私のTOREK、標準でアルテグラのフロント53−39リア12−25Tというギアが付いていたんですが身分不相応でした・・・・。
以前もお伝えしましたが、登り坂の途中で乳酸が溜まりまくり最後の1番軽いギアにしてもペダルの裏側にオモリがひっついたようになり全く回せない状態になります。何度か練習しましたがダメです!
そしていつの間にかそのコースは私から除外されていきました・・・。
やはり達成感というものが多少なりと無いと、人間止めてしまいますね。
そこで・・・
同じくアルテグラで組んでみました。フロント 50−34Tでリア12−23Tです。
自分でできないので行きつけのプロショップで終始見学させてもらいました。 おォー、クランクの外しはこうやるのか、スプロケットの外しはこんな道具でやるのか チェーンって向きがあったのォ〜?? なんてマスターに質問しながら必至にそのワザを盗もうと凝視してました。
・アルテグラコンパクトドライブ
・アルテグラカセットスプロケット
・チェーン
・その他部品&工賃
計 4万円弱というところでした。
やはり工賃がイタイなー 次回は自分で頑張りま〜す。
なにはともあれ夏休みまでに間に合ったので休み中は夢中でペダルを回していることでしょーう!!
書込番号:6611623
1点
コンパクトクランクのお仲間が増えてうれしいです。
50Tだと普段はほとんどアウターで踏めるのでこんな楽なことはありません。私はさらに膝をかばって旧XTRの48Tを入れていますがさらに楽です。シマリス夫さんはまだお若いからそこまでの必要はありませんが。
コンパクトは前のギアの差が大きいのでFディレーラーをよく調整しておかないとインナーに落としたときチェーンが外れることがあります。
トレックはBB部分が太くてチェーンキャッチャーが付けられないのでFDはよくメンテしてください。
それにしても工賃高いですね。
書込番号:6612448
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/05 22:28:26 | |
| 0 | 2025/08/27 9:06:08 | |
| 3 | 2025/07/31 23:31:12 | |
| 2 | 2025/07/11 18:25:14 | |
| 1 | 2025/05/08 13:08:50 | |
| 24 | 2024/11/13 10:58:54 | |
| 8 | 2024/08/24 16:28:45 | |
| 1 | 2024/08/08 6:12:57 | |
| 4 | 2025/02/15 13:32:48 | |
| 18 | 2024/11/12 6:05:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)



