




こんばんは、DVD-RAM(LF-D201JD)のことでご相談があります。
DVD-RAMを取り付けたいのですが、接続方式は、どちらがいいのでしょうか。
SCSIは、AHA-2940AU or ATAPIは、ULTRA66にしたいと思います。
また、速度や取り扱いは、どちらがいいのでしょうか?
ULTRA66の場合は、すでにあるHDDのそうどがあがるのでしょうか?
CPU : Pentium Pro 200Mhz RAM : 128MB HDD : E-IDE 2.4GB(16.6MB/s)
書込番号:68330
0点


2000/12/10 20:16(1年以上前)
其の本体で使い続けるのならば SCSI
CD-RかRWを使う予定が少なからずあるならなおこちらをお奨め
↑ライターソフトで不都合が出る場合があります
安定性はこちらの方が上かもしれません 高いのが難点です
CD-RandRWを使う予定がなくてDVD-RAMに決めたのでしたら
UATA66で良いと思います 安く済みますし
書込番号:68331
0点


2000/12/10 20:19(1年以上前)
ライターソフトの不都合とは
ATA66orATA100のチップセットが OS上でSCSIと誤認識するため
一部のライターソフトを使うと・・・立ち上げた瞬間
OSがフリーズしたり 立ち上がらなかったりします
書込番号:68332
0点



2000/12/11 08:40(1年以上前)
真弥もどき さんコメントありがとうございます。
一年間は、この機体を使いつづけるつもりです。そのあとは、
Pentium 4の1.7GHzをつむ予定です。(AMDのCPUになるかも知れま
せん)
CD-R(W)を使う気は、まったくありません。
Ultra66は、HDD以外の機器もサポートしているので(詳細は、未確
認)、こちらにしようとしています。
書込番号:68557
0点


「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
