


購入相談
現在、中古のパソコンでPentium4 2.8GHz 、メモリ 512MB、HDD 80GBのパソコンの購入を考えています。
現在使っているパソコンではでDuron896MHz、512MBで、200〜400MB位使っている感じです。
今度買おうとしているメモリは512MBから増設して買ったほうが良いのでしょうか?
お店では、
・メモリ256MB増設 (合計768MB) [+2,000円]
・メモリ512MB増設 (合計1GB) [+4,000円]があるようなのですが、多ければ良いとおもうのですが増設する必要なさそうならば512MBのままでも良いかなって思っています。
アドバイなどございましたら教えて下さい。
書込番号:7109426
0点

用途によるとしか言いようがないと思います。
ネットや動画再生くらいなら、ほとんど問題ないでしょう。
それに、使ってみて不足と感じるなら、あとからでも比較的容易に追加できます。
映像編集やゲームをバリバリやるというなら、可能な限り多く積むべきですが・・・
いくらで買おうとしているのかわかりませんが、その場合、
Core2Duo以降の新しいCPUの方が格段に高性能なので、それらを積んだPCを選んだ方がいいでしょう。
Pen4やPenDまでのPCは、一見安くても実は安くない(コストパフォーマンスが悪い)ことがあります。
ただ、メーカー製PCの中古を検討していて、付加機能やソフトが目当てというなら話は別です。
書込番号:7109548
1点

アドバイスありがとうございました。
将棋ゲームやネットのゲームにアクセスした時に、メモリを使っているようだったので・・・
今現在は29000円位で買おうとしています。
付加機能?やソフト?とはオフィスとかのことでしょうか?リカバリCDはあるようですがオフィスなどは付いていないようです。
世間で、CPUは頭のよさで、メモリは机の広さと言われますが、例えば、ゲームでも、今まで、300MB位使ってたけれども、CPUが高性能になると、メモリ使用量は少なくなったりするのでしょうか?
パソコンの知識が乏しいので情けない質問でしたけれど、お答えくださってありがとうございました
書込番号:7109637
0点

考えていることをもう少し書けばよかったかな。
中古PCのお店に並んでいるパソコンは、以下のいずれかでしょう。
○主に法人向けで、OSだけ付属など、最小限の機能の機種
○主に個人向け、有名メーカー製で、テレビなどの付加機能や、Officeやゲームなどのソフトてんこ盛りの機種
Officeなどのソフトを別個に買うと高くつくので、それらが目当てなら後者のメーカー製PCの中古がよさそう。
前者の場合で、Pen4世代のPCでOSのみ付属で(モニタ付?)29,800なら、ちょっとビミョーです。
中古とは違いますが、ショップブランドと一度比べてみてください。
例えば・・・
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=542&v18=0&v19=0
書込番号:7109764
0点

http://deji.ocnk.net/product/1022又は
http://deji.ocnk.net/product/1035
を購入予定でいたのでメモリを増やした方が良いのかなと思っていました。
紹介されたBTOパソコンはカスタマイズお見積もりという所があまり理解できなくて諦めた方が良いかなって思ってました。
表示してある39800円では動かないですよね…?必要な物はOSだけで良いのでしょうかね…?
今回安く上げようと思っているので色々考えてますが…
書込番号:7113085
0点

ディスプレイ無しですよね
DELLなら同価格でもっと高スペックの製品が
新品で購入できますし
+3万円弱で19インチTFT液晶も購入できます
書込番号:7114341
0点

私なら FLORA 350W DE6 も MATE MY28Y/G-Y も税込みで約 3万円弱での価格の場合は
両方共却下ですね。
同等価格なら下記ショップ BTO に OS Win XP Home SP2 セットの方がよほど、性能的にも
上位に成ると思われ、又保証も通常保証で 1年、購入価格の 15%プラスで 3年の方が良いと
思います。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=803&v18=0&v19=0&a=1
因みに上記モデルに。
Microsoft Windows XP Home SP2(OEM版)+3.5インチ FDD セットで 36ヶ月保険付、配送料金込みで
49,320円でした。
中古 PCの場合販売店保証期間は 1ヶ月程度長くても HDD や光学ドライブ又付属品を、除き
せいぜい 3ヶ月程度でしょう、酷い所は一週間の初期不良のみと、言った販売店も有ります。
書込番号:7115433
0点

検討されている中古PCですが、XPのProが付いて30,000以内ならそれなりに安いです。
Proの必要があるのかどうかはわかりませんが・・・
安く済ませたい!と言っているのに、もっと高いの買え!というレスばかりで不思議かもしれません。
“安い買い物”と“お得な買い物”が違うからです。
その時期にお買い得なパーツがあるのでそれを選ぶといいよ!と言いたいのです。
今回は、CPUが問題。
CPUではないですが、例として現在の3.5インチHDDの相場。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/hddide.htm
およそ、80GB→5,000円、160GB→7,000円、320GB→9,000円となっています。
どれを買うのがお得なのか、わかりますよね?
ま、上を見ればきりがないので、どこかで折り合いをつけることになりますが。
リンクがドスパラばかりだから、違うのも貼ってみるか・・・
http://www.twotop.co.jp/simple/sh_prodlist.asp?opendept=783
>sasuke0007さん
そのモデルも悪くはないと思いますが、さすがにsocket754は今更って感じも・・・
書込番号:7115938
0点

四時五分前さん、塩空豆さん、sasuke0007さん、コメントありがとうございました。
個人的には、安く1台欲しかったのですが、もう少し考えた方が良いのかもしれませんね…
最新ではなくても一世代前のCPUだし、OS付きならば、自分の現在のパソコンに比べ充分過ぎるほど高性能で安くお買い得と思ったのですが…
色々アドバイスありがとうございました。
書込番号:7116558
0点

DELLの回し者はFitでAhappyNewYear!さんでは。
書込番号:7122427
0点

>現在、中古のパソコンでPentium4 2.8GHz 、メモリ 512MB、HDD 80GBの
>パソコンの購入を考えています。
私は、ほとんど同スペック、Pentium4 2.8GHz 、メモリ 1GB、HDD 80GB を
約2万円(送料込み)で手に入れました。DELL Optiplex GX260 です。
この、DELL Optiplex GX260 はかつて新品で購入しましたが、17インチ、CRT セットで、
17、8万ぐらいだったと思います。
その時のスペックは、Pentium4 2.4GHz 、メモリ 128MB、HDD 40GB でしたから、
どれだけいい買い物だったか。
Pentium4 2.8GHz は確かに古いCPUになってしまいますが、メモリ 1GB を超えると
十分すぎる早さです。もともと、無駄なバンドルソフトもなく、余計な負担も極力少ない
ためなおよかったと思います。
ネット環境でも、無線 LAN ですから、ヤフー動画なんかを見ても駒落ちが全くなく
ストレスは一切ありません。
Win XP は最低でも、1GB のメモリーがあれば安心は得られると思います。
また安く買えたとはいえ、ネットオークションですので、ちょっとした裏技的テクニックが
必要になりますが。おかげさまで、格安で予備マシンを備える事ができました。
書込番号:7277782
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(中古カテゴリ)