


携帯電話何でも掲示板
「スーパー便利パック」が「基本オプションパック」へ名称変更
http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070926_1j.pdf
「紛失ケータイ捜索サービス」が追加
新アフターサービスパック 「あんしん保証パック」がスタート
http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070926_2j.pdf
これは、実質値上げと考えていいのかな、9月中は現在のスーパー安心パックに加入できますので、急いだ方がいいかも。
外装交換、従来無料(6ヶ月に1回)が、80%割引(回数無制限)に
マイレージポイント 従来100Pがなしに
加入制限 当日に利用すると12ヶ月は解約不可
細かいことですが、立証が難しい故意と重過失がなくなって、保証の適用外は水濡れと全損のみになりました。ただ充電コネクタの破損の全損あつかいは考えなおして欲しいものです。
書込番号:6803870
1点

※ 「ソフトバンクアフターサービス」「スーパー安心パック」に加入されているお客さまは、2007 年10 月1 日以降もそれぞれのサービスを継続して利用することができます。
とは言っていますが、
※3 「破損保証サービス」は、これまで提供している「ソフトバンクアフターサービス」「スーパー安心パック」にも、2007 年11 月1 日より新たに特典サービスとして追加されます。
と言うことであれば、現在「スーパー安心パック」に入っていても、11月1日以降の外装交換は20%の支払が発生するということなのでしょうか?
書込番号:6803954
0点

うーん、どうでしょう、精一杯ユーザーに有利に解釈すると、「スーパー安心パック」加入者は、6ヶ月に1回無料で外装交換できて、さらに回数無制限で8割引で外装交換できるとも解釈できますが。この辺は、お店に運用の通達がきて、それを店員に聞くか157に確認するしかないかも。157も今の時点で、この件に関するマニュアルがきてるかどうか。
書込番号:6803975
0点

157に聞いてみました
ひとつめ
※ 「あんしん保証パック」加入当日に上記サービス(No.1、2、3、5)を利用される場合、加入日から起算して12 ヶ月を経過するまで
の間は、携帯電話サービス契約の解約があった場合を除き、本サービスから退会することはできません。
この条項の意味ですが、「加入当日に上記サービスを利用したか否かに関係なく、加入日から起算して12 ヶ月を経過するまでの間は、携帯電話サービス契約の解約があった場合を除き、本サービスから退会することはできない」と言うことだそうです。一応、オペレーターの上司に確認してもらった見解だそうです。。。。。。157がそう答えたと他人に話してもかまわないとの言葉ももらったので書いてますが、条文の日本語の意味とは違う見解なので少々疑問ですね。
ふたつめ
※3 「破損保証サービス」は、これまで提供している「ソフトバンクアフターサービス」「スーパー安心パック」にも、2007 年11 月1 日
より新たに特典サービスとして追加されます。
これは、従来のスーパー安心パックのユーザにとって外装交換が値上げになるのではなく、新しいサービスが追加されただけだそうです。
わたしは、原則として157に聞くときは、157がなるべく困らないような質問をするように心がけているのですが、プレスリリース発表直後に聞くのは157の回答が安定しないことがあるので、少し難しい質問になってしまったかも知れません。
書込番号:6804089
0点

>Keystarさん
157の回答には少し首を傾げますね。
条文に明確に記載されている部分とは異なっていますからどちらかが正しいのだとは思いますが、当日利用時のみの方が嬉しいなぁ。
「携帯壊しちゃったからあんしん保障パックで直しちゃおう」って考えを防ぐために当日利用時は1年間のサービス解除を防ぐんでしょうね。
普段、「あんしん保障パックは要らないや」って人から見たら6000円で直してくれるってことですかね。
継続利用する意思がない人には割高に見えちゃうかな。
書込番号:6804140
0点

157のオペレーターと上司のやり取りで、コミュケーションギャップがあったんじゃないかなくらいに思っていますけど、真相はなぞです。オペレーターの人も、この件の質問はたぶん初めてで慣れていない。もし、本当に当日にサービスを利用したか否かに関らず全員12ヶ月が強制だとすると、お祭りになってしまいそうです。とりあえず、別の人の店員か157に対する突っ込みの報告を楽しみにしています。
書込番号:6804216
0点

