『CCDのスキャーナーを購入したいんですが』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『CCDのスキャーナーを購入したいんですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

CCDのスキャーナーを購入したいんですが

2007/12/01 01:14(1年以上前)


スキャナ

クチコミ投稿数:6件

使い方:主にスキャナーで本の表を読み取ってExcelで分析をしたい。その他プログラムの資料を文字に直してエディタで使用したい。

ココの掲示板を見て研究しましたが買ってから損をしたのでは手間がかかるので聞いた方が早いと思い書き込んでいます。安すぎても使い物にならないみたいですね。

よろしくお願いします。

書込番号:7052345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13153件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/01 07:58(1年以上前)

OCRソフトを併用してテキストやデータとして取り込みたいということですよね?

綴じた本をスキャンした場合、どうしても中央部分がゆがみますので難しいです。

1枚1枚ばらばらの上質紙に印刷されていて、文字サイズが11ポイント程度、罫線や枠線文字がきっちり分かれていればある程度は大丈夫だと思います。

データのスキャンに関してなら、たとえばエプソンで言えば、GT-S600でもGT-X970でも性能は同じようなものだと思います。

書込番号:7052908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2007/12/01 10:06(1年以上前)

本の中央部については、CCDでもCIS方式でも文字認識できないという点では変わりません。
CCD方式の場合は、本の浮いている部分の読取結果を人間が認識可能なので、原稿を読みながらOCRデータを修正するという観点からは良いかと思います。

OCRには300-400dpi程度あれば良いので、8Mクラスのデジタルカメラがあれば、A4サイズであればそれでも代用可能です。

A4大量処理本がメインであれば、ADF付きのものでないと不便ですが、本がメインであればなくても何とかなるでしょう。

そういうわけで
文字認識が目的ならば、ただ単にバンドルされているOCRソフトで選べば良いかと思います。

バンドル版の読んde!ココでも、認識結果を直接excelに出力できるので、
かっぱ巻さんと同じく私もs600でも良いと思います。

そうでなければフラットベッドにADF付きのfi-5015cとか、予算があればfi-5220cをお勧めします。

書込番号:7053253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/12/01 15:29(1年以上前)

あとひとつだけ教えてもらいたいんですが、GT-S600でバンドルされているソフトだと英語文字を認識できないのですか?

プログラム言語だとほとんど英語のようなものなのでどうしましょうか?

書込番号:7054228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/01 17:06(1年以上前)

CISスキャナでも原稿をしっかり押さえれば、スキャン出来るでしょう。端まで、文字があるケースは少ないでしょうから。CCD縮小光学系のスキャナであっても、本の綴じ側をしっかり押さえなければ、もし、そこに文字があれば歪んでしまいますからOCRでの認識率は下がってしまいます。結局、CISであろうが縮小光学系であろうが、そこに文字があるなら、しっかり押さえなければなりません。

メディアドライブ社などからは、以前、エクセルに落とすためのOCRソフトを売っていたりしました。手間をかけるなら、スキャナについているのでも、やれなくはないですが、作業性を考えるなら、市販のソフトを検討してみて良いでしょう。

また、英文は、日本語の中に入っている日本語の活字文化でのアルファベットと、英文文書のアルファベットでは識別が変わります。日本語OCRでも、A,B,Cがバラバラにあれば、当然認識でできますが、英文のアルファベットはくっついていますし、英文専用のOCRならスペルチェックを併行使用して、認識率を上げられます。

英文対応と書いてある市販のOCRを使うのがよいでしょう。

書込番号:7054543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2007/12/01 17:08(1年以上前)

>GT-S600でバンドルされているソフトだと英語文字を認識できないのですか?

大抵のOCRソフトは認識率を高めるために、認識モードで日本語、英語、混在というモードを持っているかと思います。
S600には、読んde!!ココ パーソナルVer.4がバンドルされているはずです。

読んde!!ココ の場合は、認識パラメータの設定の中に言語切り替えがありますので、
それを英語か、混在にしてみてください。

書込番号:7054551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/12/01 18:32(1年以上前)

詳しい回答ありがとうございました。購入手続きまで完了しました。
あとは着いてからやるだけです。

書込番号:7054924

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[スキャナ]

スキャナの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング