『とにかく静かに・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『とにかく静かに・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

とにかく静かに・・・

2002/04/16 17:47(1年以上前)


空気清浄機

質問が重複していたらごめんなさい。
パソコンラック上に空気清浄器を置きたいと思っています。
価格そこそこ、タバコの煙りターゲットで
とにかく音の静かなものを探しています。
うちは主人がタバコを吸いながらパソコンに向かって
長時間仕事をすることが多いのですが
今使っているものは、主人が独身時代から使っていた
トヨトミのものでタバコモードもついているのですが、
それが作動すると(最大)とにかく作動音がうるさいということで、
スイッチを切ってしまうのです(全く意味なし)
今は置き場に困って、あろうことかリビングの床に直置きです(笑)
お店を回っても展示してある機種に限りがあったり、
作動音がうるさいかどうかってあまり良く分からないんですよね。
とにかく情報をお待ちしてます。よろしくお願いします


書込番号:659732

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/16 17:55(1年以上前)

音が五月蝿いのは、ファンの風切り音です。
空気の流れの速さの何乗かに比例しますので、ファンの回転数を極力下げることです。
そして、空気清浄機は如何に多くの空気を吸い込むかが命です。

なので、巨大なファンをユックリ回すのがベストです。
汚れの元を断つのに越したことは無いんですけどね。

書込番号:659740

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/04/16 18:17(1年以上前)

動作音については知らないのですが紹介したいので張らせてください。(笑)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020413/etc_airforcefan.html

書込番号:659765

ナイスクチコミ!0


cool104さん

2002/04/16 21:52(1年以上前)

こんばんは、補足をお願いしたいのですが、PCラックのどの辺りにどの位のスペースをお考えでしょうか? どの機種でもそうですが少なくとも、ご主人がPCに向かって座った時に顔より上の位置に設置しなければダメです。目の前辺りだと口から吐き出す煙は吸い込みますが、タバコからの直接の煙はすぐに上に昇っていってしまいますので。 別の視点から考えますと、灰皿も置いてありますよね。その灰皿の背後の高い位置(壁や何か台の上(くれぐれも転倒に注意))が良いと思われます。その辺りへの設置は無理でしょうか? それとマイナスイオンは必要ですか?

書込番号:660119

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/17 02:48(1年以上前)

ビニル袋にタバコの煙入れさせて、すーはーすーはーさせりゃいいんでないの。

書込番号:660755

ナイスクチコミ!0


cool104さん

2002/04/17 07:06(1年以上前)

追伸です。作動音が機種選択のポイントになっていますので、
その観点でお話します。
まず自動運転で運転させると仮定すると、
タバコの煙にセンサーが反応すると、
いっきに自動運転内の最大風量(一番音が大きい)に達します。

この時点でセンサーが反応しないような機種あるいは、
反応しないような場所に設置しているようではいけません。

この場合は、最大風量があまり大きくなければいいのでは
と思われるかも知れませんが、静音設計されていない機種は
風量が小さいにも関わらず音は大きいです。

具体的には、40dB を越えるとうるさい感じですね。
特に今回は身近に置かれると思いますので
身辺での40dBは現在使用されている製品と同じ運命をたどると思われます。

次に、自動運転でなく手動運転にて風量を一定させる場合ですが、
耐えられる運転音に設定して運転させるとします。メリットは
音があまりしない事ですが、必要ない時にもある程度の風量で
動いているわけですから、電気代を考えると、
部屋を出る時は自動運転にしてから退室するなどの行為が必要です。

いずれにしても風量は大きく運転音が小さい必要があります。
この視点から機種選択するとダイキンの現行品の

 ACM6BとMC603

が最適です。さらに絞ると MC603 が良さそうです。

比較表内のハイパワーというのは自動運転ではならないので
自動運転内の最高は 強 運転です。

ただダイキン制はセンサーが本体下部にあるのと、
現行品はセンサー感度を落としたそうなので
必ず煙が届く範囲内に設置しないと反応しません。
(他メーカーより高い位置)
ここで前回レスの設置位置が重要になってきますね。

ただこちらのHPに掲載されているお店では、
上記2機種は、性能がほとんど違わないのに値段に差があります。

書込番号:660861

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「空気清浄機」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
塩確認ランプについて 0 2025/09/25 0:11:24
ありがとうございました。 0 2025/09/18 15:32:23
送料込み 税込 49500円 0 2025/09/05 18:09:46
新製品は一体いつ出るのか… 2 2025/09/05 13:49:25
エアドック故障早過ぎ 1 2025/09/04 21:12:22
修理か買い換えか? 2 2025/08/28 7:33:57
綺麗な空気 2 2025/09/02 15:29:00
犬の抜け毛にも効果ありますか? 1 2025/08/17 12:28:44
買って半年で 1 2025/08/13 15:53:25
かなり進化している 0 2025/08/12 18:00:27

「空気清浄機」のクチコミを見る(全 43770件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング