


CDに焼いて立ち上げる際、同意をしてシステムがHDDを検出?作業をしているときにA:>と表示されコマンド入力を求められてしまいます。
ユーザーガイド(英語版)を見てもコマンドを求められる内容は書かれていません。
HDDをチェックするところまでたどり着けません。
どなたか対処法をご存知ですか?
宜しくお願い致します。
書込番号:6630525
0点

D: 叩いて(光ドライブがDの場合)カレントがDに移動出来たならDFTで起動しないかな?ダメでしたらFDDでやるのが宜しいかと。
書込番号:6630595
0点

だいたいFDDでの運用が基本のツールなんですが、FDついていないんですか?
書込番号:6630600
0点

Yone−g@♪さん
ご返信ありがとうございます。
メーカーHPからFDD用の実行ファイルをDLしてやって見ましたが、エラーが発生しているみたいで進めません。
UNHANDLED EXCEPTION 0D at 07F7:27E9 Error cord: 0000
なんでですかね、RAID0を組んでるから?
情報ありましたらお願い致します。
書込番号:6630664
0点

>UNHANDLED EXCEPTION 0D
DFTからRAIDコントローラーが見えていないんですね。
DFTは4.07ですか?
書込番号:6630993
0点

ragzoさん
ご返信ありがとうございます。
RAIDを解除したらBIOS上でもHDDが認識しました。
Feature Tool上でもHDDを認識し少し先に進んだ感じがありました。
ですが、同じようにA:/が出てきます。
>DFTは4.07ですか?
DFTのバージョンはすみません。勉強不足でわかりません。
Feature Toolは Version 2.06
メーカーHPよりDLしました。
書込番号:6631111
0点

Drive Fitness Test(「DFT」と呼ばれる)
Hitachi Feature Tool
この2つは違うものですよ。
詳しくは
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
書込番号:6631344
0点

ragzoさん
遅くなり申し訳ございません。
>Drive Fitness Test(「DFT」と呼ばれる)
>Hitachi Feature Tool
>この2つは違うものですよ。
スミマセン。勘違いしてました。ご指摘いただきありがとうございます。
本日、初期不良で交換してもらったMBが届きました。
最小構成でBIOSをF4へ→DFT→Hitachi Feature Tool
の順で行いました。
前回はHitachi Feature ToolでFDDを求められましたが、今回はすんなり設定画面へ行くことができました。前回のMBはやっぱり初期不良でした。
DFTでの検証はすべてOKでした。
BIOSのUPもうまくいきました。
今からMEMTESTを行います。朝まで・・・6pass目指します。
明日、再度本格的に組もうと思います。
3枚目のMB、ASUSへ心変わりしそうでしたが(GIGAのトラブルうんざり)あと1枚頑張ってみようと思いました。
今度はうまくいきます様に・・・なーむー。
書込番号:6638328
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)