『SCSI? vs E-IDE?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『SCSI? vs E-IDE?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SCSI? vs E-IDE?

2000/12/12 23:41(1年以上前)


DVDドライブ

こんばんは、DVD-RAM(LF-D201JD)のことでご相談があります。
DVD-RAMを取り付けたいのですが、接続方式は、どちらがいいのでしょうか。
SCSIは、AHA-2940AU or ATAPIは、ULTRA66にしたいと思います。
また、速度や取り扱いは、どちらがいいのでしょうか?
ULTRA66の場合は、すでにあるHDDの速度が上がるのでしょうか?
CPU : Pentium Pro 200Mhz RAM : 128MB
HDD : E-IDE 2.4GB(16.6MB/s) OS : win2000 

書込番号:69483

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/12/12 23:47(1年以上前)

LF-D201JDってSCSIしか見当たらないのですが・・・
ちなみに、そのパソコンですと、ULTRA66つけても
既にあるHDDの速度は変わりません。

個人的にはDVD-RAM買うよりパソコンの買い替えをお勧めします。


http://www.panasonic.co.jp/dvdram/product/47ram/rd200.html

書込番号:69488

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/12/13 12:30(1年以上前)

一応、OEM専用でATAPIの物も存在します。
入手は困難でしょうが。(^^;

その前にGarouさんはI/F規格を勉強する事をすすめます。(T_T)

書込番号:69695

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング