


携帯電話何でも掲示板
現在auの携帯電話(w32sa)1台を使っています。今日の新聞にau新料金来月からとありました。主に仕事で使っており、携帯電話番号とメ-ルアドレス変更するわけにいきません。月毎に携帯料金に変動があるため、私用と2台持ったほうがお得でしょうか?教えて下さい。
書込番号:6833863
0点

>>主に仕事で使っており、携帯電話番号とメ-ルアドレス変更するわけにいきません。
新料金制になるとはいえ、番号とメアドは変わらないですよ。
>>月毎に携帯料金に変動があるため、私用と2台持ったほうがお得でしょうか?教えて下さい。
現在がどのような内訳となっているのか、どのように利用するのかによって変わりますね。
特別な理由がなければ分けない方がいいような気もします。
書込番号:6833876
0点

まっしろさん、メールありがとうございます。今web放題にしているため、毎月4200円と通話プランをLL、L、Mプランを工夫し、行ききしていましたが、私用と仕事と分けていないため、通話料金が大幅にオーバーすることがあります。月使用料金が2.5万円かかった時もありました。だいたい毎月総額1.5万円程かかります。そのためLLプランにすると全然使わなかったりと。。auは固定電話とau同士の3つしか指定割出来ないんで、ドコモみたいに他社でもなんらかの割引き(ドコモ使っている人に聞いただけなんでわかりません。私は1回もドコモは使ったことがないので。)softbankは、昔のj‐sky?vodafone?でしたでしょうか?なんとなくわかります。安いけど、ちょっといろんな面で弱いかなと思います。私的意見ですが。。特にnaviwalkは仕事にはかかせないため、auにしております。
書込番号:6834200
0点

月によって通話料金が大幅に変わるということなんですね。
それならぱ新しい制度のシンプルプランにしても良いかもしれません。
無料通話分がまったくありませんが通話料金が割安なので多く喋っても安くなるかと思います。
基本料金も廉価なので使わない月も安くなるかと。
>>ドコモみたいに他社でもなんらかの割引き
「ゆうゆうコール」のことですね?
他社も指定できますが割引率は10%なのであまり効果は高くありません。
通話の量にもよるかと思いますがあまり差は出てこないんじゃないでしょうか。
私もですがプライベートと仕事では使い方はまったく異なるようであれば専用回線を持つのは有だと思います。
ただ、仕事用の携帯での使用がほとんどない月もあったりすると魅力も半減するかもしれません。
正直な話、通話料金等も内訳が分かりませんと、正確な意味で回線をわける意義があるかの提案はなかなか難しいです。
auのHPにて来月からの新料金体制の説明もありますから、まずはそちらで検討されてみてはいかがですか?
2回線持つならば「2回線目もau」である必要はありませんからキャリアも含めて検討されるといいかと思います。
書込番号:6834533
0点

自分ならば、自分用にSBMを一括で買える場所を探して購入しますね。
エリアなど考えればauだと思いますけど、自分用はメアド変更など可能であるならば。(今は共用でしょうから変更可能だと思うので)
ホワイトプランでパケットし放題付ければ安くなるだろうから。
auは純粋に通話、メールのみ使用にすれば安くなる可能性がありますので。(そうじゃなくても1300円位負担すれば2台使える計算。)
今はメアド変更しても登録してあるメアドには案内できるし問題無いとも思えるんですけどね。
PCアドとかにも通知してくれるかはわかりませんが・・・
書込番号:6838921
0点

とよさんさん、早速メールありがとうございました。SBMというのは、SOFTBANKの携帯をweb用に持ったほうが、webはお得という意味でしょうか?勉強不足ですみません。実は仕事と銀行等でも、固定電話がないためカード、ネットバンキングの全てについて携帯番号、メールアドレスで登録しております。暗証番号は、それぞれ違いますが。転勤族なので、番号変えると、いろいろ支障があります。結論から申しますと、携帯電話の機種変更は、もう少し待ったほうがお手頃かと思いました。(価格コムのHPで夏バージョンの機種変更が1日に5千円程落ちているんで、新料金制度に変わっても、新機種変更はあんまり価格変わらないかなと思ってます。)今お手頃な携帯電話の機種変更代が再度値上げするとは考えにくいと思いますが、いかがでしょうか?2つ目は、DoCoMo使ったことがないので、わからないのもあります。友人は、DoCoMoは絵文字が少なく、可愛くない。音楽には弱いと言います。電波状況では、DoCoMoの一人勝ち的な面はありますが、auもSOFTBANKに比べれば、地下室でもかかるくらい電波状況は良いです。(僻地の山奥とか電信柱のないところはauは入りにくいです。たぶんDoCoMoは大丈夫でしょうが)海上でも100kmくらいは、DoCoMoとauは大丈夫みたいです。ただし、FOMAは、昔のイメージで電波が入りにくいと思っております。
書込番号:6839530
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)