みなさんこんばんわ。自分はビアンキ ルポ 07を使っています。最近シマノのBR−R600(?)とかいう「ロングアーチタイプ」のブレーキがあることを知りました。
このロングアーチタイプならシクロクロスのルポにも取り付けることができますか?
さっき計ってみたんですけど、ブレーキをつける穴からリムまで57mmくらいでした。
また、リアをシングル化して、レバーをブレーキのみ(ギアチェンジしないので、フロントはすでに変速機を外しています。)にしたいんですが、何か注意点などありますか?
あっ因みにハンドルも一緒に交換するつもりです。
長々とすいません。自転車屋さんに聞いていたんですが適当な答えしか返ってこなくて・・・
みなさん、よろしくおねがいします。
書込番号:6645226
0点
国立医学部さん、おはようございます。
シングルスピード化はこれ。
でも希望するスプロケットの歯数の物が無いかもしれませんよ。
http://www.emgem.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=260&zenid=9bc77b19fee149478bc4167ee5b679b8
自分は以前に興味本位でMTBをシングル化しましたが、チェーンテンションを取るのにリアディレーラーを取り付けていました。
チェーンテンションを取るのにこれが必要になります。
http://www.emgem.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=2586&zenid=9bc77b19fee149478bc4167ee5b679b8
でも全てMTB用なのである程度の互換性はあってもやるからには自己責任です、
お店ではやりたくなかったのではないでしょうか。
補助ブレーキはこれかこれです。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/testach/eidoarm.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/testach/aidarm318.html
ハンドルサイズに合わせて選んでください。
改造車に当たるので全ては自己責任になります、走行前点検は欠かさずに行ってください。
安全装備も忘れないで下さいね。
書込番号:6645826
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/27 9:06:08 | |
| 3 | 2025/07/31 23:31:12 | |
| 2 | 2025/07/11 18:25:14 | |
| 1 | 2025/05/08 13:08:50 | |
| 24 | 2024/11/13 10:58:54 | |
| 8 | 2024/08/24 16:28:45 | |
| 1 | 2024/08/08 6:12:57 | |
| 4 | 2025/02/15 13:32:48 | |
| 18 | 2024/11/12 6:05:20 | |
| 12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)




