




御丁寧な回答を頂きありがとうございます。
ラックに置く位置ですが、モニタの上辺りにある棚で、
身長160cmの私の目線当たりにある事になります。
(このタイプのラックをお使いの方はこの棚にプリンタやスキャナを
置かれるんじゃないでしょうか。)
昨日、リビング床置きしている清浄機を載せてみましたところ
まぁ低いかな、とは思うもののこの位置以外だと、壁掛けか
本棚の上にあげると言うことしか無さそうなんですが、
賃貸であること、本棚と天井の隙間が30cm位しかないこと
を考慮するとここしかないのかなと。
(タバコの煙りの行く先を見ていると本当は本棚の上に起きたい
のですが、
大きいことも能力のうちみたいなので天地30cmに納まって排気を
塞がないような機種もなかなか無さそうですし・・。)
ダイキン製は人気があるようですね。何故なんでしょうか。
自分で購入した経験がないので思っていたよりお値段が張る物
なのだなと改めて驚きました。今すぐには買えそうにないです(泣)
価格comでマメに価格チェックして遠からず購入したいと思います。
モロモロの条件をご覧になってその他お薦めを思い付かれたら
アドバイスいただけると有り難いです。
書込番号:661418
0点


2002/04/17 18:15(1年以上前)
こんにちは、クールです。
ダイキンが人気があるのは、ちょうどお探しの機能の風量が大きいのに
音がうるさくないのと、他メーカーより放出されるマイナスイオン量が
多いのが理由かと思います。
設置場所の件ですが、今お考えの場所で十分ではないでしょうか♪
ご主人の口元よりは上になりますよね。
そして煙が広がる前に吸い取ってくれる位置だと思いますので
離れた場所の壁や棚の上よりも良い場所だと思います。
くどいようですが転倒しない工夫を必ずして下さいね!
PCからはプラスイオンが出ますので、マイナスイオン発生タイプ
が良いかと思います。
同じダイキン製でもやや古いタイプでしたら結構安く売られていますよ。
ただし古過ぎると音は静かではないので要注意です。
マイナスイオンを発生しないタイプもあります。
終日、自動運転の場合、自動運転時の最大風量に伴う運転音(dB)
をチェックしてください。
ちょうどスギ花粉症の時期が終わりつつあるので、出品は減少しています。
主要メーカーは調べましたが、やはり運転音が40dBを切っているのは
ダイキン製だけのようです。
あとはその他メーカーの製品になりますが.........
書込番号:661645
0点


2002/04/18 12:41(1年以上前)
オークション情報は一部の方からすぐに反論(取引の信頼性)がきてしまうので、参考程度になさって下さい。
ちなみに以前私は空気清浄器を出品したことがあります。
書込番号:662960
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「空気清浄機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 0:11:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 15:32:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 18:09:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/05 13:49:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 21:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/28 7:33:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/02 15:29:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/17 12:28:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/13 15:53:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/12 18:00:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





