PHS何でも掲示板
株式会社ウィルコム(本社:東京都港区、代表取締役社長:喜久川 政樹)および株式会社ウィルコム沖縄(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長:仲里 朝勝)は、現在、提供しております「高速化サービス」を拡張させ、ウィルコムの電話機単体にてブラウジングする際の体感速度がさらに向上するサービスを2007年9月中を目途に提供いたします。
「高速化サービス」とは、通信プロトコルや画像ファイルを最適化し、ブラウジングをする際にダウンロード時間を短縮することで、電話機単体でのブラウジング時において体感速度を最大200%まで向上させるサービスです。
今回、「高速化サービス」をWXシリーズの音声電話機(WX320K、WX320KR、WX321J)向けにさらに機能を拡張しサービスを提供することで、電話機単体でのブラウジング時の体感速度が「高速化サービス」をご利用されていない時では最大400%、従来の「高速化サービス」ご利用時の最大200%向上※いたします。
これにより快適にウィルコムの電話機でのブラウジングをご利用いただけるようになります。
※当社調べ。ご利用時の環境により、体感速度は異なります。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/08/27/index_02.html
先月末からEMONEがまともに入らない地域にいる事が長く
再びW-ZERO3の世話になってる事が多く
竜巻(笑)もお先週から使ってますが
これがないとまともな早さじゃないってのがなぁ・・・・。
まあさらに200%向上で400%になるのはいい事です。
画像がカスになるけどw
料金ももっと安くしてくれ210円ぐらいに
書込番号:6685718
0点
この辺の事には疎いので的外れになるかもしれないけど。
とりあえず『渦巻きグルグル』にはお世話になっていますが、何とか速くなって今います。
もちろん、画像は一番悪くさせていますけど。
高速化というのは一時避難的な機能と思っているんで、これが無くても通信機能が速くなって欲しいですし、本筋ではないかなと・・・。
でも、高速化に頼らないと通信が耐えられないとPHSの未来は怪しくなってくるような気がします。
私的には近所にアンテナ建てて欲しい(笑
書込番号:6685944
0点
今のPHSの規格のままだと、高速化サービスなどでだましだましやるしかないのかもしれません。
書込番号:6688204
0点
EMONEも使ってるからアレですが・・・。
結局回線速度がUPしても本体処理能力が上がらない限り
劇的な変化はないでしょうね・・・・・・・・・・。
まあ何もしないウィルコムと言われてる割には
いい対応かも 但し月額料金は高すぎ
書込番号:6689121
0点
パソコン付けっぱなしになりますけどね。>airproxy
今、高速化サービスを常用し、以前 airproxy 使ってみたことあります。
airproxyは快適(速度が上がるのを実感するぐらい)な設定にすると粗くなり、
「許容できるかな」という画質を求めると速度差が体感できないという印象でした。
高速化サービスは音声端末(AH-K3001V)で使う限りでは、画質と圧縮のバランスが絶妙で実用になるという印象です。
それが端末側にも対応する仕組みを入れることで、
質を落とさず圧縮効果が高まり体感速度が上がるなら歓迎です。
しかも値上がりせず、価格据え置きですから。
それよりも、まだ AH-K3001Vで「1x + 高速化」だから、対応端末に機種変しないと…。
(^▽^;)汗
書込番号:6691174
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PHS何でも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2023/03/28 9:17:23 | |
| 1 | 2019/04/10 17:34:09 | |
| 0 | 2016/12/23 11:03:45 | |
| 8 | 2016/10/27 6:42:15 | |
| 4 | 2016/08/11 12:40:28 | |
| 0 | 2014/02/11 10:34:48 | |
| 2 | 2012/09/15 10:06:51 | |
| 2 | 2012/07/08 13:40:35 | |
| 1 | 2012/02/13 23:07:49 | |
| 0 | 2012/02/10 7:18:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
