今日、気合入れて陣馬街道(和田峠)に挑戦してみたのですが、、、
あと2キロぐらいの所で、ひざが痛くなり、無理してもなんなんで、引き返しました(>_<)
本格的な峠ははじめてだったんですが、きっついですね・・・
走り方にコツみたいなものあるのでしょうか?
書込番号:6644000
0点
峠を上るときは軽いギアにしてペダルを回すようにして、上半身に力を入れるような感じにして走っています。
ただ、ひざが痛くなるほど重いギアだったら、ひざを壊す可能性があるので、MTB用のスプロケットとリアディレーラーにすればだいぶ楽に登れるようになります。そのかわり、ロードレーサーのギアみたいに向かい風や細かい上り坂を登るときはMTB用のスプロケットはギヤ比が細かくないので使いにくいです。
自分も今の自転車(シクロクロス)にMTB用のリヤディレーラーをつけて、ロード用とMTB用のスプロケットがついたホイールを持っていて、場合に応じて付け替えて走っています。
ちなみに2007年のジロ・デ・イタリアのあるステージでは、MTB用のスプロケットみたいな大きいギアを使っているチームがあったようです。
http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=51126
ロードレーサーにMTB用の大きなギアは邪道みたいですが、勝つためにはカッコなど気にしてられないプロの世界だと感じさせました。
書込番号:6644430
1点
カンターレは9速なのでアルテ9速の12-27に交換すればいいです。これ
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uemura-cycle.com/g/Shimano_6500_9S/index.shtml
コツは「足で上らない、腕で上る」みたいな感じですけど、腹筋と腕力をつけましょう。でも、きつい時は降りて歩いてもいいと思います。軽く楽しく走るのが一番大切。
書込番号:6646012
2点
ジョニーsさん、ご返事ありがとうございます。
ペダルを回す様にして、上半身を意識するのですね♪
また和田峠に再挑戦してみます。
一番ギアを軽くしても、かなり踏み込みに力が要るくらいの急坂なんです。
スプロケ交換も峠対策のアイテムなんですね。なるほど♪
書込番号:6646795
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/27 9:06:08 | |
| 3 | 2025/07/31 23:31:12 | |
| 2 | 2025/07/11 18:25:14 | |
| 1 | 2025/05/08 13:08:50 | |
| 24 | 2024/11/13 10:58:54 | |
| 8 | 2024/08/24 16:28:45 | |
| 1 | 2024/08/08 6:12:57 | |
| 4 | 2025/02/15 13:32:48 | |
| 18 | 2024/11/12 6:05:20 | |
| 12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)




