ぼくは、自分の部屋(9畳)にスピーカーを置きたいと思っています。
そのためにはアンプが必要です。
そのアンプのことについて教えてください。
僕は良い音質で、音楽やDVD、テレビを見たいと思っています。
また音楽鑑賞重視です。ジャンルはロックです。重低音がしっかりしているものを好みます。
DVDの音声も聴けることも条件です。
テレビの音声は、2011年まできければよいです。(地上デジタル放送不対応可)
できればサラウンドにしたいのですが、
Avアンプは音が良くないとの事。
できればプリメインアンプが良いと思っています。
音楽はCDとMDが聴けて、できれば、MP3(ipod)にも接続できれば良いです。
多彩な機能は必要ありません。
予算も5万円程で安ければ安いほどよいです。
これらの条件でよいアンプはありますか?
また、自分で探した物としてオンキョーのR−801Aが出てきました。
これにスピーカーはいくらつなげますか?
これにCD、DVD、MDプレーヤー、MP3はつなげますか?
何方でもよろしいので教えてくださいお願いします。
書込番号:6845760
0点
>できればサラウンドにしたいのですが、
>AVアンプは音が良くないとの事。
>できればプリメインアンプが良いと〜
通常「プリメインアンプ」と銘打って売られているものは2chステレオ専用です。これにいくらスピーカーを沢山繋げてみてもサラウンドにはなりません。だから「プリメインアンプが良い」ということは、今後は2chステレオ(スピーカー二台)で聴くということでよろしいのですね。
5万円程度でロックを聴くとなると、DENONのPMA-1500AEでしょう。実売は5万円を少しオーバーしますが、これ以外にはあまり候補は浮かびません。
>オンキョーのR−801Aが出てきました。
>これにスピーカーはいくらつなげますか?
一組のみです。つまり、スピーカー左右一台ずつで合計二台です。CDプレーヤー等はもちろん繋げますけどね。
まずはどういうスピーカーを使っているのか(あるいは、使う予定なのか)、それを明かした方が良いと思います。DENONのPMA-1500AEクラスに繋ぐスピーカーならば、価格はそれと同等かちょっと上の値段帯が対象になるでしょう。それより大幅に安いスピーカーでは「宝の持ち腐れ」です。
書込番号:6846298
1点
x hidesさん こんにちは・・
>自分で探した物としてオンキョーのR−801Aが出てきました。
この辺りでも良いのなら ここは、素直にデノンのAVアンプの型落ち品を狙っても良さそうです。
型落ちならば4〜5割り引きの販売価格になってると思いますので 8〜10万程度のものが手に入る・・
この価格帯であれば 実売2万を切るレシーバーよりは、音質も良いと思いますし デノンであれば、中低音を膨らましてますので お好みの音にもなりそうです。
書込番号:6848386
1点
元・副会長さん
こうメイパパさん、ありがとうございます。
とてもお詳しい方々ですね。
とてもわがままで申し訳ありませんが、
例えば、スピーカー(二台)とサブウーファー(アンプ内臓)という組み合わせは、
プリメインアンプでは可能でしょうか?
本当のところ、
また、1〜2組のスピーカーとサブウーファーという組み合わせができて、
CD、MD、DVD、ipodがつなげれば良いという考えで、
1組しかつなげないプリメインアンプではものたりなく、
サラウンドのAVアンプは必要のない機能がついていて、さらに、
予算は限られているので、音楽重視の僕には不向きというわけです。
やはり、プリメインしかないのでしょうか?
音楽重視である以上、AVアンプは自分で考えても難しいようです。
前にホームシアタースピーカーを探したこともあったのですが・・・
スピーカーはオンキョーかデノンの
トールボーイスピーカーとウーファー、またできれば、ブックシェルフタイプもつなげたいという感じです。
いろいろとスミマセン・・・未熟者で・・・
書込番号:6849842
0点
x hidesさん こんばんわ・・
自分は、数多くのアンプやSP、プレーヤーを買い増ししてきました。今となって思ってる事は、もっと良い物を少しの購入にしておけば もっと良い音で聞いてるだろうな。
まずは、二組のSPとサブウーファーの予算で一組の自分に合ったSPを探されるのが一番かと思います。ロックが、お好きで低音の出るアンプで5万円位の予算だとやはり、元・副会長さんの言われるデノン辺りが ベストかとは、思います。
サブウーファーが、いけないと言う訳ではなく サブウーファーが 必要なコンパクトSPを購入された場合 考慮すれば良いだけです。
書込番号:6849978
1点
> やはり、プリメインしかないのでしょうか?
