




eAccess,Biglobe,8M(モデムレンタル)で開通してから,パソコン起動時にそれまではしなかった警告音がするようになりました.このままで大丈夫でしょうか?パソコンはNEC,LW43H.PCカードスロット用のLANアダプタを使用しています.
書込番号:677689
0点

警告音はどこでするのでしょうか?Windowsが立ち上がったあとでするのでしょうか? そのときにエラーメッセージとか出てきますか?
書込番号:677720
0点



2002/04/26 22:07(1年以上前)
Windowsが立ち上がる前,電源を入れてほんの数秒後,まだ黒い画面のときです.とくにエラーメッセージは出ていませんが…
書込番号:677741
0点


2002/04/26 22:33(1年以上前)
どんな警告音でしょう???
音が何回鳴るとか、音の長さとか、、、音によってエラーメッセージが違いますので。。。
書込番号:677789
0点



2002/04/26 22:45(1年以上前)
失礼しました.まず,前回の書き込みに間違いがありました.警告音がするのは,Windows起動直後でした(電源を入れて約25秒後です).そのときの画面は真っ黒で,文字は一つもありません.警告音は1回だけ,「プピッ(ポピッ?)」という短い音です.
書込番号:677823
0点

それはカードを認識したときの音だと思います。エラーがでてないなら問題ありません。
書込番号:677837
0点


2002/04/26 23:02(1年以上前)
OS立ち上げ前ということでBEEP音かと思ってましたが、違いましたね。。。
その事情でしたら問題ないかと思います、、、
書込番号:677861
0点



2002/04/26 23:46(1年以上前)
て2くんサン,はは〜んサン,どうもありがとうございました.また,私の知識が不十分だったため,状況が正確に伝えられなくてご迷惑をおかけしました.これで,安心して使えます.(=^.^=)
書込番号:677969
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)