


改造・活用相談
先日いつも行くリサイクルショップにて FUJITSU-BIBLO NE7803 電源入らずジャンク品
付属 ACアダプターのみを、暇つぶし用に、税込み 2,100円で購入して来ました。
自宅に持ち帰り、早速アダプターを繋いで電源 ON 全く反応無し。
電源アダプター不良か、又は 100Vケーブル不良か、以前100Vケーブル接触不良で電源が入らず
ジャンク品として、売られていたノート PC が有ったので念のため確認して見たが ACアダプター
100Vケーブル共特にノート PCが動かせない程のヘタリは無く正常動作レベルの為 PC本体の
調べに入り、、電源アダプターを PC本体より取り外した時に妙な違和感を、感じもしやと思い
良く確認するとやはり PC本体側の電源ソケット半田が剥れて居たので之を半田付けし直し
PC分解序でに BIOS バックアップ用 CR2032 電池を新しい物に交換又 BIOS リセット序でに
メモリも手持ちの SODIMM SDRAM 128MB を増設し TFT14インチ液晶モニターバックライトも
新品に交換、液晶トップカバーとパームレストも塗装をして、之が完全に乾いてから組みなおし
電源 ON 見事に起動しましたが・・・・・絶句。
何と前オーナーの家族と思われる方の家族写真が PC壁紙に使用されており、個人データーも
そっくり HDD 内に残されたままでした、それもネットでアクセサリー販売をしているらしく
この方から購入した、相手の方のデータ迄残って居ました。
この用なデータには、全く興味が無いので、データ消去用ソフトを使用して即破壊し。
手持ちの OS を再インストールして、外には漏れない用に処理はしましたが、中古で PCを
処分する時は、改めてちゃんと自分でデータ消去を、行うか HDD を外して処分しようと
改めて、思いました。
このジャンクノート PC購入店はオフハウスです。
しかしオフハウスの個人データ漏えい危機感てこのレベルの物なのか。
取りあえず BIBLO NE7803 は機能概観共通常使用可能レベルには修復出来ました。
概観塗装用塗料はニッペホビーカラースフレー缶を使用、半田ごては定温電子機器用と銀半田を
使用しました。
書込番号:6764356
3点

電源が入らないジャンクノートはみんなそんなもんですよ。
ノートは分解しにくいから電源が入らなければデータ消去もやりにくい。
私もハードオフでジャンクノートを買いますが、個人データが残っている確立は高いですね。
あと、ホテルのLANもけっこう保安管理ズサンですしね。他の客の共有フォルダが見えますし。
書込番号:6764471
1点

こんにちは、sasuke0007さん。
>FUJITSU-BIBLO NE7803 ジャンク購入品修理しました。
ジャンク品修理には、興味はあるのですが、道具なども必要なのでしょうね。自作はした事がありますが、基本的に電気配線などは苦手な方ですので、敷居が高いように感じています。
また、データの件は、私は、物理的破壊です。(元が、機械屋な者ですので)
ちなみに、その修理したPCをもう一度、ハードオフに持ち込んだらいくら位になりますかね。(笑)
書込番号:6765049
0点

はっぷさん・素人の浅はかさん。
どうもです。
この書き込みを、オフハウススタッフの方が見て改善されると良いのですが、無理かな?
>基本的に電気配線などは苦手な方ですので、敷居が高いように感じています。
私もさして、電気配線等は得意な方では有りません、いつも特にジャンクノート PCに関しては
修理改良方法はネット検索しながらその道のプロの方の、書き込みや残して頂いたデータを
利用させて頂いて下ります。
今回 BIBLO NE7803 を分解修理していて、いたずらもして見ました。
実はもう一台ジャンクノートが有り、此方は DELL Latitude C610ですが、このノートも
TFT14 インチ液晶モニター破損の為ジャンク品を、同じオフハウスにて、税込み 5,250円で
購入して下りました。
之に BIBLO NE7803 の液晶モニター(サイズは同じ 14インチ)が取り付け動作可能か、試して
みたら、何とピッタシはまり、動作も正常に動作致しました。
と言うよりそもそも NE7803 の元の購入目的はパーツ取り用でしたので、修理が出来ましたので
現役復帰させる事に致しました。
>その修理したPCをもう一度、ハードオフに持ち込んだらいくら位になりますかね。
上記の件は、私も興味が有り、売らないにしても、どれ位の査定が出るか持ち込んで見ます。
その結果は後ほど此処で、お知らせ致します。
ちょとした情報ですが DELL Latitude C610 に使用されていた TFT14.1インチ液晶パネル
型番は HITACH TX36D74VC1CAA でした。
書込番号:6765743
0点

sasuke0007さん、こんにちは
JUNKを弄るのはちょっとした冒険をしたみたいで面白いですね。
家の者には「ゴミがたまる」とヒンシュクをかいますが…
>何と前オーナーの家族と思われる方の家族写真が PC壁紙に使用されており、個人データーもそっくり HDD 内に残されたままでした
最近は減ってきましたけどデータの残ったままのHDDに結構出会います。
以前単体で手に入れたノート用HDDにSM画像が満載でビックリした事もありました。
情報の漏洩の怖さを感じていないのでしょうね。
ワタシも人に譲るPCの場合はデータ漏洩に特に注意をはらいます。
今回はsasuke0007さんに拾われて良かったですね。
書込番号:6765863
0点

いつまでも青春さん、どうもです。
情報漏えいの危険性にたいしての、認識度の甘さには危機感も感じます。
試しに修理完了しメモリアップ又概観レストア迄行った FUJITSU-BIBLO NE7803 を購入店とは
別のオフハウスに持ち込み、買取査定して来ました。
買取価格は ACアダプタ込みで 3,000円だそうです。
当然手放す気には成れず、即持ち帰りして来ました、でもオフハウスでは買取価格の何倍で
販売しているのでしょうか?
此処はジャンク品は買っても、正常動作品は売りに来る所では無いなと、改めて実感致しました。
そうそう序に FUJITSU-BIBLO NE7803 ですが OS がとっくにサポート終了の OS Win ME の為か
トロイの木馬君の良い住居と成って下りました!危ない・危ない。
危うく、私のメイン PC がトロイ君の別荘に成る所でした、で今回この NE7803 を生かす場として
ネットや他の私の PC とは切り離し、中古 PC やパーツ動作テスト専用マシンとする事にしました。
書込番号:6766528
0点

モノによって倍率は違うと思いますが、買い取り価格の3〜5倍くらいで売るのではないでしょうか。
書込番号:6766708
0点

こんばんは、sasuke0007さん。
>買取価格は ACアダプタ込みで 3,000円だそうです。
そのくらいの物ですか、手間賃にもなりませんね。
やはり、この様な事は、お楽しみという事でしか成立しないのでしょうね。
それにしても、トロイ君のおまけは、楽しめませんね。
しかし、大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:6767415
0点

DELL Latitude C610 こちらも昨日 TFT14.1インチ中古パネルが届き、無事交換完了。
今この書き込みを、行って下ります。
残念なのは、液晶バックらいとを FUJITSU-BIBLO NE7803 使用してしまい、予備が無く
中古モニター取り付け前に交換出来なかった事です。
書込番号:6776102
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「改造・活用相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/08/25 7:58:24 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/29 15:52:12 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/09 12:52:01 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/11 13:45:35 |
![]() ![]() |
1 | 2019/10/25 14:47:42 |
![]() ![]() |
1 | 2019/07/29 8:34:16 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/10 10:47:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/20 11:44:16 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/09 0:10:12 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/14 23:23:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)