『イー・アクセス、ルータモデム用新ファームウェア』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『イー・アクセス、ルータモデム用新ファームウェア』 のクチコミ掲示板

RSS


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ADSL

ADSL品質向上とグローバルIPアドレス対応アプリケーションの利用を実現した
ルータモデム用新ファームウェアを5月8日から公開
http://www.eaccess.net/jp/support/ui020508.html

>イー・アクセスによれば、交換局との距離が比較的近いADSL8Mタイプの場合では
>数百kbps、場所によっては1.7Mbpsから3.2Mbpsへの速度向上が検証できたという。
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/05/08/eaccess.htm

書込番号:701149

ナイスクチコミ!0


返信する
なんとか・さん

2002/05/08 21:05(1年以上前)

そんなことより

8Mbps→20Mbps の記事の方に驚いた
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/05/08/eac8mu.htm

アッカも秋なにやら予定しているみたいだし
秋。何かが変わりそうな予感  (^。^)

書込番号:701595

ナイスクチコミ!0


う〜っぷさん

2002/05/10 08:04(1年以上前)

バージョンアップしたら遅くなったから、元に戻した。

書込番号:704209

ナイスクチコミ!0


よっしゃさん

2002/05/10 19:25(1年以上前)

既にイー・アクセスから案内メールが届いてましたが、ついさっきバージョンアップしてみました。

「ブロードバンドスピードテスト」で計測。
(アップ前)約5Mbps弱
(アップ後)約6Mbps弱

ただ、以前にも6M超えすることはあったし、ここの計測サイトは測るタイミングで数値がかなり変動するので、この数値はやや疑問あり、です。

ところで個人的には、今回のバージョンアップは速度より「ルータ機能+PCにグローバルIPアドレスを割り当てられる」ことになった点にちょっと興味を持ちました。

以前からイー・アクセスのレンタルモデムはブリッジモードにすることによってグローバルIPアドレスを必要とするネット利用のアプリケーションが使用可能だったのですが、これからはルータ機能の利点(LAN内の複数PCの同時ネット利用)はそのままでLAN内の1台のPCにグローバルIPアドレスを割り当てられるみたいなので、便利そうですね。

ただ、ブリッジもそうですが、「グローバルIPアドレスをPCに付与するのはセキュリティ的にどうなのか?」と、私的にはちょっと疑心暗鬼なんですが。。。

書込番号:705075

ナイスクチコミ!0


Juriさん

2002/05/11 09:05(1年以上前)

効果があった。
(アップ前)1.7?2.0 Mbps
(アップ後)2.0?2.2 Mbps
約1割の改善といったところ。たいした体感変化はないが、私としては
コンスタントに2.0を超えてくれる心理的効果大。

書込番号:706338

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ADSL」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)