『車体カバー、どんなの使ってます?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > セキュリティ(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > セキュリティ(バイク)

『車体カバー、どんなの使ってます?』 のクチコミ掲示板

RSS


「セキュリティ(バイク)」のクチコミ掲示板に
セキュリティ(バイク)を新規書き込みセキュリティ(バイク)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

車体カバー、どんなの使ってます?

2007/09/10 09:53(1年以上前)


セキュリティ(バイク)

クチコミ投稿数:1489件

車体カバー、どういうのを使われていますか?

皆さんのお使いの製品をレポートを添えて教えていただけませんか?

1.良い点

2.悪い点

3.購入価格・購入場所

4.所感


こんな感じで書いていただけると幸いです。
私は現状使っていません。野ざらしです(^^;
購入したいので、みなさんの意見をお聞かせください。

書込番号:6737704

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/10 14:00(1年以上前)


 何枚か使いましたが、

 ●平山産業の何とかって言う、どのバイク屋でも一番高い値段で売っている透湿防水のバイクカバー
  @確かに水はよく弾く。またエンジンが熱い時でも通気性があるので気にせず使える。生地が何重にもなって丈夫な上、裏側も起毛タイプになっててタンク等には傷がつきにくい。
  A生地が丈夫なゆえゴワゴワし、やや車体にかぶせにくい。がぶせ終わった時に車体下部で1ヶ所ベルト止めできるが、なんとなく貧弱で、そのうち経年変化&紫外線でパキッといきそうだった。
  B確か600ccクラスで定価22000円ぐらいのを半額で購入(購入先はドラスタだったかな?)。
  C生地のゴツさとベルト以外は特段問題も感じず、さすがは高級カバーと言う感じ。ミラー傷つき防止カバーとか対マフラー耐熱シートなんかも付属していた。

 ●ヤマハ純正の、左右ハンドル付近に緑色の通気孔がある上級カバー
  @通気性も確保され、またかぶせ終った時はカバーの前端or後端にあるロープを絞ると車体下部がキュッと絞られゴミが下から入りにくくなる。
  Aホームセンターなんかのフツーのバイクカバーよりはよっぽど良いが、平山産業の最高級カバーと比べてしまうと生地などがやや貧弱に感じないこともない。
  Bこれも定価の半額ぐらい(7500円ぐらい?)でNAPSで買った。
  C結局今は平山産業のではなく、こちらを使っています。コストパフォーマンスから言ってこちらを勧めますね。

書込番号:6738269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件

2007/09/10 19:49(1年以上前)

情報ありがとうございます。

やはり出てきましたね(笑)「平山産業」
たしかにシッカリした作りでよさそうですね。

ヤマハ純正品ですか?
以前カワサキ純正品使っていました。バイク屋から安くするから買えと、、(^^;
5000円くらいで買った記憶があります。

バイクの作りからも考えてホンダとかヤマハの純正品もいいかもしれませんね。
平山産業も含めて検討してみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:6739237

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「セキュリティ(バイク)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)