


自由雲台を 三脚と一脚に併用してます。
あらたに、3ウエイ雲台か
ビデオ雲台か
フリーターン雲台(スリック)か
を検討してます。
おもに、風景です。
縦位置も使いたいです。
それぞれ、用途にあうのは、どれでしょうか?
書込番号:6662810
0点

持ち運びが良いのは自由雲台ですがすでにお手持ちですから・・・スリーウェイ雲台で動きがスムーズな物が便利です。
ジッツオでしたら2270シリーズは油圧式ですから良いと思います。あとはサンプル品を実際に手に取ってのご購入となりそうです。
書込番号:6663067
0点

ニコカメさん、こんばんわ。
パノラマ撮影をお考えならフリーターン雲台も良いのですが、自分はあの操作感に最後まで慣れませんでした。
風景の撮影ならビーバーくんさんの仰るようにスムーズな3ウェイ雲台の方が良いと思いますよ。
書込番号:6664510
0点

ニコカメさん
今晩は。
ビーバーくんさんがお勧めの2270は、緩めた時の動きは本当にゆったり、まったりなのに絞めた時はキリっと実に良いです。私のは2270Mです。これに30D+100-400mmをマンフロットのクイックアダプタで使ってます。取り付け外しが簡単でとてもよいです。
新宿淀橋カメラ館でビデオ雲台を1320の脚に取り付けて貰って触ったことあります。グニャーと動きフニャラカしているけど安定感は特筆です。往年のシトロエンのサスペンションのようです。ここは、実際に体感して頂くしかないです。言葉では旨く表現できません。
ただ、GITZO共通かも知れませんが、グリス?タップリ目(豚骨ラーメン風)で結構外に溢れた分が手に付きベトつくことが多いです。拭けば良いのですがベトベトになると気になります。この辺りもシトロエンを彷彿しますねー。
sanjose
書込番号:6664600
0点

みなさん ご意見ありがとうございます。
フリーターンは不評ですね。 バン棒が横に無いのでケースに入れやすいかな?とも思ったのですが。
まずは 3ウエイからですねえ。やはり。
2270は 確認しますが お値段的に苦しいと思ったら
次候補はいかがでしょうか? 1〜1.5万くらいで。
書込番号:6664766
0点

ニコカメさん、こんにちは。
あれから、私も色々雲台見てきました。
で、ちょっと変わり種ながら風景撮影に向いてそうな雲台として、マンフロットのギアヘッド
410あたりも一度見られてはどうかと思います。
http://www.manfrotto.com/Jahia/site/manfrotto/cache/off/pid/2344?livid=80|81&idx=85
実際、お店で触らせてもらいましたが、3つのハンドル(つまみ)は、3ウェイ雲台と違い、回すことで角度の微調ができるというモノです。
勿論大きくスムーズに動かすこともできます。使ってみた感想は、ちょうど自由雲台と対極の雲台かなと思えます。
通常の雲台に比べ結構癖があるものの、触ってみて感性が合えば非常に強力な雲台だと思います。
値段は、カメラの三和あたりが安いようです。
強くはオススメしませんが、参考までに。
書込番号:6708127
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三脚・一脚」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 6:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/08 14:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 23:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/03 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/20 8:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/12 11:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 19:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 11:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





