


イヌのお手入れ・美容
カニンヘンダックスを飼うのですが、まだ生後2か月です。
シャンプーはいつ頃から平気なのでしょうか?
また、予防接種をしたら何か月シャンプー禁止か教えてください
書込番号:7075365
1点

シャンプーに表示されてるのもありますので参考にすると良いかも知れません。
獣医さんに聞くのが確実ですけどね。
書込番号:7076163
3点

はっぴーどらごん522さん こんにちは。 未だ赤ちゃんですね。 汚れがひどい/臭う時、たらいにお湯を汲んでそーーっとかなー
風邪引かさないように良く乾かして上げてください。
書込番号:7077222
2点

下記を見つけました。
http://www.noah-vet.co.jp/howto/kaikata-dog/5-1.htm
最後にちょこっとFAQを…。
Q.ワクチンうった後、どれくらいしたらシャンプーしていいの?
書込番号:7077225
2点

はっぴーどらごん522さん こんにちは。
一経験談として。
うちは芝犬ですが、2ヶ月と8日で初シャンプーしました。一般的には3ヶ月以降、ワクチンが全部終わってから(お散歩デビューと同じ?)、と聞きますけど、獣医師に聞いたら「よくそう言われますけど、お風呂は入れて平気、大丈夫ですよ」とのことだったので、入れてみました。
ただダックスはどうかな。。。芝みたいに成長が早い犬種はOK、という意味だったかも知れません。獣医師に聞くのが確実です。
ちなみに2回目のワクチン終了からちょうど1週間でした。もちろん、食事もトイレも普通、風邪ひき等もなく、体調は万全の時です。
間もなく4ヶ月ですが、その後に2度、合計3回入れています。シャンプー後に具合が悪くなったことは今のところありません。
----------
参考まで、私が気をつけた点は、前述の体調の他、水やシャンプーを耳に入れない(1回目は顔まわりはパスしました)、シャンプー後はよくすすぐ、ドライヤーで隅々までしつこいくらい完全に乾かす、でした。
シャンプーは子犬用が売ってますが、原液を犬に直にかけず、洗面器で薄めて使いました。
ショップでの購入など、結構おしっこの上に寝たりしていて、毛が臭かったりしますけど、お風呂に入ったらスッキリいい匂い、毛並みもふわふわで超きれいになりましたよ。むしろ健康的?な気がしてしまいましたが、何にしろ体調次第でしょうかね。
あと、事前にお風呂場の環境に少しでも慣れておくと、いいかも知れません。足の先っちょだけお湯遊びを数日体験させてあげるとか。うちは初めての日は、お風呂場自体も初めてだったので怖がって暴れて大変でした。。。でも3回目にはだいぶ慣れてきましたが。
ちなみに湯船への「入浴」はさせていません。今のところシャワーだけです。
書込番号:7077280
2点

世間的には絶対ダメーーーっ!!
なんていう方がおられるかもしれませんが
シャンプー大丈夫だと思います。
ただ・・人間の赤ちゃんを慣れない人が洗うと大変なように
ワンコの赤ちゃんもけっこう大変です・・。
まして、最初のシャンプーでトラウマを残すと
その後、お手入れが大変になる可能性があります。
ので、できれば、ワクチン終了を待って、トリミングショップなどで
洗ってもらうのをお勧めいたします・・。
あっ、ワクチン打ったその日はシャンプーダメですが(これも平気なんですけどね・・)
2日くらい空ければ大丈夫でしょう。
もし、どうしても洗いたいのであれば、シャンプーが残らないように
しっかりすすいで、きちんと乾かしてあげてください。
書込番号:7082617
1点

皆さんの仰られるように一般的にはワクチン後(お散歩デビュー時期)以降でしょう(というか獣医さんがだいたいそう言われるとこが多いです)。
うちはミニチュアダックスですが、シャンプーは薄めて使い(肌にあまり刺激がないよう)、目には入らないように気をつけたほうが良いと思います。
あとは良く乾かしてあげて下さい。特に耳が長いので耳の中も拭いてあげて下さいね。
書込番号:7084311
1点