なんだか、何も知らないオペレーターと、大切なことをきちんと関連部署に確認せずに自分の思い込みで答えてしまう上司の組み合わせに当たったような気がしないこともないです。某掲示板をみていたら、
>外装交換に出すのが10/31までじゃなくて、
>外装交換に出して受け取りが10/31までじゃないと駄目。
>10月下旬に外装交換に出して、受け取りが11/1を過ぎていたら80%OFF
>になる。これ客センで確認済み。
>だから確実に100%OFFのうちに外装交換に出したいのであれば、
>遅くても10月中旬には出しておかないと危ないかも。
11月1日から、既存のスーパー安心パックユーザが、外装交換で従来の100%割引から、この80%割引に値上げされることはないんですね?
と聞いたら、不利になることはありませんと返事を頂いたのに・・・・・
ITMEDIAも
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/26/news059.html
この破損保証サービスは、11月1日から「ソフトバンクアフターサービス」「スーパー安心パック」にも追加される予定で、無料での外装交換はできなくなるようだ
ということで、もう一度157に確認してみました。その結果
ひとつめ
※ 「あんしん保証パック」加入当日に上記サービス(No.1、2、3、5)を利用される場合、加入日から起算して12 ヶ月を経過するまでの間は、携帯電話サービス契約の解約があった場合を除き、本サービスから退会することはできません。
今朝の案内とは変わって、加入当日にサービスを利用する場合は12ヶ月退会不可だが、翌日以降の利用の場合はいつ退会してもよいと返事をもらいました。この条文通りの案内ですね、しかしたった1日の差で12ヶ月も縛るというなぞは残ります。
もうひとつ、従来のスーパー安心パックのユーザが11月1日以降に外装交換したときの価格も確認してもらいましたが、これも今朝の案内と違って80%割引に値上げだそうです。ということは、それに付帯して当然6ヶ月に1回の制約はなくなるんでしょう。
書込番号:6805097
2点

何処に載ってるのか探しましたよ〜。「お客様サポート」のページの・・・
http://www.softbankmobile.co.jp/corporate/news/press/2007/20070926_02/index.html
↑これ、ですね?トップページに載ってないから、指摘されなきゃ気付かない所ですが、急過ぎませんか?
「告知して、5日後に実施」って、客をナメてるのか?許されるのか?
皆さんの疑問「加入当日に上記サービス・・・」に関しても、それじゃ〜「加入翌日に上記サービス・・・」となったら該当しないのか?って事でしょ?
SoftBankにすれば、従来オプション付けてなかった人が、そのオプション内容を使いたくなった時になって、初めてオプションを付けて、オプション内容を利用したら、即オプション解除するっていう身勝手な人を排除したいという趣旨なんだろうと伝わっては来ますが、なんかやり方がまどろっこしいというか、分かり難いというか・・・。
どうせならオプション契約が「基本1年更新の契約で、支払いは分割払い(月額)」とした方が、ユーザーにとっても分かり易いのでは?
オプションを付けても使わず終いで1年単位の途中でオプション解除したくなった人にとっては、縛りが無くて有利なのかも知れませんが、そちらの方に関してだけ「年途中のオプション解除した日以降の料金は頂きません」とか”但し書き”をすれば済むのでは?と思ってしまう。
書込番号:6805102
0点

私も157に確認してみましたので、結果を纏めて記述してみます。
<質問内容>
1.「あんしん保障パック」を加入2日目以降に利用した場合、12ヶ月の間に退会は可能か?
2.11月1日以降の「スーパー安心パック」における外装交換の際のユーザー負担額は?
<回答>
1.2日目以降であれば縛りは発生しません。よって、極端な話、加入2日目にサービスを利用し、3日目に退会は可能です。
2.「スーパー安心パック」においても11月1日以降はユーザー負担額は20%となります。
また、「外装リニューアル」を利用してから6ヶ月間の期間を置く必要はありません。
以上です。
回答が異なってしまってますが、文言通りだとすると今回回答してくれた人が正しいのかな?
書込番号:6805111
2点

