


自分のアイアンの飛距離を正確に知りたいと思っていますが、どうしたら分かるのでしょうか?
5ヤード単位くらいで知りたいのです。
打ちっぱなしでは落下地点が良く見えないので、120ヤードなのか130ヤードなのか、よく分かりません。
特に知りたいのはショートアイアンの飛距離です。
7番 150ヤード
8番 140ヤード
9番 130ヤード
PW 110ヤード
ぐらいかな、と思ってますが、どうして9番とPWの間だけ20ヤードなんでしょう?
書込番号:6975637
0点

これは実践で経験したものを数値化していくしかないと思います。
練習場ではコースボールでなかったり、ボールの分差し引いた距離表示だったり、最初から距離表示がいい加減だったり・・・。
コースもしかり、ではありますが、ある程度名前の知れたorトーナメント開催orPGAやJGTO競技(QTとかプロテストとか)が行われる、などのコースでラウンドすれば、おおよその数字が出てくると思います。
ショートホールが一番分かりやすいと思います。距離表示はグリーンセンターか、手前エッジまででしょうから、それを基準にグリーンに乗るクラブで、フルショットをしてみる。その結果を積み重ねて自分の距離を把握する、のが一番だと思います。
8I〜9Iと、9I〜PWのロフト差が同一でないのではないでしょうか。
書込番号:6978155
0点

一番はっきりするのはコースで同一のコースボールにてスコープを使用することだと思います。
ですが安物ではダメです。ニコンかブッシュネル辺りが良いです。
自分はブッシュネル ピンシーカースロープを使ってますがグリーン周りで
扱いに困るほど大きいので、型は多少古いですがニコン500Gの購入を考えています。
500Gなら新品でもヤフオクで34000円程度で買えます。
ローカルルールで使用を許可するゴルフ場も増えていますから
たとえコンペなどで使っても一概に違反という訳でもありません。
私もスコープを使用するようになってから自分の正確な距離を把握できるようになり、
また不安なままショットする事が少なくなったので正確性が増しました。
すべてではありませんがコースでのヤーデージやキャディさんの言う事は曖昧なのが…
ホームコースをお持ちであれば一度計測すればヤーデージとの差も把握できます。
ですがスコープを使えない場面で自分自身でのジャッジが必要なこともありますから
歩測や目測、景色などで自分でジャッジしてからスコープを使った方が良いと思います。
道具は役に立ちますが体を使う事を忘れます。
私もカーナビを使うようになってから道が覚えられません。
番手毎の飛距離差ですがロフトがおかしいか、スイングが原因しか考えられません。
ですが単純に20yd本当に違うとなると通常4、5度違う9iとPWのロフトが7、8度違う事に
なりますからクラブの誤差に結論を持っていくのは?と思います。
書込番号:6978396
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アイアンセット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 9:42:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/22 0:03:20 |
![]() ![]() |
0 | 2024/02/23 12:48:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/07 14:52:35 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/07 3:46:57 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/04 20:27:07 |
![]() ![]() |
1 | 2023/08/28 21:32:53 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/25 18:23:36 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/25 17:09:31 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/12 21:16:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)