> 音楽重視である以上、AVアンプは自分で考えても難しいようです。
> 前にホームシアタースピーカーを探したこともあったのですが・・・
一般に、音質のグレードは、
プリメインアンプ > AVアンプ > ホームシアターセット(HTP-S313 など)
なのですが、その点はよろしいでしょうか?
> できればサラウンドにしたいのですが、
> Avアンプは音が良くないとの事。
> できればプリメインアンプが良いと思っています。
> サラウンドのAVアンプは必要のない機能がついていて、さらに、
> 予算は限られているので、音楽重視の僕には不向きというわけです。
サラウンドが要るのならば、AVアンプで必要のない機能って、映像セレクターと音声入力としての HDMI 入力位ですよ。普通の人はAVアンプ(かホームシアターセット)を買うことが多いと思います。
こういう掲示板に書かれるかたの多くは「マニア」ですから、たとえば車で言えば、「やはり快適に走るのなら乗車定員2名のフェラーリですよ。4シーターなんて邪道です。レギュラーガソリンなんてとんでもない。」という感じだと思って、掲示板の書き込みを読んだほうが良いですよ。
書込番号:6850041
1点
>スピーカー(二台)とサブウーファー
>(アンプ内臓)という組み合わせは、
>プリメインアンプでは可能でしょうか?
だいたい可能です。ただし、プリメインアンプ自体が基本的に2chステレオ専用であるため、「こうメイパパ」さんも言われるとおり、まずは一組のスピーカーを繋げることを前提に、スピーカーを決める方が先です。何と言ってもオーディオシステムで音色を決定するのは(アンプではなく)スピーカーですから。
DENONのPMA-1500AEが定価8万円ですから、そのクラスのアンプで駆動するということならば、スピーカーは定価がペアで6万円〜10万円のものが適当でしょう。とはいっても、この価格帯にはたくさんの機種があります。片っ端から試聴してお気に入りを見つけて下さい。
個人的意見ですが、現時点で「楽しい音のするスピーカー」は、国産ではほんの一握り。圧倒的に海外ブランドに分があります。ロック系ならば快活な音のJBLやBOSEなどの米国製がオススメ・・・・だと言いたいところですが、ロック好きのリスナーでもアメリカン・サウンドは苦手で、欧州ブランドに惹かれるという人がけっこういます(私もイギリスのスピーカーでロックを楽しんでいますし ^^;)。先入観なしでいろいろと聴いてみればいいと思います。
書込番号:6850354
1点
こうメイパパさん、
ぱうさん、
元・副会長さん、
大変ありがとうございます。
僕も、もう少し勉強しないとだめですね・・・
>デノンは、中低音を膨らましている。
>サラウンドが必要な人は普通AVアンプなどを買う。
>いろいろ書き込みを見ると良い。
>楽しい音は日本ブランドは一握り海外ブランドのほうが良いものがたくさんある。
スピーカー選びは大切なんですね。(今まではあまり考えていませんでした・・・)
「マニア」ですか。確かに詳しい方々ばかりですね。
実は昔自分のうちにJBLのスピーカーがあったそうです。
(親から聞きました。今は壊れていて、しかも幼い頃なのでおぼえていませんが・・・)
音は繊細だそうですね・・・
海外ブランドにも興味がわいてきました。
皆さん本当に感謝しています。
(自らの経験まで教えていただいて・・・勉強になりました.)
書込番号:6854294
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/12 11:21:34 | |
| 7 | 2025/11/09 16:13:46 | |
| 5 | 2025/11/10 20:26:49 | |
| 4 | 2025/11/10 21:46:04 | |
| 8 | 2025/11/06 0:02:04 | |
| 0 | 2025/11/05 11:33:26 | |
| 0 | 2025/11/03 22:21:40 | |
| 3 | 2025/11/05 6:17:43 | |
| 3 | 2025/11/02 6:18:42 | |
| 4 | 2025/11/13 7:44:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






