


キャノン製スキャナの8200Fを購入し、付属ソフトの「やさしくファイリングエントリー
」を使ってみましたがほとんど正確に読み込まれませんでした。
こういうソフトは欲しいと思っていましたが購入したことはありません。
正規版だと、どこのOCRが認識率高いでしょうか。
ソフト自体は直感で使えてよかったのですが・・
使用目的は伝票などで、小さな文字や数字が多いです。
また、使い勝手の良かったソフトがあれば教えてください。
書込番号:7072216
0点

>ほとんど正確に読み込まれませんでした。
どんな程度でしょうか?
認識率が99%でも、400字詰め原稿用紙で、
4文字間違ってしまいます。
認識率が低いと、誤字だらけで手入力の方が早いということにもなりますが、
ここまで来ると、誤字を探すのが結構大変で、100%でないと使いにくいのも事実です。
さて、もともと認識率100%のものも、ありえないのですが
私は、読んde!!ココを使用しています。一応使えるレベルです。
他社のOCRソフトのエンジンとしても採用されています(性能なのか、コストなのか知りませんが・・・)。
>使用目的は伝票などで、小さな文字や数字が多いです。
文字が小さいのであれば、とりあえず解像度を上げてみてください。
5ポイントなら600dpiは必要なようです。
また、認識の条件を設定してみてください。
例えば↓
http://ai2you.com/ocr/support/technique.asp
書込番号:7075062
0点

ドアホン欲しい様、アドバイスありがとうございます。
>どんな程度でしょうか?
600dpiでスキャンして50%ないくらいでしょうか。
付属ソフトに期待するのはやめて、早速教えていただいた「読んde!!ココ」の体験版をダウンロードしてみました。
やっぱりお金を出すのは認識率が違いますね(笑)
しかし一番取り込みたい用紙は専用伝票の青色印字で、そのせいか一番認識率が低いです。
1200dpiにすると、余計認識率が落ちてしまいました。
半角カナ英数が特に認識されません。手打ちで一番間違えてしまう書類なので、1番取り込みたいのですが・・半角カナ英数が苦手なのは、人も機械も同じなのでしょうか。
そこで別の体験版をダウンロードしてみると、こっちはけっこう認識してくれました。
「e-typist v.12.0]というソフトです。
半角カナ英数の認識率(専用用紙で、取込からすぐに認識)した場合は
・「読んde!!ココ」・・30%
・「e-typist] ・・60%
全角は同じ程度と個人的に思いました。しかし操作方法の使用錯誤中なので、やり方が悪いだけとも言えます。
「読んde!!ココ」の方が設定の細くでき、期待しているのですが・・
もう少しじっくり使ってみます、よろしければまたアドバイスお願いします。
書込番号:7077974
0点

青い文字が認識できないとのことですが、もしかしてカラーでスキャンしてませんか?
OCRを使う時は白黒で読み込んだ方が認識率は上がります。
その8200は使ったことがないのでわかりませんが、「OCRモード」や「白黒文書」
などの設定がありませんか?
また、文字の高さが30〜40ピクセルぐらいになるように調整した方がよい場合もあります。
解像度が高すぎると、人間の目には美しく見えますが、処理すべき画像データが増えて
ノイズの絶対量も増えますし、無駄な処理が増えて時間がかかるようになってしまいます。
書込番号:7134020
0点

四湯甲特急さま、アドバイスありがとうございます。
あれから体験版の期間も過ぎたのですが未だに悩んでいます(笑)。
ドアホン欲しい様から頂いたアドバイスで解難度は600dpi、
白黒設定でスキャンしていました。
おっしゃるとおり、解難度を変えるだけでも読み込みがかなり変わりますね。
青文字の解難度は、私なりに使ってみて
・「読んde!!ココ」・・600dpiより400dpiが認識度アップ。ただし誤文字が
ところどころに。けれど「e-typist]使いやすい。
・「e-typist] ・・600dpiで「読んde!!ココ」より認識率がよい。けれど
使い勝手は読んde!!ココ」がよい。
半角カナ英数は「e-typist]の方が認識率高かったです。辞書登録していけば認識率が
あがるのかもしれませんが。
「表OCR〜」というソフトも気になるのですが体験版がないようなので、どこかで試し買い
しようと探索しています。
書込番号:7143342
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





