




はじめましてこんにちは。今回、JDSL(ODN)を申し込もうと思っています。
そこでモデムは自分で用意しようと思い調べてみました。
自分の地域は1.5なのですが将来的に8Mに移行するかも知れないので
8M対応のものを調べて見たところNTT-MEのMN7310(¥32,800-)というモデムと
クリエイティブメディアのBroadBand Blaster BritePort Router 8100c(¥17,800)
というモデムが見つかりました。
二つともモデム内臓でルータ機能も備えていてJDSLのページにも対応機種として紹介されています。あまり知識の無い自分からするとそんなに機能差はないと思うのですが値段の差が\15,000-近くします。
値段ほどの機能差はあるのでしょうか。また、モデムはレンタルのほうがよいかも含めてアドバイスして頂けたらと思います。よろしくお願いします。
http://japan.creative.com/products/dsl/8100c/welcome.html
↑クリエィテイブメディア
http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn7310/index.html
↑NTT-ME
書込番号:669771
0点


2002/04/22 09:41(1年以上前)
一言で言えばNTT-MEのものは、クリエィテイブメディアのものにスイッチングハブ機能が内蔵されています。
価格差はハブの分と思われます。
つまり、8100cにはPCが1台しか接続できませんがMN7310には4台まで接続できます。
書込番号:669872
0点

私ならレンタルにしますね。
今の規格のものしか使えないからですね。
今年中には今のADSLのもう少し速い速度のものがACCAからでると思うし、来年にはxDSLがどうなっているか分からないからですね。FTTHになっているかもしれませんので・・・
今モデムを買って、FTTHや、新しい規格のxDSLになって今のモデムは使えるかというと使えるとは思えませんので・・・ そのたびに買い換えするのは高いので・・・
書込番号:670068
0点


2002/04/22 21:00(1年以上前)
私もレンタルに一票。
ペイするのに何ヶ月かかります?
そのころには、FTTHになっているでしょう。
書込番号:670671
0点



2002/04/23 02:29(1年以上前)
>>>>深山碧さん、て2くんさん、660さん
お返事どうもありがとうございます、とても参考になりました ^ ^
封書にて申し込みを送ってしまったのですがレンタルに変更できるか尋ねてみますね。
ありがとうございました!!
書込番号:671331
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)