




質問するのも恥ずかしい内容ですが、ADSL(フレッツ8M)導入について教えて下さい。
(チンプンカンプンな質問かも知れませんが・・・^^;)
・ADSLモデムが10BASE-Tの場合、100BASE-TXのルーターを繋いでも意味が無いのでしょうか?
・セキュリティー面を考慮した場合、無線LANより有線LANを選ぶべきですか?
・セキュリティー強化をしたい場合、ルーターはどの機能で選ぶべきですか?
まだまだ知りたい事はたくさんあるのですが、導入(購入)前に知っておくべき事だけ質問させて頂きました。
書込番号:682399
0点


2002/04/29 09:12(1年以上前)
>・ADSLモデムが10BASE-Tの場合、100BASE-TXのルーターを繋いでも意味が無いのでしょうか?
速度的には意味がありませんが、LAN側に複数台のPCを繋いだ場合、PC同士の転送が速くなり
ますので、LAN側が100BASEと言うのは意味があります(LAN側は100BASEしか無いでしょうが)。
>・セキュリティー面を考慮した場合、無線LANより有線LANを選ぶべきですか?
個人で使われる場合、あまり気にする必要はないと思います。
ただ、有線で繋げられるならば有線の方が速い&安いです。
>・セキュリティー強化をしたい場合、ルーターはどの機能で選ぶべきですか?
基本的にNATがある時点で殆ど一緒だと思いますが、パケットフィルターが
出来る(殆ど出来ますが)奴を選んだ方が良いとは思います。
ただADSLは有る意味博打なので、ルーターの購入は開通後の方が良いですよ。
ルーター買ったけど、リンクしなかったというのもあり得ますから。
書込番号:682438
0点

>・ADSLモデムが10BASE-Tの場合、100BASE-TXのルーターを繋いでも意味が無いのでしょうか?
パソコンが一台だけなら意味ありませんね。複数ありそのパソコン間でデータのやりとりをするなら意味が出ます。複数あってもどちらもネットしか使わないなら変わらないですが・・・
同じ買うなら100Baseの方買ってる方がいいってぐらいに思ったらいいと思います。
あまり深く考えないいいと思います。
>・セキュリティー面を考慮した場合、無線LANより有線LANを選ぶべきですか?
このセキュリティーはどちらも変わらないと思います。
セキュリティーを考慮するとルータを入れてる方がいいので。先に速度の違いは無線と有線で出る場合がありますので。
>・セキュリティー強化をしたい場合、ルーターはどの機能で選ぶべきですか?
NATは大半のものは出来ると思います。パケットフィルターも・・・
他に今からはブリッジ機能が使えるかどうかと、UPnPに対応するかもしくは対応予定にあるかを考えてたらいいです。ブリッジ機能、UPnPはセキュリティー的にあまり望ましくありませんが、この機能を使うと、Windows Messenger(MSN Messenger)などのソフトが使えるようになります。
書込番号:682521
0点


2002/04/29 16:47(1年以上前)
>セキュリティー面を考慮した場合、無線LANより有線LANを選ぶべきですか?
外部からの不正アクセス(クラック)は無線でも有線でも変わらないと思いますが、無線は確率としては低いですが、盗聴の危険が無いともいえません。
無線のメリット:どこでもLANが使える(ケーブルに制約されない)
有線のメリット:高速で、安い
このどちらを取るかで変わってくると思います。
書込番号:683118
0点


2002/04/29 20:42(1年以上前)
>無線LAN
無線LANが危ない! 危険な遊び“ウォー・ドライビング
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020422/1/
無線LANのセキュリティに気を配ろう
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0108/21/wireless.html
書込番号:683569
0点


2002/04/30 15:40(1年以上前)
こんにちは、ハタ坊です。
>個人で使われる場合、あまり気にする必要はないと思います。
ヤフーユーザーさん、て2くんさん、そうとも限りませんよ。
以前、ここの掲示板で、PC側の受信機器(カード側?)の設定をしたらそのまま使えるんだけど、それって儲けものかな。って言う書き込みありました。
その人の言い分だと、隣あたりで同じチャネルを利用しているのかなーと言っており、使って何が悪いってかなりもめたような気がします。
マンションやアパートの人は、そんなことがあるかな。
書込番号:685191
0点


2002/04/30 19:39(1年以上前)
あー確かに設定していないと有りますねそう言うの。
NECのAtermは最低でもMACで管理されててかつ電源投入後30分間しか登録
出来ないので、初心者でも安心なんですが。
他のメーカーのはどうなんでしょう?
書込番号:685586
0点


2002/04/30 21:29(1年以上前)
>他のメーカーのはどうなんでしょう?
ピクセラというあまり知られていないメーカのPIX-WAW/AP1を使ってますが、
http://www.pixela.co.jp/WAW/index.htm
そういう制限はないですね。性能は良いが、機能がザルなので。24000円だし(笑)。
やっぱり、MACは登録した方がいいんだろうなあ。面倒くさいなあ。
書込番号:685790
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)