先日普段使いにしているクロスを入院させた際に、代車でGIANTのMTB(Rock5000)を貸してもらいました。前サス付きで非常に太い(26x1.95)ブロックタイヤが付いています。
普段ロードに乗っていることもあり、乗り心地がメチャクチャいいことに感激。そして道を選ばずにどんどん進めることが楽しい!こんなバイクもあるんだ、と驚きました。
そこで、安いグレードでサス無しのMTBを購入したいと思い立ったのですが、サス無しってどうなんでしょう?タイヤで大抵のショックは吸収しちゃうように感じるのですが…。それに安いモデルのサスはあまり機能しないとの意見も聞きます。
予算5〜6万円ぐらいで、ちょっとした林道(砂利道)を走破できる程度の性能でお薦めのモデルはありますでしょうか?(もちろん競技志向ではありません)
書込番号:6969695
2点
リジットフォークだとMTBの楽しさをスポイルしてしまうかも。
昔はみんなフルリジットだったわけですけど、それは置いといて・・・
林道といっても、砂利もありますし段差もあります。
そういうところで、わざわざ減速抜重してやり過ごすか、
それともサスの威力に任せてガシガシ行くか?
自分だったらせっかくなので、後者を選びます。
車種はGTアバランチェ2.0辺りが良いと思います。
もう4〜5万円出せばもっともっと快適になりますけどそれは言っても仕方ないですね。
せめてアバランチェ1.0くらいは・・・。
書込番号:6970028
3点
asa-20さん、いつも有難うございます。
そうですね、予算をケチって良いものは手に入りませんよね。ロードのフレームを変えるので大した金額が出せないのが悩みどころです。
タイヤがしっかりしているので前サスは要らないかと思いましたが、確かにMTBらしさを求めればタイヤでも前サスでもしっかりショックを吸収した方が良いに決まってますね。
使い方を再検討して、しっかりと選んでいきたいと思います。
書込番号:6971587
0点
http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/LG/xccasper.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/gt/avalanche3.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/kona/firemountain.html
MTBは1年間がんがん乗ると部品がボロボロになるから、そのうち部品を交換するのを前提にすればそこそこの物でもいいんじゃないかと思います。ただし部品の値段が間違いなく車両の価格を越えますが。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kawahara-isamu/46377806/
書込番号:6974716
1点
ジョニーsさん、こんにちは。情報有難うございます。
パーツを色々見てると構成って言うかラインナップはロードと同じ感じですね。パーツ交換始めたらどんどん沼にはまって行きそうな自分が見えます(笑)。
MTBは面白そうだけど、やはり安いのを買うのは?マークが付きますね。ロードでもあんまり安いのは本来の楽しさが味わえないもの。
書込番号:6977553
1点
こんばんわ! 参加させてください。
AZUMI IMUZAさんの言いたいことはよーくわかります。
知ってしまったのですね、MTBの魅力を(笑)
でも自分に正直になったほうが良いと思います。ズバリ買いましょうマ・ウ・ン・テ・ン!!
安いモデルのサスはすぐぶっ壊れます。階段なんかの登り降りで遊んでいるとすぐにやられます。本当に重要なパーツですねサスペンションって! ですが前輪だけはサス付きにしてでお金はかけたほうが良さそうです。
書込番号:6995849
0点
どうもカキコミ有難うございます。
MTB、すごく面白そうなんですがロードの方で出費がかさんでしまい、なかなか欲しいモデルまでは手が届かない現状です(泣)
手を出しやすいモデルを買っても、後で必ず改造費がかかることは経験済みなので躊躇してます。あれもこれもやりたいですが、それだけの甲斐性がないのが辛いところ。
ここはぐっとガマンして皆さんの言う「ちゃんとしたやつ」にターゲットを定めたいと思ってます。
書込番号:6997472
1点
AZUMI_IMUZAさん
遅レスですが。。。
MTBでも、競技志向でなければサス無しの方が良いと思います。
確かにサスがあると衝撃や振動には強くなったり、タイヤの接地性が向上したりとメリットはありますが、路面からの情報が少なくなったり、重くなったり、価格が高くなったり、要メンテ箇所/故障の可能性がある箇所が増えたりとデメリットも多いです。
サス無しの古いクロモリMTBと、前がHeadShockのキャノのMTBを持っていますが、乗っていて前者の方が圧倒的に楽しいです。オンロードの快適性は圧倒的に前者の勝ちだし、ちょっとした小砂利ダートくらいならやはり前者の方が走りやすいです。河原の土手でぶっ飛んだって、タイムトライアルじゃなきゃ問題なし。自転車は軽くてダイレクト感がある方が楽しいと個人的に思います。
ゴツゴツした大砂利道を長距離走ったりするなら手首に疲れがくるので、サスの恩恵はあるかと思いますが。。
しかし残念ながら、前サスが付いていないMTBって、今売ってましたっけ??
アーバン系MTBか、フリーライド系をベースにカスタマイズする方向ですかね。
asa-20さん
>そういうところで、わざわざ減速抜重してやり過ごすか、
>それともサスの威力に任せてガシガシ行くか?
リジッドフォークで、ガシガシいって下さい(笑)
後のことはぶっ飛んでから考えましょう。
リジッドフォークの方が(たぶん)丈夫です。
#とか言いながら、自分はせいぜい土手を下るくらいで、怖くて全然ガンガン行かないですけど。年のせいかなぁ。
書込番号:7027768
7点
うーむ。。。さんいつも有難うございます。
MTBも良いのはやっぱり高いですね(当然か…)。実は今回は見送って、仕切り直すつもりなんです。でも皆さんのご意見で色々と勉強になりました。サス無しのMTBってありそうでなかなか無いんですねぇ。
僕がいいなと思ったのはGTから出ているPeace 9rってやつです。29インチタイヤの容積があれば相当なショック吸収ができるのではないかと期待。何よりスタイルが迫力あって気に入りました。普段がロード乗りなので、どうしてもシンプルで軽いのがいいと思ってしまうみたいです…
いずれにしても5〜6万の予算では、今使っているクロスと用途がかぶっちゃうバイクしか買えなそうなんで、ぐっとガマンするつもりです(泣)
書込番号:7031000
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マウンテンバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/02/10 1:56:23 | |
| 7 | 2025/02/26 13:40:13 | |
| 1 | 2022/09/06 19:41:50 | |
| 3 | 2021/10/16 21:58:30 | |
| 108 | 2022/02/10 16:01:42 | |
| 17 | 2021/09/16 23:28:41 | |
| 2 | 2021/08/23 7:36:38 | |
| 0 | 2021/03/24 10:50:37 | |
| 1 | 2021/01/31 13:09:23 | |
| 9 | 2021/07/12 18:34:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
マウンテンバイク
(最近10年以内の発売・登録)



