


迷っています。
用途は、ゲームする時にサウンドカードを入れればCPUの負荷が軽くなるというので入れようと思っています。
映画を見たりとかはしていませんので、安い物でいいかと思っています。
しかし、クチコミを見てると安いのは音量が足りないとか書かれてあるので、決めかねています。
スペックは下記のとおりです。
■Windows Vista Home Premium 搭載
■Core 2 Duo E6850 (デュアルコア / 3.0GHz / L2キャッシュ 4MB)
■P35 Expressチップセット(ATXマザーボード)
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATAII)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■GeForce 8600GT 搭載ビデオカード(256MB / PCI Express)
オススメがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:6982724
0点

何のゲームすんの?
それに最近のCPUは高性能だから昔のCPUと違って劇的な変化は望めないよ
負荷の問題より付加機能を重視して付けてる人の方が多い
書込番号:6982807
0点

Vistaだと、X-Fiの神通力(?)も効くんだか効かないんだかよくわかんないし、
音質とかは好ましくなっても、負荷の低減になるのかはわかりませんね。
書込番号:6984330
0点

Birdeagleさん、完璧の璧を「壁」って書いたのさん、ご返答ありがとうございます。
負荷の軽減望めないですか、残念。
付加機能は今のところ特に望んでませんので、当面はこのままにしておきます。
ところで付加機能って、どんなのがあるんですか?
書込番号:6986520
0点

ハードウェア処理でCPU負荷が押さえられるのはクリエイティブのSoundBlaster
シリーズ(一部除く)とOEM品しかないです。X-fiシリーズは128音同時発生可能。
その他のカードはソフトウェアで処理していて、同時発音は32程度で、
CPU負荷が大きくなると鳴るはずの音を切って負荷が上がるのを
回避してたりするのでストレートにCPU負荷が上がる事はないです。
そうでなくても32音は少ないですが。
その結果ゲーム本来の音が薄くなったり重なったときの効果音の数が少なかったりします。
付加価値は3D音響で音座標が再現される事ですね。
FPSなんかは足音だけで何処にいるか分かるようになります
X-Fiシリーズからヘッドフォンにも対応してます。
距離感は当たり前として後ろはおろか壁越しなのか
自分より上下にいるのかも分かるようになります。
FPSでカモられたくないなら必須。
書込番号:7101403
0点

なるほど〜
羅恒河沙さん、わかりやすい説明ありがとうございます。
ということは、
http://kakaku.com/item/05601010333/
http://kakaku.com/item/05601010334/
http://kakaku.com/item/05601010353/
この辺がオススメで、ヘッドホンにも対応してるんですね。
http://kakaku.com/item/05601010295/
これは、ヘッドホンに対応してないって事ですね。
プレイはヘッドホンでするので、対応してる方がよさそうですね。
最近、ムービーの編集とかも始めて、音楽の編集する時とかPCから音を出して録音したいんですが、サウンドカードが入ってないためかVISTAのPCではできないんです。
どうにかしたらできるかもしれないけど、これを機会にサウンドカードも入れてしまおうと思ってました。
これだけなら安いのをとりあえずと思ってたけど、ゲームの事も考えてクリエイティブのSoundBlasterを狙います。
全部VISTAでも問題なく取り付けれますよね?
書込番号:7104134
0点

Xtreme Audio 系はX-Fiシリーズではソフト処理でEAX5.0未対応
発音数も64なので地雷扱いされてます。
http://kakaku.com/item/05601010334/
http://kakaku.com/item/05601010353/
ハードウェア処理しているのは実売1万以上のXtreme Gamer以上のグレードの物です。
vistaでゲームする場合ALchemyという互換性を保つためのアプリを入れる必要があります。
Xtreme Audio 系は未対応。
細かい事はここを参考に
http://www.4gamer.net/specials/sound_blaster_x-fi/02/sound_blaster_x-fi_01.shtml
http://www.4gamer.net/specials/sound_blaster_x-fi/02/sound_blaster_x-fi_02.shtml
書込番号:7107726
0点

羅恒河沙さん、結局この記事とかも見てSound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG
に決めました。
http://www.4gamer.net/news/history/2006.11/20061102123333detail.html
かなり参考になりました、ありがとうございました。
書込番号:7108502
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