この1年縛りの件で疑問が出たのですが、「あんしん保障パック」加入時には契約の際の端末を確認されるということはあるんでしょうか?
もし、確認されない場合、加入当日の場合1年縛りの意味ってない気がするんですが・・・。
端末を誤って壊しちゃった(重過失)
↓
「あんしん保障パックに今から入って直せばいいか!」
↓
加入してから1日様子を見る
↓
加入2日目以降に修理に出して「得した気分?」
って流れが見えちゃうんですが。。。
書込番号:6805127
2点

採算的にきついと思われるものについてはドンドン改訂(キャリア側からは改善、ユーザー側からは改悪?)を進めていきますね。でも翌日に修理に出せばよいなどというのは随分と間抜けな規定ですよね。そのうち「こんなんじゃだめだ!」てな話になって文言の訂正があるような気がします。
書込番号:6805217
1点

外装交換って6ヶ月に1回しかできなくても無料の方が全然いいと思うんですけど・・・。
会社目線での変更ですよね。
外装交換もそうですが、「マイレージポイント」にも変更ありですか?
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/backup_service_pack/
注意事項の下1/3あたり。
『「あんしん保証パック」の開始にあわせて、これまで「スーパー安心パック」でご提供しておりました「ソフトバンクマイレージサービスポイントプレゼント」は、終了とさせていただきます。 』
これってスーパー安心パックの継続ユーザーでもマイレージがもらえなくなるって事でしょうか??
それとも、あんしん保証パックだけ?ならわざわざ書かなくてもマイレージ特典を書かなければいいだけだですよねぇ。
1ヶ月約500円払ってるのに100円分のポイントすらなくなってしまうのか・・・。
書込番号:6831901
0点

ベイビーピーナッツさん、ドキッとしましたよ〜。
そういう風にも取れますね?でも従来の「スーパー安心パック」の内容を知っているユーザーに対して「あんしん保証パック」には「ソフトバンクマイレージサービスポイントプレゼント」が付かないんだという”念押し”だと思うんですが・・・。
でないと、半端じゃないクレームの応酬になると思いますよ。
今日、auの新料金プランの開始が11/12からとニュースで見たと思ったら、他のスレで結構具体的なプランの一部が紹介されているじゃありませんか!
それ見て、「9月末に駆け込み機種変しなくて良かった」と思いました。
それと忘れていましたが、「DoCoMoがキャリア不問の端末を開発中」というようなドサクサ紛れのニュースがあったと思うので、12月に間に合うのか、遅くても2年以内には出て来るんじゃないかと思われ、焦って割賦を組んでしまったら、それまでなのでね。
正式発表まで、こうなったら慎重に待ましょ、慎重に・・・。
書込番号:6832544
0点

>この1年縛りの件で疑問が出たのですが、「あんしん保証パック」加入時には
>契約の際の端末を確認されるということはあるんでしょうか?
本来は加入時の端末の動作チェックが必要でしょう。ただ、液晶が割れているなど一目瞭然の故障はショップで発見できるでしょうが、よくフリーズするなど、でない場合がある不具合については発見できないでしょうから、厳密に端末の動作チェックは無理な気がします。だから現実は、”チェックされない”、でしょう。
>「あんしん保証パック」の開始にあわせて、これまで「スーパー安心パック」でご
>提供しておりました「ソフトバンクマイレージサービスポイントプレゼント」
>は、終了とさせていただきます。
は、475円のオプション料金が割高であることを印象づけてしまいます。一方でいままで全損時のサポートが弱かったのですが、全損保証サービスでどのくらいお手ごろ価格で端末を再購入できるか知りたいところです。
書込番号:6834915
0点

カレコレヨンダイさん>
>そういう風にも取れますね?でも従来の「スーパー安心パック」の内容を知っているユーザーに対して「あんしん保証パック」には
>「ソフトバンクマイレージサービスポイントプレゼント」が付かないんだという”念押し”だと思うんですが・・・。
>でないと、半端じゃないクレームの応酬になると思いますよ。
そうですよねぇ!
でもなんせ、ソフトバンクですから、来月からは明細のポイントをしっかりチェックしなければ!と思う次第であります(笑)
auのサポートとか見てると羨ましい限り・・・。
でもホワイト家族24にはかな〜〜りお世話になってるのでサポートが受けられないような破損だけはしないように大事に使いたいと思います;
書込番号:6835441
0点

