


携帯電話何でも掲示板
特定の機種の問題でないことがわかりましたので、W52SA掲示板「あしあと軌跡が読み出せない」から、こちらの掲示板に引っ越してまいりました。GPS機能に関心のある方、お力を貸してください。
1.不具合の概要
災害時ナビ、EZガイドマップ利用時、移動軌跡を1分おきに地図画面上に青い点で表示する“あしあと”と呼ばれている機能があり、このデータは保存、読み込みが出来るということになっています。しかし、いろいろ調べた結果、あしあと軌跡データ保存時、緯度データの小数点以下の数値が特定の値を示すとき誤った数値が保存されることがわかりました。特定の値とは小数点以下の上位の桁に“0”がある場合で、例えば35.01234は、35.1234になり、35.001234は35.1234として保存されます(ちなみに経度/緯度データは10進数でデータフォルダにテキストデータとして保存されます)。この現象は、簡易ハンディGPSでも起こります。
2.不具合発生を確認できた機種。( )は地図ビューアーのバージョン。
W52SA(1.0.4_WIN)、W52SH(1.0.10.0_WIN)、
W52S(1.0.8.0_WIN)、W53CA(1.0.8.0_WIN)、
W54T(1.0.11.0_WIN)
3.この不具合の影響について
過去の掲示板を見ても地図ビューアーに関する話題は取り上げられてませんし、あしあと軌跡を保存する人もたぶん少数で、しかも北緯XX°00分から06分の間だけのデータだけが化けるという本不具合は、全体から見れば小さな問題でしょう。でも問題視する人がゼロでなく、取説にこのような制約事項が明記していない以上、見過ごしたくないと私は思います。
4.皆様へのお願い
本不具合はauお客様センター、auショップに改善依頼は、してますが、たぶん私一人だけだと、なかなか重い腰を上げてくれなさそうです。もし皆様の中でこの不具合を直すことに賛同される方が、いらっしゃいましたら、auに改善依頼をしていただければなあと願っています。
それとW53Hの地図ビューアーのバージョンは、1.1.1.1_WINであり、他の機種より新しそうです。残念ながらau ICカードが装着されてなかったので確認できなかったのですが、ひょっとしたら改善されているかもしれません。W53Hや新機種のユーザの方、試していたけるとありがたいのですが…
参考)地図ビューアーとは、EZガイドマップ、災害時ナビ、等で起動され、StandaloneGPS測位方式を利用したアプリです。初期測位に数分かかることがありますが、測位精度はナビウォークと同等(だと思う)でしかも通信料がかからないという優れものだと思います。
書込番号:7092131
0点

> 緯度データの小数点以下の数値が特定の値を示すとき誤った数値が保存されることがわかりました。
経度に関しても同様のバグがあります。
東経139.999999 -> 140.002300 と移動したとすると、移動先は 140.23 となります。
都内から成田空港に向かうと海に落ちますね。縁起でもねぇ。(笑)
書込番号:7545946
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(スマートフォン・携帯電話)