こんにちは
うちの子は、3年近く前にですが獣医にワクチン打って貰った時、帰りがけに今日はお風呂はやめてって言われたような・・・
別にその日に入れるつもりはなかったんですけどね。今、思えば先生、臭いから暗にシャンプーしなさいよって事だったのかな?
小さいときから、お風呂は大好きなんですが、毎回ドライヤーが嫌いで逃げ回ってます。
スムースだから拭くだけでも、乾いちゃってるのですが、
書込番号:7086280
1点

こんにちは。うちは夏は週2回。冬は週1ぐらいお風呂入れてます。2匹居まして、しろう症って脂症のコにはノルバサンって言うシャンプーでアレルギー持ちで乾燥肌のコにはビルバックのエピスースを使ってます。ご参考になれば…。注射の後の入浴はその子がストレスをどれだけ感じるかが目安ですね。普通なら1週間ってだいたいどこの病院でも言われましたが神経質なコはソレよりもう少し空けてみては?注射もお風呂もワンちゃんにしたら結構負担がかかる事ですからネ〜
飼い主さんガンバってね☆彡
書込番号:7092973
1点

はじめまして。
私はトリマーをしています。
獣医師によって多少見解は異なりますが、【3回目のワクチン終了後、1週間経ってから】という先生が多いです。2年目以降のワクチンの場合でも接種後一週間はシャンプー禁止と言われます。最低でも2〜3日とおっしゃる先生が多いです。
やはり通ってらっしゃる病院で聞いてみるのが一番いいかと思います。
それから他の方のコメントにもありましたが、やはりサロンでトリマーにやってもらうのがワンちゃんには一番だと思います。
ブロー等は私たちプロでもそれなりに時間がかかりますし完璧に根本まで乾かさないと毛玉や皮膚炎のもとになります。
お店にもダックスのお客さまは多いですよ。
夏は週2回。冬は週1ぐらい という方のコメントがありましたが、この方のワンちゃんのように皮膚病の治療目的でのシャンプー(勿論獣医師の指導で)でしたら問題ありませんがそうでない普通の場合は
夏で月1〜2回・冬で月1回
で十分です。
洗い過ぎは必要な油分も落としてしまいかえって皮膚トラブルを起こしてしまいます。
(被毛も乾燥しフケが出たりします)
なによりシャンプー(勿論ブローまで含めて)が大好きというワンちゃんは本当に少ないです。
ぜひせめて一回目だけでもサロンに行かれ出来ればトリミングルームがガラス張りのお店だと作業の過程(爪切り→足裏・足周りカット→耳掃除→お尻バリカン→ブラッシング→シャンプー→ブロー)が見えるのでお勧めですよ♪
書込番号:7094581
4点

書き忘れてしまいました。
スムースでも(ダックスに限らず)
拭くだけでOK
ということはありません。
沢山拭いて表面は乾いたように見えても根本は湿っています。
スリッカーブラシ等と使用しながら根本に風を入れよく乾かして下さいね。
湿ったままだとそこから細菌が繁殖し皮膚炎の原因になったりします。
専門書でなくても一般の飼い主さま向けの飼育本などでもよく記載されているので参考になるかと思います。
書込番号:7094607
5点

早めでいいよ
3匹買ってるけど始めの一匹は遅く入れたから嫌がる
2匹は生後二か月で入れたから好んで入って来る
友人の犬もそんな感じ。
濡れるのが嫌がる犬でも経験が早ければすぐ慣れる
書込番号:7094972
2点

>予防接種をしたら何か月シャンプー禁止か教えてください
仔犬のうちは体も小さく、体力もなく病気に対する抵抗力が低く、
体温調節機能が未熟なため、最後の予防接種が終わってからの方が無難だと思います。
それまでは汚れや匂いを取り除くために、ドライシャンプーや、
蒸しタオル等で拭いてあげるといいように思います
トリミングに出すのなら(他の犬もいる可能性もあるので)
最終予防接種が終わって免疫がついてからの方が良いように思います
7日〜14日くらい? これは獣医さんに聞くのが安全でしょうか・・・
書込番号:7097583
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヌのお手入れ・美容」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/06/13 10:39:35 |
![]() ![]() |
9 | 2011/06/09 10:04:08 |
![]() ![]() |
14 | 2007/12/10 21:46:58 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/06 0:40:12 |
![]() ![]() |
6 | 2007/09/18 16:14:01 |
![]() ![]() |
8 | 2007/10/27 20:04:12 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/19 22:31:46 |
![]() ![]() |
1 | 2007/11/05 19:17:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ペット)