『CODAに比べると乗り心地はどうなんでしょう』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥256,191

年式:2006年 タイプ:シティクロス フレーム素材:カーボン フレームサイズ:16/17.5 変速段数:20段(2x10) タイヤ:x25C 06 Coda Supremeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 06 Coda Supremeの価格比較
  • 06 Coda Supremeのスペック・仕様
  • 06 Coda Supremeのレビュー
  • 06 Coda Supremeのクチコミ
  • 06 Coda Supremeの画像・動画
  • 06 Coda Supremeのピックアップリスト
  • 06 Coda Supremeのオークション

06 Coda SupremeJAMIS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年11月 2日

  • 06 Coda Supremeの価格比較
  • 06 Coda Supremeのスペック・仕様
  • 06 Coda Supremeのレビュー
  • 06 Coda Supremeのクチコミ
  • 06 Coda Supremeの画像・動画
  • 06 Coda Supremeのピックアップリスト
  • 06 Coda Supremeのオークション

『CODAに比べると乗り心地はどうなんでしょう』 のクチコミ掲示板

RSS


「06 Coda Supreme」のクチコミ掲示板に
06 Coda Supremeを新規書き込み06 Coda Supremeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

CODAに比べると乗り心地はどうなんでしょう

2007/11/24 18:35(1年以上前)


クロスバイク > JAMIS > 06 Coda Supreme

クチコミ投稿数:189件

08年モデルでは消滅してしまったようですが、乗り心地はどうなんでしょう。
今ならヤフオクで安い(18万弱)のがあります(17.5インチだけ)
街乗りバイクに高級グレードは人気なさそうですが、
個人的には欲しくなってきています。

書込番号:7023736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/24 22:10(1年以上前)

レイノルズ853にイーストンのフォークを付けたアレですね。

街乗りにはもったいないレベルのフレーム、パーツです。CODAのレイノルズ520と比べて軽くしなやかですが、乗り心地自体は520のほうがぼってりして柔らかい感じです。853はタンゲ・プレステージみたいな感じ。踏み込むとしなり返すという走るスチールです。

08モデルCODAはすでに納期未定の人気です。安くてそこそこ走るのがいいのでしょう。コレになると18万弱を街乗りとしてどう考えるかが問題です。06モデルだとタイヤ、チューブは交換しないと心配ですね。タイヤ、チューブで1万円くらいかけないともったいないバイクです。

メンテもロード並みに気を遣わないといけないので、最速フラットロードのつもりで買うならいいのではないでしょうか。盗難には要注意ですね。

書込番号:7024796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2007/11/25 01:57(1年以上前)

なるほど、多少は高級車並に走るみたいですがあまりメリットなさそうですね。
今の愛車はGIANTエスケープR3のパーツをアップグレードしまくってますが、段差の多い歩道をタイヤ圧8k、時速25km、片道13kmの通勤に使っているので、疲れが残ります。そこで振動吸収が良いクロモリに乗り換えようという計画です。R3も踏み込むと前に出てくれる感じで悪くありませんが体に負担が来ます。08年モデルのCODAか、ヤフオクで出物でも探してみます。

書込番号:7025919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/25 13:29(1年以上前)

まったく疲れない自転車などありません。
クロモリ教(アンチアルミ教)に洗脳され過ぎですよ(笑)

現在どのサイズのタイヤを使っているのかわかりませんが、路面や段差での衝撃が気になるのなら、タイヤを太くして多少空気圧をさげるとかの方がよろしいかと。
あとはライディングフォームとポジションを見直しましょう。
たった片道13キロで疲れが残るのはフレームのせいと言うより、乗りかたのせいだと思います。
路面からの衝撃がきついとおっしゃる方の多くが、腕をまっすぐにして怒り肩で走っていますが、そのスタイルじゃ30キロでも辛いはずです。
私も最初はそんなフォームで走っていましたからわかります。

腹筋と背筋で状態を吊る様に意識して、腕は軽くまげてハンドルに軽くそわせるような感じで走れば驚くほど疲れなくなると思います。

書込番号:7027272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2007/11/25 18:08(1年以上前)

ゾラックさんのご指摘のとおりアップライドなフォームで走っておりました。
八ドル高さをサドルのレベルより3cmほど下に来るように下げ、
サドルの傾斜を微調整しましたら、
のぼりが相当楽になりました。 この調子でしばらく走ってみようと思います。
今日、サイクルモードでJAMIS codaを試乗してきましたが、なかなかの乗り心地で気にいってしまいました。タイヤが太い(28C)のも相当影響しているのかもしれません。
ちなみに私の愛車はミッシェランPRO2レースの25Cです。

書込番号:7028290

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JAMIS > 06 Coda Supreme」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

06 Coda Supreme
JAMIS

06 Coda Supreme

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年11月 2日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング