



みたいだね。 今年は、デスクトップを買ったから、来年はポータブル機かな。
この年末年始の無駄遣いはやめた。貯金することにした。
昔のPowerBook Duo みたく、ドックステーションとセットでないとダメってことはないよね と思いつつ。
こういう全く新しい筐体、ってのは、iPod touchのように、初期ロットに飛びつくのは、かなり怖い。
勇気のある人に、人柱で、ポチッとして、ブログで自慢してもらおう。
書込番号:7085032
1点

>勇気のある人に、人柱で、ポチッとして、ブログで自慢してもらおう。
ぶるちさん、おぬしも悪よのぅ〜・・・(* ̄m ̄)ウシシシ...
書込番号:7085423
1点

http://forums.macrumors.com/showthread.php?t=407584&page=4
なんつーか、不自然に巨大なタッチパッドだけど。
どうせやるならパームレスト全部がタッチパッドでしょ。これは賞味期限切れの偽装画像だな。
オイラとしては、今でも外付け光学ドライブってのは信じられない。
この程度の薄さなら、スロットインドライブは内蔵できるはず。
というか、この程度の薄さなら誰も驚かない。VAIO X505くらい薄くないとね。
書込番号:7197911
0点

発表が間近だけに色々と画像や情報が飛び交っていますねぇ。
ドックタイプ・・・普通にノートパソコンとして使いたいんだけど。
タブレットタイプ・・・でっかいI-Pod タッチじゃないですか。
どれも自分が欲しい機能とデザインではないです。
イメージとしては、レノボのThinkPad X61-タブレットなんだけど。
絵を描いたりするのに画面見ながらペンタブレット操作するの面倒なんですよ〜。
まぁ、あと数日で正体が明らかになるだろうから楽しみにしてます。
今年最初のサプライズですよね?
書込番号:7228422
0点

Appleも、出すからには絶対に売れるものを出すでしょうから
タブレットなんかではなくマルチタッチ搭載ウルトラポータブルマシンという線が一番濃厚では。
フラッシュメモリとDVDドライブを搭載し、iLifeにも完全対応。
もちろんカメラもつくでしょう。
上部には持ち運びに便利な取っ手付きで(^-^;
書込番号:7234404
1点

こんにちは
私も凄く楽しみです!
噂では MacBook Air という名称みたいですね。
Airという感じからして軽いだけではなくてケーブル類が無い
究極のノートって予想しますけど皆さんはどう思いますか?
コネクター関係は電源とLANとUSBの計3個あれば十分かな?
あ、あとヘッドホン端子もあった方が良いかな...でもブルートゥースとかもあるから無しだったりして?
私が思うにDVDドライブ等はワイアレスで接続で良いのではないでしょうか?
今は技術も進歩してるし、方式はワイアレスUSB等色々あると思います。
DVD等を見るにもバッテリーの消費を考えると外付けでもいける気がします!
外出先でもバッテリー付きのDVDドライブなら鞄の中に入れてあっても大丈夫とか?
またはAirMacに接続出来るDVDドライブとか?
Aplleだったらこの位はやりそうな予感
ただ軽いだけではなくてスマートに持ち歩けるそんな MacBook Air を期待してます!
書込番号:7240724
0点

> 噂では MacBook Air という名称みたいですね。
どうかな〜
外付けDVDドライブという点も含めて私はガセだと思いたいですね。
書込番号:7242210
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





