


GIOS AIRONEを買おうと思っているものです。
標準でついているホイール&タイヤの評価があまり良くないようなのでバイク購入時に
一緒に買って交換しようと思うのですが、お勧めの完組ホイール(あまり高価なものは無理)やロードタイヤありますか?
考えているのは、シマノのWH−R550とミシュラン PRO2 RACEの組合せかなぁって思ってます。
アドバイスの程よろしくお願いします。
ちなみに、レースとかには出ません。休日に、少し遠くへ走ろうと思ってます。
書込番号:7087763
0点

あまりホイールに詳しい方じゃないですが、WH-R550だったら純正のホイール(ALEX R-450)とあまり変わらないかも。出来ればマビック・キシリウムをお薦めしたいところです。ただ、ちょっと高いかもしれないですね。
http://www.cycle-yoshida.com/gt/a_class/road/6alx430_page.htm
これとPRO2レースの組み合わせに乗ったことがありますが軽くて乗り心地も良かったです。値段もそれほど高くなく、確かGIANTのTCR ALLIANCE SEの純正になってて、評判も上々だったはず。A-CLASSなので好き嫌いが分かれるかもしれませんけど。
書込番号:7088091
0点

AZUMI IMUZAさんありがとうございます。
やはりシマノよりマビック・キシリウム良いですよね。
シマノで少し経験してマビック・キシリウムにしようかと思います。
長くゆっくり楽しんで行こうと思います。
ひとつ質問ですが、タイヤで23Cを20Cにしたら、レース以外ではハード過ぎますかね。
ミシュラン)PRO2 RACEの指定色ないから20Cでどうですか?ってお店に
進められてます。それかPRO2グリップでどうですか?って
僕としては、23CのPRO2 RACEが良いと思うので別の色でお願いしようと
思ってます。
他にお勧めのタイヤありますか?(色はライトブルーとかブルーで)
色は本当に好みでの拘りですが・・・性能には関係ないですがね(笑)
書込番号:7090003
0点

シマノが悪くてマビックが良いということではなくて、純正のホイールとR-550だったらそれほど大きな変化は無いかなと思ったわけです。シマノのホイールでも6600とかすごくいいです。
乗り味の違いはタイヤが一番わかるので、純正ホイールにPRO2レースだけでも充分アップグレードになりますよ。PRO2レースは柔らかで乗り心地がいいタイヤです。20Cより23Cの方が快適なのでクロモリフレームの特徴を生かすには23Cの方が良いように思います。逆にフレームが優しいから抵抗の少ないタイヤでガンガン行く、という考えもありますがレースをされないと言うことなので。
書込番号:7090240
1点

タイヤの色に拘るなら性能も含めてコンチネンタル4000がベスト。耐パンク性能などプロ2レースとは比べものにならないくらい強い。いまお気に入りのタイヤです。グリップもいいし言うことなし。色も10色くらいあったと思います。
ホイルは個人的にはキシリウムはオススメしません。ベストセラーだけどハブのメンテがやりにくい。ハブの良さでいくとカンパがベストなんだけど値段もいい。ここのところ気に入っているのがフルクラム。ここはカンパとマビックのOEMをやっていてハブもしっかりしている。レーシング7でもハブの良さはシマノの同クラス以上。結構コストパフォーマンス高いです。
フルクラム・レーシング7にコンチネンタル4000の組み合わせは結構オススメです。
書込番号:7091778
1点

AZUMI IMUZAさん、えるまー35さん
ありがとうございます。
やはり色々聞いてみるものですね。コンチネンタルも興味ありますね。
タイヤは、いずれにしても消耗品だから順番に交換してみます。
ホイールもそんなに次から次へとは換えれませんが、出来る範囲でいろんな
ものを試してみたいですね。ホイールも自動車のアルミホイールとかわらない
ぐらいの値段しますもんね。
ロードバイクもいろいろ嵌りそうですね。脚力(エンジン)が一番大事ですが
長く付き合っていける趣味にしたいと思います。
皆さんのアドバイスありがとうございます。
書込番号:7092636
0点

フルクラムのコストパフォーマンスは魅力ですね。
カンパニョロが(たぶん100%)出資して作られた会社ですが、マビックのOEMを手がけているとはどこからの情報でしょうか?
あと、マビックのハブのメンテとは一体何をされているのでしょう?
たまに新品のうちからシールをはずしてグリスを詰め替えるとおっしゃる方がいますが、あまり意味の無い行為…というより、シールの性能をダウンさせる無駄な作業です。
(寿命無視で、ここ一発のレースに向けてグリスを抜いてオイルで走る!なんて人は対象外)
基本的に単列深溝のシールドベアリングなので、一般人が触る部分は無いはずですし、ウイークエンドの使用であれば3年くらいは楽にもつはずですよ。
回転が明らかにおかしくなったら迷わずベアリング交換です。
書込番号:7100208
0点

プロ2もコンチ4000もすばらしいタイヤですが、20サイズはやめといたほうがよろしいかと。
たった3ミリのサイズの違いですが、グリップがかなり落ちます。雨なんか降った日には怖くて走れません。
TTに出場されるならそれも選択の一つですが、レースにも出ないで趣味で走るなら良いことはひとつもありませんよ。
書込番号:7100232
0点

ゾラックさん、コメントありがとうございます。
結局、GIOS AIRONEと一緒にタイヤ交換をすることにしました。
タイヤは、ミュシュラン PRO2 RACEの700×23Cです。
最初に興味を持ったタイヤなのでそれに決めました。
乗っているクルマもミシュランタイヤ(Pilotとか言ったかなぁ)で
結構気に入ってるのもあり、このメーカーにしました。
自転車、早く納品されないかなぁって思ってます。
今乗っているクロスバイクから今回ロードバイクにチャレンジです。
楽しんで行きたいと思います。
書込番号:7102415
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 9:06:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 23:31:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/11 18:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 13:08:50 |
![]() ![]() |
24 | 2024/11/13 10:58:54 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/24 16:28:45 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/08 6:12:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/15 13:32:48 |
![]() ![]() |
18 | 2024/11/12 6:05:20 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)





