


当方1歳の子供を持つワーキングママです。
1ヶ月前に子供が風邪を引き、症状は軽くなったものの未だに完治せず、
おまけに昨日から主人まで風邪を引きダウンしてしまっている状態です。
現在18畳のLDK内に階段があるという2X4の戸建に住んでおります。
LDKには電気式床暖房とガスファンヒーターとエアコンが有りますが
昨冬は電気式床暖房とガスファンヒーターで暮らしました。
ですがやはり2階から階段をつたっての冷気により寒い思いをしましたので
2階廊下からの冷気を遮断する為に今週末隙間風防止用のアコーディオンカーテンを
取り付けてもらう予定です。
ですがこのままだと階段に暖かい空気が溜まってしまいますので
サーキュレーション効果を大きく期待できる空気清浄機があれば
購入したいと思っております。
(風量が多ければサーキュレーション効果も大きいと考えるのは妥当ですか?)
又 家族全員が風邪を引く確率を下げる為にも
風邪ウイルスを退治してくれる機能も兼ね備えた空気清浄機があれば
お教え頂けませんでしょうか。
こねこたんさん、又空気清浄機にお詳しい方々のアドバイス頂けると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:6904730
0点

ふむ。
基本的にサーキュレーション効果はない。
なぜなら、最大風量8の三菱でも常に強や
ターボ運転で動かしていたら電気代もフィルタ代も
かかるし、なにより五月蝿い。
サーキュレータは別で買うべき。
先に空気清浄機を買って、サーキュレーション効果
なければ(あまり感じられませんがね)サーキュレータ買ったら?
風邪をひきにくくするという用途であれば、
サンヨーのABC−TM30がお勧め。
電解水をばら撒く事で抑制が可能。除菌イオンは微妙だと思う。
でも、
おすすめとしては、三菱MA−806、837、
ダイキンACM75G、三洋AB−TM30の3つ。
それと冬場は加湿器があったほうがいい。
ナノミストがお勧めだな。三菱も良いよ。
お肌もツヤツヤ??
もしくは空気清浄機と加湿器一体型のダイキン大型機。
ただあれだけどでかい図体なのに、最大風量が6.5
しかないので個人的にはパス。というかわけれるならば、
空気清浄機と加湿器は分けるべき。
書込番号:6912860
1点

こねこたんさん、とてもご丁寧なアドバイス有難うございました!
大変参考になりました!
この季節ですし、風邪予防に先ずは加湿器を購入することに致します。
こねこたんさんお勧めの三菱の加湿器を購入してみます☆
空気清浄機はあまりサーキュレーション効果が期待できないとのこと、
おっしゃる通りです★
今日、業者がアコーディオンカーテンを取り付けにやって来ますので
アコーディオンカーテン設置後に実際に暖房の効き具合を確かめてみてから
サーキュレーターがやはり要るようでしたら
購入することにします。
空気清浄機は・・・先ずは必要ないようですね★
質問しておきながら申し訳ございません!
ですが明瞭なアドバイスを頂戴したおかげで
初めて自分に本当に必要な物が判りました、有難うございました☆
書込番号:6914925
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「空気清浄機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 9:08:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 0:11:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 15:32:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 18:09:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/05 13:49:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 21:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/28 7:33:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/02 15:29:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/17 12:28:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/13 15:53:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





