『DVD-ROM と 815E』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『DVD-ROM と 815E』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD-ROM と 815E

2000/12/12 23:52(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 武田 鉄やさん

I/O DATA の DVD-AB12RMを買ってきて
PV800EB + AX3S PRO + DIMM128M
の自作PCにつないだところ
PowerDVD2000でDVDビデオがコマ落ちしてしまいます。

これは815Eのオンボードビデオだからなのでしょうか?
(HDBENCHでDIRECTDRAWの値が0なのはそういうことでしょうか?)

取説にはCPUについてはどれだと良い悪いとは書いてあるのですが、
ビデオボードについてはどこにも書いてないのでどうすれば
よいのかわかりません。

ビデオボードを買わなくてはいけないのでしょうか?
もしそうならSPECTRA F11でよいのでしょうか?


書込番号:69495

ナイスクチコミ!0


返信する
refrさん

2000/12/13 06:47(1年以上前)

32bitフルカラーにしていませんか?
画像サイズを変えるか色数を少し落とせばOKだと思います。

書込番号:69617

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2000/12/13 07:46(1年以上前)

オンボードははっきり言って腐ってます。
i810と同じです、AGP用のグラフィックカードを用意しましょ
う。
なぜ、カノープスかわかんないですがG450(G400MAX)等はどう
でしょう、3Dゲームをあまりしないのでしたらこちらをお勧め
します。
自分もG400MAXを使ってますが最高です。
メインのマシンはカノープスの5400PE(BNC仕様)ですがはっき
り言って同じ時期に出たのにこうまで差があるのかと思いがっか
りしました。(G400MAX24000円は今年の夏に購入、5400PEは去年
の7月に購入39800円+BNC23000円)

書込番号:69628

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/12/13 12:19(1年以上前)

DVD-RAMのDMA転送は有効になってますか?

書込番号:69687

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/12/13 12:24(1年以上前)

打ち間違い。DVD-ROMですね。(^^;

書込番号:69690

ナイスクチコミ!0


スレ主 武田 鉄やさん

2000/12/14 00:09(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

みなさんの御意見を元に順番に試そうとしたところ、
いきなりnefrさんのいわれたように
色数を16bitに落としたとたんに
再生できるようになりました。

で、いろいろと試したところ、
画像サイズ 800*600 で 16bitカラー
が815Eのオンボードでは最適な
DVD再生環境だという結論に達しました。

とは言っても、普段は1024*768 24bitで使いたいので、
ビデオボードを買うことに決めました。
(それまでは毎回解像度を変えながらやるということで)

何を買うかはこれから決めようかと思っています。

nefrさん・もとくんさん・あうちさん
どうもありがとうございました。


もとくんさんへ
カノープスのMXについては深い意味はありません。
GTSやULTRAに手を出す余裕または必要性は
ないけどGeForceを使ってみたいなぁ、
けどよくわかんないメーカーのを買って泣くのは
やだなあと思っただけです。

書込番号:70001

ナイスクチコミ!0


hoさん

2000/12/15 00:31(1年以上前)

SPECTRA5400はTNT2でDVD再生支援機能がないのでCPUパワーがない
とダメです。G400も本物の再生支援機能(MCやIDCT)はありませ
ん。が、CPUパワーさえあればTNT2より再生できるようです。
Geforce2MXにはちゃんと再生支援機能があるので、CPUパワーが不足
気味なら、G400よりもまともに再生できます。
まあ、CPUがPenIII/800なのでG400でも問題ないでしょうけどね。

書込番号:70515

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング