


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/12/05 05:17:18
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:76M(76,021,762 bps)
上り速度:85.4M(85,371,840 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
ひかりoneホーム、
PenV、1Gにcpu乗せ換え。メモリ512Mに増設。XPは結構さくさく、
通常使用であればまあいいでしょうか、、、
ちなみにCPUのコア電圧1.7Vですが、1.45Vを載せるとやっぱり起動しないでしょうか?
CPUが飛ぶのでしょうか?
書込番号:7071701
0点

光を高速化されたいならPCというより
回線乗り換えた方が速いのではないですか?
ひかりOneホームは、ホームゲートウエイ
に接続情報が記録されていて外せませんので
ホームゲートウエイの最大速度が80Mbpsに
なりますので、90M以上の速度求められるなら
ひかりOneホーム→ひかりOneホーム100
(旧TEPCOひかりの100M占有型)に乗り換え
を勧めます。それで実行速度が90M以上の
ルーターを導入するのをお勧めします。
PCがロースペックな分ルーターに接続
処理任せて負荷を減らす方法をお勧めします。
インターネットのみで
IP電話も使わなければレンタルの最大実行
速度80MのWR7610HVのIP電話ルーターも使わないので
大丈夫でしょう。要はIP電話ルーターやホームゲート
ウエイが速度の上限を低くする原因にもなるという
事です。ひかり電話とかIP電話でコスト削減狙うなら
現状の速度で満足するしかありません。でも今でも
十分速いと思いますが?何か高速化するのに
それだけの速度を必要とする目的とか用途が
あるんですか?
http://www.hikari-one.com/t/isp/home.html
書込番号:7071943
0点

バロットさん おはようさん。 光はさすがにはやいですね。
自作機の場合はマザーボードのCPU対応表を見て交換可能か調べることが出来ます。
記載無いCPUを載せるのは冒険ですね。
memory1〜2GB積めればもっと体感速度が上がるでしょう。
書込番号:7072071
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)