が良いのか
それなら ローラー台を購入して自分のバイクで走ったほうがいいでしょう。

書込番号:6588570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/29 18:24(1年以上前)

定やん様

 確かにサイクリングロードは車の進入や信号が無く安全でペースを乱されない格好の場所ですが、平坦な場所が多くすぐに飽きてしまいます!

ロード購入直後は私もサイクリングロードばかりでしたが、自分で走れる場所を限定してしまいますと長続きしなくなります。 『基本は楽しく』でありたいのであればあまりコースを限定せずまずはイロイロなところを走ってみる! そしてトレーニングで使えそうな場所を自分で見つける。
結局これが1番良い方法ではと思います!!
私は現在、家から十数キロ離れた小さな山をホームグランドに設定して休日はヒィヒィ言いながらトレーニングしております。 そこは他の自転車がほとんど居なくて走りやすいです! あまり速い人ばっかの人気コースでも気兼ねしてしまいますし、交通量が多すぎるところも疲れますし・・・。

自転車が他のスポーツと違って最も優れている点は玄関を飛び出したところから“自転車Wを始められるコトにあります。 ゴルフやるにもゴルフ場行かねばできませんし、サッカーにいたってもそうでしょう。 そう思うと自分の目の前に無限の練習場が広がっているのが見えてきませんか!?

書込番号:6588966

ナイスクチコミ!0


スレ主 定やんさん
クチコミ投稿数:69件

2007/07/29 21:10(1年以上前)

エルマーさん、FUJIMIさん、シマリスさん早速のコメントありがとうございます。

ちょっと質問の主旨からは離れますが現在はBSのCX900をタイヤをロードタイヤにしてにして乗っているのですがなんとなく勿体無くなってきて取りあえず50KM位を目標にしてその位の距離を休日に走れるようになってきたら次をいじるようにしないと5K未満の通勤だけでは意味が無いように思えたので今回練習方法で書き込みさせていただきました。

練習方法としては皆さんが言うように普通の一般の道等を含んで距離をこなして行く方が良い様に思いました。

そこでお聞きしたいのですが距離や体の状態の計測として、サイクルコンピュータを使っているのでしょうか?

自分としては回転数や距離、心拍系等は1つのめあすになるかと思い練習を開始するくらいには購入を検討しようと思っています。

書込番号:6589541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/29 23:14(1年以上前)

若い方は必ずといっていいほどサイクルコンピューターに頼っていますね。

私が自転車を始めた35年前はおもちゃみたいなスピードメーターがありましたが誰もつけていませんでした。スピードは勘、距離は5万分の一の地図で計測し、時間で割れば平均速度がわかる、そんなものでした。

競技に出るなら自分の限界を知るためにも心拍計はあったほうが望ましいでしょうが、そうでなければスピードメーターだけあれば十分ではないでしょうか。平均速度を計るだけで自分の上達がわかります。

書込番号:6590066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/07/30 11:03(1年以上前)

定やんさん初めまして。

現在クロスバイクにケイデンス計付サイコンと心拍計を装着しデータ採取をしていますが、サイクリング時の体調管理には有意義だと感じています。
ツーリング用にロードを購入予定ですが、膝と脚への負担軽減に回転数と心拍数が客観的目安となっているのです。

ほぼ平坦なサイクリングロードを走行中、85−95回転・130−140心拍・速度30キロ前後が快適なゾーンで膝・脚にも無理を感じません。
ところが、向かい風等で速度維持を試みると心拍数が150前後に上昇し、回転数は変わらなくとも膝・脚に負担がかかっているなと実感できます。
また、往復100キロ行程終盤は75−85回転・110−120心拍・速度25キロ位が限度ですが、これはこれで下限状態の数値目安となります。

「全く鍛えられていない中年ボディー」を悪化させない為の目安には勿論の事、若い方の身体能力向上にこそ各種計測機器の活用は価値があるのかもしれません。

使用しているのは、
http://www.topeak.jp/computer/ccs016.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/pulse/focus.html
の台湾コンビですが、自分でも笑っちゃうほど見た目が安っぽく実用性重視の方以外にはご推奨できません。

でも、感覚のみで身体状況を把握・制御できるならメーター類は不要でしょうし、たまにメーター外して、さらに携帯電話は非携帯、時計もアナログでデジタル類を追放しのんびり走行すると気持ちいいんですよね、これが。

定やんさんのCX900はポタリング用にもよさそうな自転車ですね。

書込番号:6591118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/07/30 12:09(1年以上前)

追伸

えるまー35さん、板違いではありますが足のお具合は如何ですか?

こちらは先週職場復帰を果たしましたが、矯正眼鏡の違和感は若干あるものの以前の仕事勘も取り戻しましたし、ロード早期購入も問題なさそうな気配です。

書込番号:6591254

ナイスクチコミ!0


スレ主 定やんさん
クチコミ投稿数:69件

2007/07/30 20:04(1年以上前)

えるまーさん、OW48さんコメントありがとうございました。

後は、計器の値段等を検討して決めて行きたいと思います。

ありがとうございました。<m(__)m>

書込番号:6592316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/31 07:59(1年以上前)

定やんさん、ちょっと板お借りします。

OW48さん、ご丁寧にありがとうございます。

ひねった足首は行きつけの鍼灸師さんのおかげでとりあえず問題ありません。でも足首をかばうと次は膝にきたり、若い頃のようにコケようがどうしようが何ともなかった身体の柔軟性がなくなっているのでしょうね。

OW48さんも職場復帰おめでとうございます。あのお話を伺ってからブラインドコーナーは特に気をつけるようになりました。

先日も朝錬でブラインドコーナーを立ち上がる寸前で、前を走っていたメンバーが転倒していて、注意していなければ二重事故になるところでした。

ロードの購入が楽しみですね。

書込番号:6594224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/07/31 20:35(1年以上前)

えるまー35さん、足首が問題なしということで何よりです。

仰るように若い頃とは違ってくるもので、私の場合回復力が明らかに衰えてしまい、ふくらはぎなど万年筋肉痛でマッサージで何とかごまかしている状態です。20代前半はマッサージなど必要なかったんですが。

自転車歴の長いえるまーさんでも常に事故に注意されているということですから、私も全身の神経を呼び覚まし危険予知に気をつけます。

本日とうとうロードを発注しました。ジャスト2ヶ月遅れですが、やれやれという感じです。
その件はまた後ほど御報告させていただきます。

定やんさん、本当にお邪魔しました。

書込番号:6595812

ナイスクチコミ!0


スレ主 定やんさん
クチコミ投稿数:69件

2007/07/31 21:01(1年以上前)

えるまーさん、OWさんお役に立ててなりよりです。

お二方とも健康と怪我にはくれぐれもお気をつけて頑張ってください。

書込番号:6595928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/07/31 22:58(1年以上前)

いたわりのお言葉どうもありがとうございます。

定やんさんも安全装備で自転車生活をお楽しみください。

書込番号:6596468

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング