『FUJI ABSOLUTE DXのドロップ化』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『FUJI ABSOLUTE DXのドロップ化』 のクチコミ掲示板

RSS


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

FUJI ABSOLUTE DXのドロップ化

2007/12/07 11:28(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 bpalさん
クチコミ投稿数:5件

FUJI ABSOLUTE DXに乗っておりますが、今回ハンドルをドロップ化しようと
考えております。そこでご質問なのですが、ドロップ化するためには何が
必要でしょうか?また素人でも可能ですか?
ハンドルとSORAのSTIはあります。
ブレーキ交換も必要ですか?ちなみにABSOLUTE DXはキャリパーブレーキ
取り付け可能ですか?
質問ばかりですいませんが、お教えいただければ幸いです。

書込番号:7081151

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/12/07 11:47(1年以上前)

VブレーキはSTIでは対応できないので 
STIにするならブレーキ台座まで含む変更が必要で
Vブレーキのままで行くなら レバーは専用のものにしてシフトは別途考えないとなりません

予算をかけてドロップ化するより もう一台購入する方が簡単だったりします

書込番号:7081200

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/12/07 11:56(1年以上前)

レバーとブレーキの関係は こちら↓が詳しいです
http://www.cb-asahi.co.jp/html/faq/a3068.html

書込番号:7081224

ナイスクチコミ!0


スレ主 bpalさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/07 11:59(1年以上前)

早速アドバイス有難うございます!
やはりブレーキの交換は必要なのですね。
そこでブレーキをシマノ BR-4500で検討
しているのですが、これがABSOLUTE DX
につけれるかが心配です。
金額も5千円くらいなのでいいかなと考えています。

ブレーキ以外も交換しなきゃいけないパーツってありますか?

書込番号:7081234

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/12/07 12:30(1年以上前)

ならば フレームの加工が必要になりますね
溶接技術がないとむづかしいです 

書込番号:7081343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2007/12/07 14:02(1年以上前)

bpalさん、こんにちわ。

フレームの加工は止めた方が良いと思いますよ。
Vブレーキのまま行くならレバー比を変えるこれが必要です。
同様の製品がアキコーポレーションからも販売されており、使用した事がありますが
ワイヤー調整機構が無く、タイヤの付け外しをするのに面倒でした。
動きも余り良くなかったので、価格は高くなりますがこちらの方が良さそうです。

トラベルエージェント

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/problemsolvers/br0400.html

ちなみにアキ製はこちらです。

AKI ブレーキレギュレーター

http://www.cycle-yoshida.com/aki_co/aki/other/6rl85ec_page.htm

ご覧の通りワイヤー調整機構が無いのでこう言う物と組み合わせると楽になります。

アジャスティングバレル

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/jag/bsr233.html


他にSTI側にワイヤー調整機能が無いのでSTIの変速側にアジャスターを付けないと、
変速の調整がものすごく面倒な作業になります。

ROCKET アジャスターKIT

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/jag/cha031.html

以前MTBをドロップ使用にした事がありましたが、いろいろ面倒な事が多く、すぐに戻してしまいました。
こう言う改造は自分も好きですし、やってみたいというお気持ちは分るので止めはしませんが、色々大変だと思いますよ。
もしも改造後に不調を感じたら元に戻す決断は躊躇しないで下さいね。

書込番号:7081606

ナイスクチコミ!0


スレ主 bpalさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/07 15:16(1年以上前)

みなさん詳しいアドバイス有り難うございます。
少し安易に考えすぎてました。
でもこのままでは悔しいので何とかしたいと思います。

カンチブレーキではどうでしょうか?

書込番号:7081799

ナイスクチコミ!0


スレ主 bpalさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/07 15:25(1年以上前)

TEKTRO RX-3 Vブレーキ
これはどうでしょう?いけますか?

書込番号:7081824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2007/12/07 16:27(1年以上前)

bpalさん、こんにちわ。

カンチブレーキ+STIなら何も問題は無いのですが、効きに不満が出るかもしれません。
Vブレーキですが、ミニVの方なら使えると思います。
ただしこの場合も、自分の経験では少し効きが強いのでシマノで販売されているパワーモジュレーターを挟む方が安全です。
ちなみに自分もSTI+ミニV+パワーモジュレーターの組み合わせで使試した事があります。
若干スポンジーな感覚ですが、効きの方はVブレーキの効きでした。
ワイヤーの取り回しが大変かもしれませんが、ロックを防ぐ為にも手に入るのなら付けて置いた方が良いと思いますよ。


ただどちらにしろSTI・Vブレーキ共にワイヤー調整機構が無い為、
タイヤの付け外しやブレーキのリーチ調整が簡単には出来ません。
前記のアジャスティングバレルやROCKET アジャスターKITが有った方が良いですよ。

書込番号:7082027

ナイスクチコミ!0


スレ主 bpalさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/07 16:40(1年以上前)

色々と丁寧なアドバイス有り難うございます。
なんとかいただいたアドバイスにてチャレンジしてみたいと思います。
本当に有り難う御座いました!

書込番号:7082071

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「クロスバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
自作シングルギア 0 2025/09/18 23:54:38
身長180cm以上向けのオススメ 5 2025/05/21 22:33:23
在庫と納期とモデルサイクルについて。 1 2025/03/29 13:47:34
盗難補償対象車種ですか? 2 2025/03/28 14:41:11
送料込み 税込 29990円 AL-CRB7024 Turismo 0 2025/03/06 3:43:26
どこ製? 3 2025/01/28 23:00:02
設計者をクビになってほしい 1 2025/01/27 22:57:30
重量について 3 2024/11/17 19:17:35
重量20kgもないです。 0 2024/11/08 8:20:07
49800円 0 2024/10/06 18:44:16

「クロスバイク」のクチコミを見る(全 15873件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング