


冷蔵庫に限らず、テレビ・洗濯機など大型家電をネットで購入する場合、店によっては独自の延長保障する所がありますが、実際保障期間内に修理をした場合、運賃などは購入者負担のようですが、どうなのでしょうか?
ネットで安く買ったとしても、万が一の保障期間での修理のことを考えると、ヤマダ電機などの大型家電で値引き交渉した方が結局は安いのですか?
どなたか通販で保障修理をされた方いませんか?
書込番号:6718567
0点

こんにちは
僕は大型家電(一人で持ち込めないもの)は地元で5年保障で買ってますが、その方法は
メーカーサービスへ依頼し、代金を支払う、その領収書と保証書を販売店へ持ってゆく と聞きました。
通販も同様じゃないかな。
書込番号:6718748
1点

通販の保証ではありませんが、、、、
上新のロングラン加入の冷蔵庫が2年弱で壊れた際には、購入店に長期保証書を提示し、配送費を含め一切の費用を支払わずに新品交換となりました。(正確に言うと、購入品価格より高価な製品と交換になったため、差額だけは支払いましたが)
長期保証は販売店が独自に実施しているものですから、メーカー保証経過後にメーカーへ修理依頼しても保証対象外です。
先ずは購入店に申し入れすべきでしょうね。
ネット購入品でも、ヤマダのザ安心なら加入可能です。保証内容はよく調べて下さいね。
大型家電の場合、搬入、設置の問題もありますので、慎重にご検討下さい。
書込番号:6719140
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 14:29:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 15:03:40 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 22:30:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 0:23:46 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 9:05:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 0:24:11 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/12 11:24:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:38:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 4:27:07 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





