


携帯電話何でも掲示板
ホワイトプランで通話のみの利用で812SHを同一名義で新規で二台購入を考えているのですが出来るだけ安く購入出来るショップや方法がありましたら教えてください
ソフトバンク自体初めてで何も解りません
今までと違い料金表等見ても分割等複雑になっていてイマイチ理解できない初心者なのでお願いします
ドコモは七年程利用しています
書込番号:6952148
0点

いくつかの買い方がありますが、普通は新スーパーボーナスの割賦で2年契約で買うのが買いやすく、割安です。
割賦で買った場合、例外的に頭金を取る店もありますが、オンラインショップをふくめて、まず大抵のみせでは頭金は取られませんので、価格は基本的に同じになります。ただ、店によってはおまけを付けてくれたりします。
今なら、キャンペーンでクーポン券をつかうと5千円もらえます。まず最初の一台は、知り合いのクーポンを持っている人から紹介されて入れば5千円もらえます。知り合いで持っている人がいなければ、ヤフオクなどでは無料であなたに上げたがっている人がたくさんいますので、そちらで調達します。「ソフトバンク クーポン」で検索してみてください。
次に、一台目を契約すると5枚の引き換え券がもらえますので、2台目はこれをつかって契約します。この場合、自分で、自分を紹介なので、5000円と5000円、合計1万円、最初の合わせると1万5千円がキャッシュバックされます。あまった引き換え券は、だれか新規にホワイトで加入する人にあげると、1人につき5000円もらえます。
なお、2台を自分名義だと家族割りを組むと思われますが、このやり方だと2台を別々に契約するので、家族割りの適用は翌請求月になります。気をつけてください。引き換え券は、店によってはその場でもらえるので、同日に2台契約できますけど、郵送の場合も有るので、その場合は、郵送されてから契約になります。
あと、新スーパーボーナスで入ると最初の最大2ヶ月はパケットし放題が無料なので、通話だけと言わずに、最初の2ヶ月だけは、S!ベーシックをつけてwebやメールを楽しむとよいでしょう。
もうひとつ、ホワイトでは継続年数は無意味ですけど、他のプランによっては継続年数で割引を受けられる時があるので、念のためドコモの請求書を持参して、契約年数は引継いでおいたほうがいいでしょう。
書込番号:6952638
0点

いちいち書くのがめんどくさくなってきたので、コピペします。
白ロムのリスクを厭わないのであれば・・・
707SCUの端末を探してください。
980円分割スパボでもいいですし、スパボ一括9800円で売りに出てればこれは即買いです。
で、これを売りに出せば913SHでも912SHでもほぼ追加料金なしで手に入ります。
980円分割スパボなら月払いは当然980円。
スパボ一括で買うことが出来れば、月払いは7円。端末代を入れても380円ほどで912SHや913SHが使えることになります。
あのいやな端末縛りもありませんし。
これは812SHでも十分適応可能です。
DoCoMoはDoCoMoで置いておいて、ソフトバンクはサブ持ちがいいと思いますが。
色々と問題がありますからね。ソフトバンクは。
でも、7円でしゃべり放題なら、サポートが悪かろうが、電波が最低であろうが、多少のことでは文句を言う気になりません。
こういう方法をとれば、サブとしては最強です。ソフトバンクは。
書込番号:6952785
0点

高級機を安く入手する方法としてヤフオクがありますが、それなりのリスクもありますので覚悟して使ってください。オークション自体のリスクはご存知と思いますが、それに加えてヤフオクで手に入れた端末は、メーカの1年保証が受けられない場合があります。あと、正規に買った端末は、故障あるいは水没してから、修理に出す前に安心パックに加入して修理費無料、あるいはセイフティの適用を受けられますが、ヤフオクの場合はできません。外装交換の8割引も無しです。
2台目のサブとして使ってもらうのは、あの社長は大いに歓迎だそうだので、よろしいんじゃないですか。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/06/news121.html
■「と金」プログラム
2台目としてトランシーバーのように使うユーザーの増加が負担になるのでは──という指摘に対しても「確かに社内でもそうしたユーザーを悪者扱いする空気があったが、よく調べると一番おいしいお客だということが分かった」という。
孫社長によると、こうしたユーザーは「試しに使ってみよう」とソフトバンクに半信半疑で加入し、2〜3カ月、2台の端末を持ち歩く。しかし次第に2台の併用が面倒になり、どちらかに一本化しようと検討を始める。そうなると「高い方をキープするより、安く話せる方をポケットに残そう」となり、数カ月使って不安も解消したソフトバンクを選ぶ、という傾向があるのだという。
書込番号:6954254
0点

あの社長の意向はユーザーにとってどうでもいいですが、あの社長自身DoCoMoとの2台持ちはやめたんでしょうかねぇ。
それになーんとなくと狙い打ちは結果がはっきりと違うと思いますが。
書込番号:6956141
0点

孫さんは、最初はそれまでのドコモとソフトバンクの2台もちをしていましたが、去年の8月の決算報告では、一部のゴルフ場などを除けば普段使う分には電波のエリアはほとんど差がないということでソフトバンクのみ(当時は705SH)にしたと報告しています。2台持ちしていたのは最初の2,3ヶ月のようです。
狙い打ちとは結果が違うと言う意味がよくわかりませんが、MNPでの転入差がソフトバンクはKDDIより少なめなのに、ここ6ヶ月は純増でNo.1なのはこのまずは2台持ちで転入してくるユーザが比較的多いのが原因のひとつではないかと思っています。
価格COMの調査でも、最近はソフトバンクの人気が高くなってきたようです。
http://kakaku.com/research/
・移行したい携帯キャリア1位はSoftBank!
MNPの開始から約1年経った今、年内に携帯のキャリアを移行するつもりがあるかどうかを聞いた。
結果としては、8割程度が「移行の予定なし」で、6%程度が「移行の予定あり」、残る15%程度が「移行検討中」と答えている。MNP発足直後の調査でも、MNPの利用率は10%程度であったのを考えると、約1年経った今でもMNPの利用率はさほど落ちていないことがわかる。
移行するとしたらどのキャリアにするか、という質問に関しては、42.9%がSoftBank、36.7%がauで、この2キャリアだけで8割近くを占めた。特に、auを退けて1位となったSoftBankの躍進はめざましいものがある。
書込番号:6956352
0点

狙い打ちとは・・・
通話目的のみでソフトバンクと契約し、最初からサブ目的のソフトバンカーのことです。
私の回りでも増えてきていますが。
それにね、2台持ちするとよく分かるんですよ。ケータイの生命線である電波の強さの違いがね。
まぁ、端末の個体差もありますが、比較的改善されているであろう913SHなどでもはっきり言って都心部での電波の入りは今でもウィルコム以下です。
私にとってネットの一般論なんかどうでもいいですし、アルフロメオさんにとってもいきなりMNPして後悔するよりも、しばらく2台持ちで比べてみれば?と言うことですね。
上にも書いたように7円なら経済的負担も全くないですし、通話目的のソフトバンカーなら、2台持ちでも苦じゃないですよ。
書込番号:6956374
0点

ウィルコム以下(笑)アンチがよく吐くセリフですね。
これはもう両社の解約率を比べたときに、
ぜんぜん説得力が無いんですよ。
またSBMは関東で好調なので、ますますもって
説得力がナッシングです。
実際、ウィルコムが使えてSBの使えないところはある
かもしれませんが、ほとんどの人からすれば「それが何?」
って程度のレベルの話なんですよ。
これから、食料品やガソリンが値上がりしていくことを思えば、
携帯も生活費の一部には違いありませんから、
もう電波どうこうよりも料金の方が生命線ですね。
もはや、端末の頻繁な買い替えや2台持ちなどの
贅沢はしにくい状況になりつつあります。
バックを携帯する女性は知りませんが、
普段は手ぶらで歩く男性(自分含む)からすると
2台持ち歩くなんて絶対的に面倒くさいですね。
書込番号:6956497
0点

解約率と電波の強さは関係あるんですか?
それに2台持ちがめんどくさいと言っていますが、一度でも持ったことあります?
私も以前はそう考えてましたが、慣れてみると意外とそうでもないですよ。
残念ながら、アンチでも信者でも、電波が弱いものは弱いです。都心部で電波の強さがウィルコム以下というのは実際使ってみての感想で、私だけの印象ではありません。
私はアルフロメオさんにこういう使い方もありますよ・・・と一つの可能性を示しているのであって、あなたに言っているのではありません。
勘違いしないように。
書込番号:6957339
0点

980円携帯を購入すると、実質7円になる件ですが、イマイチ理解ができておりません。
これは毎月の請求が実費請求が7円(一切通話・メール使用しない状態で・・)になるのでしょうか。
それとも3000円の契約のように、端末代・基本契約・OP契約などをサービスのように見せかけてるが、実費は3000円24ヶ月発生るのでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:6999288
0点

スパボの一括で買うと、2年間は毎月月7円が可能です。スパボ一括の価格は、店によっては9800円などで販売していることがあります。
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000013092007
書込番号:6999733
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
-
【おすすめリスト】見積もり
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(スマートフォン・携帯電話)