


購入相談
皆様のご意見をお聞かせください。
自宅にデスクトップの可愛い相棒がいるのですが、出先でもPCを持ち歩きたくて中古ノートPCの購入を考えています。
利用は趣味の文章をしたためる程度なので、あまり高度なスペックは必要としません。
メーカーにもさして拘りはないですが、デスクトップは初めての愛機から3台続けて日立製品を利用しております。
ポイントは以下2点のみ。
・OSはWinXP
・microsoft Wordが入っている。
Wordに関しては、フリーのテキストエディターでもいいのかもしれませんが、ノートで作成した文章をメイン機に送りたいので、そのためにはメイン機で使用しているWordが入っているといいなと思いました。
上記のようにデータのやり取りを考えておりますので、インターネットには接続できたほうが良いかなとも感じております。
ただ、こちらの口コミを拝読しておりますと、中古PCは分からない人間にとってはやはり手を出さないほうが良いのだろうかとも・・・。
特にOffice系は有償の場合が殆どのようですが、全体でかかる具体的なお値段の相場はどの程度のものなのでしょうか。
書込番号:6687822
0点

どう答えればいいやら・・・
○出先での使用について
電源があるのでしょうか?バッテリ駆動でしょうか?
後者なら、バッテリ新品を追加購入することも頭の隅に置いといてください。
中古機では、ほぼ間違いなくバッテリは保証対象外です。
消耗してなかったらラッキーと思っておきましょう。
○Officeについて
プリインストールのメーカー機なら意外と安く買えるかもしれません。
ただ、マイクロソフトのOfficeでなければいけませんか?
多少の互換性があるソフトも、いくつか出回っています。(OpenOfficeなど)
それらで済ますなら、パソコンの選択範囲が広くなるでしょう。
○予算について
場合によっては新品の方がいいかもしれません。
全部で大体いくらくらいと考えていますか?
○ネット接続について
まあ買ってから悩んでもいいのかもしれませんが・・・
自宅の回線もついでにイーモバイルにしちゃうのが、維持費としては最強でしょう。
もちろんエリア内の場合ですが。
私はウィルコムユーザーなので、少しのデータなら電話機使用の接続で済ませます。
その辺は、自宅回線やケータイとの兼ね合いという面もあります。
書込番号:6688255
1点

利用方法や利用場面がノートPCを必要としているのですか?
>出先でもPCを持ち歩きたくて
それは、どんな場所を想定しているのですか?
>Wordに関しては、フリーのテキストエディターでもいいのかもしれませんが、ノートで作成した文章をメイン機に送りたいので、
どんな文章?
デスクトップPCに送るとは、どのようにして送るのですか?
テキストエディタでよいのなら、ケイタイ電話に入力して保存するだけでもいいんじゃない?
送るのは、メールで送ってもいいだろうし、SDメモリから転送してもいいかもしれない。
入力を楽にしたいというのなら、携帯用の外付けキーボードを付けるとか。
単にノートPCを持ちたいというのなら、ご自身で予算内のものを検索したらいいと思うけど。
書込番号:6688809
1点

それるさん、こんにちは
冒険するつもりやこれをきっかけにPCの勉強をするつもりでなければ中古はお勧め出来ません。
Office付きのノートを探すのは結構大変です。
また、仮に30000円ほどでOS入りの中古PC(かなり安目)を購入しても
Officeを単体で導入すると
http://kakaku.com/item/03206020202/
でお判りのようにかなりの高額になってしまい、この段階で総額70000円弱になりますね。
それに中古の場合は保証は殆ど無いと認識していた方が無難で、
ハード、ソフト両面をご自身である程度面倒を見る事が出来るスキルが必要です。
この様な苦労とリスクを負いたくなければ販売店の特価セールを狙うか、メーカーのアウトレットで新品を購入されては如何でしょうか。
(アウトレットの場合は保証内容に気をつけて下さい)
PCは一般家電とは比べ物にならない程故障確率が高いです。
ワタシ的には新品を延長保証をつけて購入された方が良いと思います。
書込番号:6689466
1点

皆様、素人の浅はかさで非常に微妙な質問をしてしまったようで申し訳ありません。
>四時五分前様
安いマシンをゲットできるようならバッテリの購入も視野に入れておりました。
一応前提としては外出先のホテル等での利用が主になるかと考えてます。
Wordに関しては、もしデータを取り込んだ際にレイアウトが崩れたりして手間がかかると困るので、メイン機と同じソフトならあまり心配いらないかと思っていました。
>大麦様
文章は趣味で小説を書いております。短い文面ではないため携帯電話からの転送は文字入力に手間がかかってしまい、ノートPCの購入を考えました。データ転送は自宅のADSLモデムに接続して普段利用しているファイル転送サービスを利用するつもりでした。それであれば、ノートPCの方にデータを書き込むための能力がなくとも大丈夫かと考えたのですが…。
すみません。本当に素人に毛が生えた程度にしかPCを活用できていないので、またおかしなことをかいているかもしれません。
>いつまでも青春様
確かに故障したときのことを考えると新品購入がいいのでしょうけれど、切羽詰ってのことではないので二の足を踏んでしまうのが現状です。
皆様、あさっての方向を向いた質問に親切にご回答いただきありがとうございました。
もう少しいろんな方策を検討して見ようと思います。
書込番号:6689750
0点

ノートPCを持ったとして、どんなタイプを考えていたのですか?
予算も示していないけど、どうして?
私が提案しているのは、以下のようなものです。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/15122.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/17832.html
外出のために2kg以上のかばんを持つのも大変におもうので、
ランニングコストがかかるけど、
W-ZERO3 [es] WS011SH がノートPCより使い勝手が良いように思う
http://bbs.kakaku.com/bbs/31201000962/
PDAを利用するのもいいかもしれないと思ったり
SL-C1000+無線LANカードorUSB転送ケーブル
http://bbs.kakaku.com/bbs/00303010243/
>データ転送は自宅のADSLモデムに接続して普段利用しているファイル転送サービスを利用するつもりでした。それであれば、ノートPCの方にデータを書き込むための能力がなくとも大丈夫かと考えたのですが…。
外出時に、ノートPCに文章を入力するんですよね?
そのときの保存先は?HDD?インターネットでの転送?
ファイル転送サービスにどの程度の文章量を送るつもりでいたのですか?
もし、いつも送っている文章量のデータが膨大なら、それはワード文章だから変にデータ量が膨大になるのであって、テキストだけなら1MBにもならないとおもうのですが?
レイアウトが崩れるというのも、私には意味が通じないのですが?
縦書きで文章を起こしているのですか?
そうそう自宅からの転送なら、転送サービスを使用せずLANの共有フォルダ機能で事足りると思います。
書込番号:6690547
0点

それるさん、こんばんわ はじめまして。
私も同じような理由(空いた時間で小説書き)
でノートPCを購入した経験があるので参考までに。
サイズはB5、Cel333MHz/10.4液晶/128MB/10G/LAN/MODEM/FDD/CDD/Win98SE
上記のスペックで¥10500でした。テキスト、ネット閲覧のみ使用。
バッテリーは死んでましたが、車で移動しながら 空いた時間を
利用してテキストを打つ、という目的に特化しているので
何の問題もありません。(車用12V/DC/ACコンバータを使用)
テキストもWin標準の ワードパッド、メモ帳からのコピペでいけますし
家に持ち帰ってからLANでつないだり FDDでデータを移動したり。
いまはWIN2KにUPして、フリーの縦書きエディタを使ってます。
バッテリーの生きている中古は難しいとおもいますが
もしあるのならB5サイズかそれ以下のノートをお勧めします。
テキストのやり取りだけなら
WinXP、Officeにこだわらなくても良いかと思いますよ。
書込番号:6690991
0点

>大麦様
レイアウトと申し上げたのは、ワードの文章では主に縦書き二段組、段落0.5文字下げの状態の文章を一ページの最終文節の区切れに至るまで詳細な書式設定を行って書いているからです。ですから携帯から文章を流し込むのはタイムロスが懸念され(場合によっては手直しの数分が惜しいこともあるので)おそらくテキストの移行が一番楽であろうノートPCの購入を検討したのですが…。
ファイル転送の件に関しては、自分でもややこしいことをしている自覚があったので、LANによりファイル共有の提案ありがとうございました。
また大体の予算を提示しなかったのは、それこそ求める要素でどの程度価格を押さえ込めるかご教授いただきたかったのです。
おそらく私の求める要素と、大麦様がご提案くださる内容にずれがあるのだと思います。
>koni52様
回答ありがとうございます。
仰る通り、購入の理由が似ておりますね。
上述の理由からWordに固執しておりましたが、Wordと互換性の高いソフトであればなんとかなるかと思って、もう少し調べてみようと思っていたところです。
ひとまずご意見の募集はここまでにしたいと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:6691102
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
- 9月14日(木)
- 新築戸建てのエアコン選び
- カメラ重視のスマホ選び
- 同窓会でのフラッシュ撮影
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(中古カテゴリ)