『事故!!』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『事故!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

事故!!

2007/09/02 13:58(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:6件

みなさんはじめまして、この掲示板を参考に、3ヶ月前ぐらいに
GIOSカンターレを購入して昨日まで、快適に自転車ライフを楽しんでいました。

昨日までは・・・ですが、とういうのも昨日サイクリング中スリップしてしまい→転倒
頭強打→失神と言う自体になり救急車を呼ばれるぐらいの騒動になりました。
病院にいって幸いムチ打ち症程度ですみましたが、今回の騒動で家族の風当たりが強く、今は
肩身の狭い思いをしています。みなさんはこのような経験はされたことはありますか、
私の運動神経がわるいだけなのでしょうか?完全な安全はありえないと思いますが、
みなさんはどういったことに気を使われていますでしょうか?教えて下さい。

書込番号:6707511

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2007/09/02 17:54(1年以上前)

安全のために以下のような事に気をつけています。

・安全装備
ヘルメット・グローブは必着。

・自転車の整備
タイヤ空気圧確認(毎回)
ブレーキ、ハンドル、サドル、駆動系のボルト類の緩み確認。
走りだす前に必ずブレーキチェック。
その他整備諸々。

・走行時の注意
項目を挙げるとキリが無いですが、免許をお持ちで普通の安全運転がちゃんとできている人は、クルマに乗っているのと同じ気持ちで走ればよろしいかと。
自分から見えない場所は「危険が無い」のではなく、「危険が見えてないだけ」だと常に念頭においていれば良いでしょう。

ところでN,オーレンさんは頭部強打で失神なさったとありますが、ヘルメットはつけていましたか?

書込番号:6708171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/02 18:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
詳細を書きます。

ヘルメット、グローブともに装着しています。(事前チェックもしています)
ただ転倒した際の衝撃でヘルメットは大破(大破は大げさですが発砲スチロール部粉砕)
していました。

記憶が曖昧なので、断言できませんが車道が込んでいて咄嗟に歩道にでて、マンホール
を通過した際(砂が被っていたような?)スリップしたような感じだと思います。
時速は25km〜30kmは出ていたと思います。
こういう事で怪我にはならないにしろヒヤリとすつことって多いんでしょうか?

書込番号:6708257

ナイスクチコミ!0


ALLIGATORさん
クチコミ投稿数:26件

2007/09/02 19:40(1年以上前)

詳しい道路状況が分かりませんが、混んでいて歩道に退避と言う事だけから考えると、スピード出し過ぎだと思います。危険な所、或いは、危険と思われる所は事前に安全な速度に減速しておくべきでしょう。市街地で有れば尚更です。自分の目で見たわけではないので、あくまで感想ですが…

書込番号:6708508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2007/09/02 20:05(1年以上前)

詳しいことはわかりませんが、もしかしたら下の動画のようなスリップでしょうか?
http://jp.youtube.com/watch?v=W4eXkOqmesA
後輪が滑ると立て直すことができますが、前輪が滑ったらたぶん冷や汗をかくまえに転倒するとおもいます。
対処法としては滑りやすい場所ではできるだけ自転車を倒さないで走らせること、スピードを落とすことです。
走行時の注意については下のサイトが参考になると思います。
http://www.teamnc.net/tora/tora6.html

書込番号:6708610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/09/02 20:43(1年以上前)

ご親切に返信ありがとうございます。

ALLIGATORさん、確かにスピードの出しすぎかもしれませんね・・・
まだ3ヶ月ぐらいなのに調子にのっていたのかもしれません。

ジョニーさん、まさしくこの映像通りです。ただ前輪が滑ったか後輪が滑ったかは
一瞬でかつ記憶が曖昧なので、判断できませんが、歩道に乗りあげた際にブレーキを
かけたかもしれません。ちなみに後輪が滑った際の建て直しのテクニックは、
参照サイトにありますか?(流し見程度しか見ていないのですみません)
少し拝見したら知らない事ばかりだったので今後のために念入りに頭に叩き込むつもりです。

書込番号:6708773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2007/09/03 13:10(1年以上前)

ヘルメット大破でしたか…
失神したとはいえ、ムチ打ち程度で済んだのが不幸中の幸いですね。
ヘルメットが無かったら、ここに書き込むする事も出来なかったでしょうから。
文章を読む限りでは前方不注意だったような気もしますね。
私はクルマを運転中(信号待ちで停車中)に、下を向いてシャカリキに自転車漕いでる高校生に追突された経験があります。

いずれにしろ、どうしても緊急避難を避けられない状況もありえるわけで、とっさの緊急避難の方法も念頭に置いた方が良いでしょう。

一番良くあるパターンは歩道に逃げようとして、段差で前輪が乗り上げられずにスリップして転倒するケースですね。荷重移動をせずに段差に対して浅い角度で進入するとおきますが、これがけっこう重症に結びつきます。なにしろあっという間で何の対応もできませんから。小中学生の頃は自分もけっこうやりました(^_^;)
前輪さえ乗り越えられれば、後輪がちょっとぐらいスライドしても何とか立て直せる事が多いしガードレールや樹木に直撃はしにくいです。

緊急時のバイクコントロールはダートなどで練習するのが一番です。(速度も遅いしケガもあまりしません)。こればっかりは理屈ではなく体で覚えるしかない。
コーナリング中に前のブレーキを強くかければどうなるか?後ろブレーキを強くかけるとどうなるか?歩くよりちょっと速い速度で試せますので。
ただ、新品のバイクではちょっともったいない…

書込番号:6711184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/03 20:32(1年以上前)

そうですね。
ヘルメットがなかった事を考えるとゾッとします。

怪我が癒えたら基本的なことから訓練して二度と同じ目にあわないように
するつもりです。その前に、家族を説得しなければなりませんが・・・

私みたいなドジ踏んだ人も珍しいかもしれませんが、みなさん『ご安全に!!』

書込番号:6712304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2007/09/05 09:26(1年以上前)

ジョニーsさんの紹介している動画は今年のツールドフランスのレースのビデオでスリップ転倒とは関係ないと思います、速度も80km以上は出ているはずです。黄色の選手は、すごいうまい転倒の仕方をしてるので参考にすればいいです。

転倒時に必要なことは
1.絶対ハンドルから手を離さない
2.あごを引く
3.頭を打たないです。

 ビデオの黄色の選手は頭を打っていません。柔道の受け身が参考になります。転倒時にハンドルから手を離すと重傷になります。あごを引いて背中も丸く、転がらずに滑ると軽傷で済みます。N,オーレンさんの落車は経験不足からくる路面抵抗の予想ミスと体重移動のミスですね。タイヤも買った状態ならMAXXIだと思うので簡単に滑ります。技術のない人や初心者は、安全のためにいいタイヤを入れることをお勧めします。

 自転車に乗って一番最初に確認が必要なのはタイヤの限界値です。どこまでいけばアウトか。それを見極めない状態でスピードを出すのは危険です。路面抵抗の予測は経験を積まなければ正確にはなりませんが鉄のマンホールが濡れている時とか舗装したての道路などはアイスバーン並にすべるので慎重に走った方がいいです。

 自転車はあきらめなければ、絶対倒れると思うような時でも結構立て直せます。最後の一瞬まであきらめないで走るのが大事です。路面状態を見きり、いいタイヤで走ればオートバイや車がついてこれないスピードで走ることも可能です。メカトラブルがなければ転倒することは、まずないです。

 レースの場合は疲労と接触があるので転倒が多くなりますけど1人で走るだけなら絶対こけません。

 今後もし練習されるなら「ブレーキを使わないで安全に走る」というのを心がけてください。プロの街道練習などではブレーキは使わないで走ります。前後20cm位でついて走るのでブレーキを使うと接触転倒します。もし止まる必要がある時は合図をしてからブレーキを使うので急ブレーキは厳禁。

 常に一歩先を予測して急ブレーキを使わないで走れるようになってください。
峠の下りは風の抵抗だけでノーブレーキで降りることも可能ですけど初心者はスピードが出すぎると危険なので加速するまえにブレーキで減速して50km以下で降りられるのがいいと思います。路面とタイヤの接触状態が身体でわかるようになったら限界アタック??もできますけど。

 くれぐれも事故に注意して安全第一で楽しんでくださいね。

書込番号:6718108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2007/09/09 11:21(1年以上前)

ディープインパクトさん
ご丁寧な返信、恐縮です。

初心者にも分かりやすい説明なので助かります。

<タイヤも買った状態ならMAXXIだと思うので簡単に滑ります。技術のない人や初心者は、安全のためにいいタイヤを入れることをお勧めします。

↑とありますが、どういったものが、よいでしょうか?既出コメントでしたらスミマセン。


書込番号:6734244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2007/09/09 18:52(1年以上前)

個人的にはこんなタイヤを使っています。
ちょっと高いですけれど、グリップが良いし乗り心地も良いです。
ロード乗りの定番です。
http://homepage3.nifty.com/askeycycle/index2.htm

ちょっともったいないと思ったら、セカンドグレードでもいいと思います。
25Cサイズもありますよ。
http://homepage3.nifty.com/askeycycle/index2.htm
http://homepage3.nifty.com/askeycycle/index2.htm

http://homepage3.nifty.com/askeycycle/roadtire.htm

書込番号:6735436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2007/09/09 19:54(1年以上前)

僕はビットリアが好きなのでルビノプロ2
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uemura-cycle.com/g/Vittoria_RUBINO_PRO2/index.shtml

もう少し高くてもいいならEVO
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uemura-cycle.com/g/Vittoria_OPEN_CORSA_EVO_CX/index.shtml
サイズは23Cでいいと思います。
チューブを軽いのに交換すると体感的に軽くなり速く走れます。

書込番号:6735637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/09/09 21:00(1年以上前)

ゾラックさん、ディープ・インパクトさん
ありがとうございます。

まだ時間がたっぷりあるので(ムチ打ちまだ治らないので・・・)
お二方のを参考に迷ってみよーかなと思います。
一つきめているのは25C→23Cにすることです。
タイヤを細くした事で、乗り心地がどうかわるか楽しみです。
事故ったばかりで、さらにタイヤ細くするの?なんて言われそーですが、
攻めの気持ちも忘れず且基本もしっかり学んで、楽しみたいと思います。

書込番号:6735908

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「クロスバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
自作シングルギア 0 2025/09/18 23:54:38
身長180cm以上向けのオススメ 5 2025/05/21 22:33:23
在庫と納期とモデルサイクルについて。 1 2025/03/29 13:47:34
盗難補償対象車種ですか? 2 2025/03/28 14:41:11
送料込み 税込 29990円 AL-CRB7024 Turismo 0 2025/03/06 3:43:26
どこ製? 3 2025/01/28 23:00:02
設計者をクビになってほしい 1 2025/01/27 22:57:30
重量について 3 2024/11/17 19:17:35
重量20kgもないです。 0 2024/11/08 8:20:07
49800円 0 2024/10/06 18:44:16

「クロスバイク」のクチコミを見る(全 15873件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング