


USBメモリーに限らずノンブランドのメモリーが安く売られていますが、
メーカー、中間業者、販売者、購入側すべてにおいて、違法性は全くないの
でしょうか?大手電気店が取り扱わなくてこちらのHPでのお店や、秋葉原の裏通り
などでしか売られていないようですが、そのからくりなどご存知の方がいましたら
よろしくおねがいします。
書込番号:6860346
0点

NB品=ブランドが無い訳じゃない
不要な物(メーカー保証であったりネームバリューであったり色々)を極力削って安く提供しようという趣旨の下で行われてるに過ぎない
機能的に問題なければ名前なんて関係ないじゃん♪っていう考えが事の発端
入手ルートの話をしてるなら少なくともメモリ製造業者は日本に少ないはずだから(有るのかどうかは知らない)日本の法律じゃ裁けない
広義的に捉えるなら問題ない
大手販売店で売られてないのは入手経路の問題でしかない
書込番号:6860401
0点

ノーブランドは違法性という意味ではありません。
一般的にはメーカーによる保障、検証の有無を表しています。
似たような書き込みがはてなのほうにありましたのでリンクを張っておきます。
http://q.hatena.ne.jp/1129177398
書込番号:6860414
0点

ノンブランドということはそれなりのリスクもあるということ。
別に模造品(バッタ品)売っている訳じゃないんで、違法っていうレベルの話ではないでしょ。
書込番号:6865285
0点

ご返答ありがとうございます。
ノンブランドだから違法ということではないということですね。
ただ、ブランドに限らず中国政府公認?の偽者はかなり流通している
ようですね。http://bbs.kakaku.com/bbs/00527010212/SortID=4463192/
売る側も本物だと思っていて偽者を扱っていることもありえるということに
なりますね。
安い分、動作リスクと闇組織に加担してるかもしれないと承知して買わないと
いけないんですね。
書込番号:6867936
0点


「USBメモリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 13:03:58 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 11:23:05 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 10:40:59 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/16 18:38:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 9:34:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/06 17:32:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/19 20:46:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/04 0:00:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/14 20:18:49 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/12 17:11:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





