


楽器何でも相談室
こんにちわ。
当方ドラム歴3年になりますが、バスドラのダブルが上手く踏めません。
教本には『足首を柔らかく』とか、『スライド奏法』とか書いてありますが、
何か、コツなどの良いアドバイスをいただけませんでしょうか。
ちなみに、ペダルはTAMAの『IRON KOBURA』を使っております。
ダブルが踏みやすいペダルの調整法とかも、あればお願いします。
書込番号:6800722
0点

個人差もあると思いますが、おそらく「スライド奏法」が一番ダブルを踏みやすいと思います。そして、最初は裏拍から踏む練習をするといいでしょう。最初のうちは表拍からダブルを踏むのは結構難しいと思います。8ビートで4拍目のスネアの直前に踏んで「ドドタン」って踏んで見て下さい。表拍から踏むより簡単な事に気づくと思います。
「アップダウン奏法」といい、1打目をつま先で踏み、2打目でかかとを落とす奏法がありますが、この奏法は「スライド奏法」にとてもよく似ています。2打目にかかとを落とす=ひざが落ちるわけですが、スライドで1打目ペダル手前から、2打目ペダル奥へ踏んで見て下さい。2打目にひざが落ちるのがわかると思います。これは後に、音の強弱を付けたい時にも有効な手段で、ひざが落ちる=音が大きくなるわけですから、ダブルで2打目を強く出したい時にもとても便利な奏法です。ほとんどの場合、ダブルの2打目が強い方が聴いていて気持ちいいような気がします。と、まあこれは私の個人的な意見ですが・・・。
と言うわけで長くなりましたが、最初は「スライド奏法」で「裏拍から踏む」事をお勧めします。
書込番号:7043923
1点

ちなみにペダルの調整方ですが、バネはあまり強くせず、それでも重く感じる場合はビーターを短くセットすると軽く踏めると思います。足の裏にペダルのプレートが自然に吸い付く感じにセッティングできればベストです。
書込番号:7043933
1点

roriさん、ありがとうございます。
最近は練習の成果もあってか、か弱くダブルが打てるようになってきました。
が、やはり連続して打てなかったり、打ちたいところで打てなかったり…。
かなりひ弱なバスになってしまいます。
ペダルの調整方法試してみます!
ちなみにアイアンコブラってちょっと重めですよね。
DWなんかはすごく軽く踏めるし。
あ、すみません、言い訳ですね。。
書込番号:7044915
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「楽器何でも相談室」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/10/07 17:57:44 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/18 2:33:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/04/09 20:12:25 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/10 15:34:18 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/03 1:04:32 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/07 23:33:57 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/28 11:57:32 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/06 14:17:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/27 6:01:05 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/17 18:00:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)