>外装交換って6ヶ月に1回しかできなくても無料の方が
>全然いいと思うんですけど・・・。
>会社目線での変更ですよね。
最初は私もそう思いましたが、よくよく考えると分かりました。
例えば、一度外装交換を無料でします。
その後、6ヶ月以内に端末を落とすなどして破損します。
全損ではなく、修理可能だとします。
ここで無料で修理できるのが安心パックの自慢でしたが、
中は修理できても、外はどうするのでしょうか?
外装交換手数料は値上げされて15750円です。
ほとんどの機種はセーフティーのほうが安いです。
たぶん、店側からこうしたトラブルが報告されたのだと思われます。
よって、6ヶ月ルールの適用が難しいことが分かり、
回数を従来どおり無制限にする代わりに有料にしたのでしょう。
しかし書いていて思ったのですが、安心パックを継続する限り、
15750円ではなく、従来の6300円で修理できるようにすれば
良いのではないか?15750円は、安心パックに入ってない人に
適用すれば良いのではないかと思いました。
結局のところ、こっそりと行っていた無料交換があまりに知れ渡りすぎて
有料にせざるをえなかったというのが実情なんでしょうね。
書込番号:6836027
0点

なるほど、ナツノオワリさんのいう話はなんとなく納得できる気もしますが・・・。
>外装交換手数料は値上げされて15750円です。
ってのに驚愕なんですが;;;
安心パックでも15750円×20%で3150円とられちゃうんですか??
てっきり6300円×20%の1260円だと思ってました・・・。
ボーダフォン時代に外装交換出しましたけど700円くらいだったのになぁ・・・;
書込番号:6840859
0点

>全損保証サービスでどのくらいお手ごろ価格で
>端末を再購入できるか知りたいところです。
多くの機種は14700円です。会費無料のソフトバンクカードがあると
1万円割り引いてくれるので、ドコモやauの保証より安い!
ただ、ハイスペックの最新機(912SHなど)は3万円を超えてました。
ソフトバンクカードはネットで簡単に申し込めます。
>auのサポートとか見てると羨ましい限り・・・。
そんなに良いもんじゃないですよ。
保証対象外の故障は有料です。
これを無料と勘違いしている人を少なからず見かけます。
水没ですら無料補償してくれると書いている馬鹿も居て、
それをマジに信じてショップへ行く人もいるから、
auショップは迷惑しているのだとか。
保証対象なら、3年間無料というのは有難い気もしますが、
それを享受する人はあまりいないでしょう。
ショップの対応はauの方が教育されているという面は
あるかもしれませんけど。
しかし、新制度を設けるにあたってauは安心ケータイサポート
なるものを始めました。
http://www.au.kddi.com/promotion/pdf/au_select.pdf
315円とSBに比べると安く、リニューアルやポイントバックなど
優れたサービス内容も目を引きますが、なんと言っても
加入は購入時のみ、退会したら次に買うまで再入会不可です。
もっともそれは当然というか、まぁそうだろうな・・・と。
ソフトバンクなら端末を2台持っていれば、あんしん保証サービスに
常時加入している必要はありませんからね。
書込番号:6841864
0点

すみません。
ちょっと補足させてください。
Softbankカードの補償ですが、注意書きがあり、
「※2 本会員の方がご契約のソフトバンク携帯電話(購入後2年以内)の中から、1年に1回・1台限りの適用となります。補償の適用には所定の条件があります。 」
となっており、最大1万円となっています。
つまり、満額の1万円が出るかどうかは基準がよくわからないのもありますね。
auのKDDI THE CARDも基本無料で、補償制度があります。
ただ、限度額がどの程度でこれまた基準がわからないのでハッキリしないと・・・。
昔見たのは限度1万だったような気もするんですが、記事が見つかりませんでした。
で、一方のドコモですが、ドコモカードなるものがあります。
ただし今年度の9月いっぱいで受付終了してたんですね(^^;
こちらは携帯購入時から1年以内で1万円の補償が付くようです。
年末に向けていろいろと変更があるでしょうから、この辺りも見直しをかけてるのかもしれませんね。
そのうち、違った形でドコモカードみたいなものが出るのか出ないのかはハッキリしませんが。
書込番号:6841992
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(スマートフォン・携帯電話)