


初めての加湿器選びで悩んでいます。
使用するのは、8帖の洋室(寝室)です。
真冬の気温は0℃になることもありますが、暖房などは使用しません。
もともと喉が弱く、欲しいと思いつつ、どれが良いのかわからず・・・
フィルターやお手入れ、電気代などなどを踏まえ、
おすすめな加湿器とその理由を教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:6924004
0点

いちごのショートさん こんばんわ
御部屋の温度ですが、0度は外気温ですよねぇ
この時、大体何度くらいですか??換気とか
御部屋に置いてある家具とか・・
加湿力、電気代、音、どの辺りを重視かで
お勧めする商品も変わってきますので
詳細を、お知らせ下さい・・・
ざっくり考えると・・・
*何でもいけちゃいそうなのはハイブリッド
消耗品有る物は維持費高め
メンテナンスはそこそこ必要、電気代、普通・・
*シッカリと清潔に、制御できた加湿はスチ−ム
消耗品安め、メンテナンスは必要、電気代高め
*一日中点けっぱなしで、自然な加湿
又、若干の空気清浄効果は気化式
メンテナンス、他メーカによって
色々あります・・電気代は最安・・
書込番号:6924638
0点

お返事ありがとうございます。
我が家は、真冬はかなり寒いのです。
最近、部屋の中で8℃くらいまで下がりました。
といっても、0℃は大袈裟だったかもしれませんが・・・
寝るオンリーの部屋のため、ベットがあるのみです。
換気扇はありますが、寒いので冬はつけません。
窓は、2重構造ですので結露はないのですが、
サッシはアルミでそこだけ結露します。
わかりますでしょうか??
書込番号:6925042
0点

加湿器が要るかどうかは温湿度計を買って実際に測ってみた方が良いでしょう。温度が低くなると湿度は上がるのでどの程度加湿が必要かはその湿度次第です。
書込番号:6925107
0点

tarmoさん お返事ありがとうございます。
「温度が低くなると湿度は上がるのでどの程度加湿が必要かはその湿度次第です。」
とのことですが、もしかしたら湿度は高めなのかもしれませんね。
ということは、いくら乾燥していると感じたとしても、加湿器は効果がでないと
いうことでしょうか??
だとしたら困ってしまいます。
何か良い方法があれば良いのですが・・・
書込番号:6925496
0点

いちごのショートさん、
上の誤投稿は申し訳なかったです。m(__)m
加湿器を使用するのは夜(就寝時)だけですかね?
静音モードが静かな機種となればダイニチか三洋の名が挙がりますが
無暖房で運転初期から室温がかなり下がっている可能性もあるようなので、
気化式だと立ち上がりに不安があるかも。
室温が低いならハイブリッド式が無難で、ダイニチ3003あたりが候補ですが
無加湿でもペアガラスサッシのアルミ枠に結露が出ているようだと
加湿で結露がひどくなる可能性もあります。
まずは温湿度計を購入することと、
加湿器を手に入れたら、サッシ枠の結露対策を考慮してください。
書込番号:6925552
0点

ヤクルト飲んでる?さん ありがとうございます。
加湿器を使用するのは夜(就寝時)だけです。
現在、エアコンの湿度計によると、21℃50%でした。
ダイニチか三洋がおすすめですか。
ナショナルを検討していたので(というか無難かなと・・・)
全く他は見ていなかったので、調べてみたいと思います。
とりあえずは、アルミ枠の結露対策と、ハイブリットで探してみますね!
書込番号:6927629
0点

サッシの結露ですが、サッシだけが特に冷たいので、その周りの空気が冷やされて水滴がついてるのではないですか?
特に明け方とかサッシの部分に外気温が伝わり冷たくなる条件の時に。
すごく乾燥した部屋でも、氷を入れた飲み物のコップには水滴が付きますよね…
だからサッシに水滴がついてても、お部屋全体では体感されてる通りに乾燥してるのかもしれませんね…。
書込番号:6927728
0点

いちごのショートさん (〃⌒ー⌒)/どもっ♪
今の時間エアコン点けていて・・50%も有りなら
お休みの時は・・口元で軽く70%超えているかも知れません
ちなみに 我が家では・・
今の時間僕の部屋(8畳子供部屋)
加湿器表示(床置き)64%(SV−DK807っす、弱送風で運転中)
エアコンは24度で66%
フロントスピーカの辺り・・23.6度62%
リアスピーカの辺り・・22.8度73%
部屋の入り口・・24.1度65%
外に出て・・階段おどり場・・18度45%
部屋の配置は短辺にサラウンド7.1スピーカ置いてあり
丁度、サテライトスピーカの上にエアコン・・空気はサーキュレータ
攪拌です・・
各温度湿度は、、家の各部に作り付けの湿度、温度センサ50個〜のデータ
その内自分の部屋に近いところと自分の部屋をマイパソコンで見ています・・
外気は今14度ですねσ(^◇^;)・・・
(-。-;)・・母も各部屋のデータ見ているのでエアコンの設定変えよう物なら
すぐ・・バレて・・省エネしてねと・・即指導が・・
今見てると・・リビングなど人のいる場所が変わるだけで
10%以上変わってます55%〜65%の間ですが・・・
ってこんなに違うので・・湿度計自信で記録できるのもありますから
一個買って・・お休み中の口元測ってからの方が・・良いかも
お勧め湿度計・・ドリテックO−206・・自動で最低最高
温度、湿度、記録してくれます・・
書込番号:6928924
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「加湿器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/26 19:16:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 6:01:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:35:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/19 21:53:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/17 0:34:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/10 10:18:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/22 15:42:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/21 16:21:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/17 13:29:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/16 10:53:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





