『横浜金沢往復』 の クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

『横浜金沢往復』 のクチコミ掲示板

RSS


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

横浜金沢往復

2007/09/26 22:37(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:16件

10月5,6,7日に横浜発金沢二泊ツー行ってきます。
行きは中央高速から松本で下り上高地、高山、白川郷から金沢に入ります。

翌日は能登をまわり、また金沢泊。夜、友人のプロが多く出場しているビリヤードの試合の観戦に行きそのあと夜クルーズ?です。

翌日金沢からの帰路ですがそのまま往路と同じもつまらない、しかしあんまり大回りせずに横浜まで帰ろうと思いますがいいルート、立ち寄り何処あれば是非教えてください。

よろしくおねがいします。

書込番号:6802700

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/09/27 00:05(1年以上前)

実はもう10年近く行ってないのですが、羽咋千里浜なぎさドライブウェイですかねぇ。
軍艦島は、ライトアップされていたら圧巻ですよ。
輪島の朝一は、カメラマン風の人がおばあちゃんの写真を撮るのが、嫌がられてひと悶着?あったみたいなので、もしそんな雰囲気があったら気をつけてください。

書込番号:6803206

ナイスクチコミ!1


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/09/27 00:39(1年以上前)

初めまして。

どこまでが大廻りになるか個人的見解があるのでなんともいえませんが・・・(笑

金沢→(北陸道)→上越IC

→上越市(市内各所の船宿直営100円寿司(船の名前のノボリなどが目印)は漁があった日、またはその翌日は安い上にネタがすごくいい・都内ではまず同じ味でこの3倍はします)
⇒(R18)
眺め良しの気持ちいい直線系道路〜長野県に入って軽いワインディングの峠付近〜りんご畑の中を走る(通称アップルライン)

→長野市(市街地R18沿いで蕎麦でも・・・数店舗あり)
⇒(R18−上高田北交差点−県道58−長野須坂IC)
上信道・長野上田間R18は道が混む為ここあたりで高速使うほうがよい
時間あるなら須坂IC通り過ぎて菅平高原のワインディング経由で上田(通過に1時間〜1時間半くらい)へも可。但しもうこの時期結構寒いと思うが・・・

⇒長野県上田市(上田菅平IC)(菅平からの道R144につながってます)
ICを上田方面へ降りR144を1kmほど市街地方向へ行って住吉交差点左折(右手にパチ屋)、
すぐにT字突き当たり左折で県道79号(正式名称浅間山麓広域農道:通称浅間サンライン)へ ここも眺めがいい・途中に道の駅「雷電の里」あり(右手側)

→軽井沢追分交差点(左折してR18へ合流)
時間あるならこの先で軽井沢町内へどうぞ・・・この時期あまりなんもないだろうけどね(笑)
⇒(R18・碓氷バイパス・旧国道は相当道が悪い上に時間かかるので通らないほうが吉)

→群馬県松井田(もちろんここなら釜飯っしょ)
⇒松井田IC(関越道・圏央道)→横浜

ほとんど高速に平行して走るルートで眺めのいいとこや、走って気持ちよいところだけ下道走るルート組んでみました。時間考えてなるべく途中どこでも高速乗ることも出来るようにしてみましたがいかがでしょうか(笑)

長文失礼しましたご参考までに。

書込番号:6803359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/09/28 21:52(1年以上前)

>かまさん

金沢で2泊しますので能登をたっぷり走ってきます。
千里浜なぎさドライブウエイ行きます。


>G-STATIONさん

色々ルート教えていただきありがとうございます。
上越のすし屋、たまりませんね。金沢で上手い魚食えなかったら、必ずそこに行きます。

金沢で魚満喫したら蕎麦、これで決まり。
道や景色より帰りは食いもんで決めることにしました。

書込番号:6809401

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/09/28 23:10(1年以上前)

参考になったのなら幸いです。

あ・・・今年の天気は特におかしいんでどうなるかわかりませんが・・・・もう信州は日中はそれほどでもないですが朝晩や日陰はそれなりに結構冷えるんで防寒対策も忘れずに。

書込番号:6809782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/08 20:44(1年以上前)

行きました能登。

ちょうどVIBES?ハーレーミーティングがあり、半日走ってるだけでおよそ300台ほどのハーレーを見ました。なんか、5000台位集まったそうです。

かまさんに教えていただいた千里浜なぎさドライブウェイも行きましたが300m程で逃げ出しました。
と、いうのも、入ったとたんリアがズリッ、右足付いたが砂で踏ん張れずあえなくBMWに巻き込まれ足首捻挫。
さらに、砂地で300Kgのバイクを起すのに右肩を痛めました。

いやー、スリップサイン出かけのロードタイヤで重いBMWで砂浜を走ろうという私がバカでした。
それでも、バイクに乗っていれば痛みもそうひどくないので、そのあと輪島まで走り、穴見から金沢に戻りました。

能登半島の道路は先の地震の影響であちこち修復中でした。

海岸線はすばらしい景色ですが、街にはお年寄りばかりで過疎化が進んでいることも実感し、災害とや現実との比較し、いい年してバイクでこけてる自身に自嘲しつつ思い出の深いツーリングとなりました。

書込番号:6845966

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ツーリング」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)