1年前に友人より、私のもっているDT200R(オートバイ)とマンテンバイクを交換してほしいとの話があり、オートバイも全然乗ってなかったので、相手のマンテンバイクも確認せずOKの返事をしました。
マンテンバイクの名前は「キャノディール・スーパーV900」だそうで、太いパイプのわりには軽いなとのイメージでした。溶接部分の美しさにびっくりしました。
友人の話では、兄が昔ダウンヒルやってたころ使用してたとの話だけで、詳しい話は何も知らないとの事でした。
最近、このバイクを整備し片道12kmの通勤に使うようになったのですが、毎日乗れば乗るほど楽しくなってきまして、いったいこのバイクは何年前のもので、どのようなコンセポトで作られたのか等大変に気になってきました。ネットで調べてもあまり情報が無く、会社の自転車好きに聞いても「こいつはすごい!」と言うだけで全然わかりません。誰か詳しいかたがいましたらどうか教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:7008640
0点
プリン1118さん こんばんは。 googleしました。 どれか当たってますか?
CANNONDALE SUPER V900
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/9346/cannondale_super_v_900.html
1996
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/9346/cannondale_killer_v.html
Cannondale 1998 Super V 900
http://www.mtbr.com/reviews/Bike/product_18015.shtml
http://www2.cnet.ne.jp/kiyohei/mtb/cano.htm
書込番号:7008736
0点
最近忙しくてご無沙汰しているMTB乗りの「兄」です。
cannondale superV900 ですか。
1995年頃の名車ですね〜
何年かsuperVシリーズは作られていましたので、特定できませんが、
いずれも当時の価格で30万円以上したと記憶しています。
↓これかな〜
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/9346/cannondale_super_v_900.html
DHに使用していたとなると、美品とは行かないものの、きちんと整備して乗られていたのでしょう。
ヘッドショックなど特殊な機構もありますので、当時からキャナンデールを取り扱っている自転車屋さんで整備をして乗られると、まだまだ楽しめるバイクだと思いますよ。
大事に乗ってくださいね。
昔からのMTB乗りにはあこがれの自転車の1つですから。
書込番号:7008778
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マウンテンバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/02/10 1:56:23 | |
| 7 | 2025/02/26 13:40:13 | |
| 1 | 2022/09/06 19:41:50 | |
| 3 | 2021/10/16 21:58:30 | |
| 108 | 2022/02/10 16:01:42 | |
| 17 | 2021/09/16 23:28:41 | |
| 2 | 2021/08/23 7:36:38 | |
| 0 | 2021/03/24 10:50:37 | |
| 1 | 2021/01/31 13:09:23 | |
| 9 | 2021/07/12 18:34:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
マウンテンバイク
(最近10年以内の発売・登録)



