古い機種の質問ですいません。
1年半程前のPCG-864(PenII-266,Win98)を使用していて、
内蔵の4GBHDを大容量のモノに変更したいのですが、
交換するだけで問題なく使用できるのでしょうか?
それともBIOSの変更等を行なわないと認識しないのでしょうか?
どなたか教えて頂けないでしょうか。
書込番号:7158
0点
2000/05/11 10:57(1年以上前)
メーカーのHPは見ましたでしょうか?
書込番号:7160
0点
2000/05/11 16:05(1年以上前)
s2000sxさん、レスありがとうございます。
メーカーのHPとはHDメーカーですか?それともVAIOのHPの事ですか?
VAIOのHPには、HDに関しては特に書かれていないようですが。
最新のBIOS(といっても1999/5/10ですが)には既にアップデートはしているんですが。
・・・というより、ホントはこの手の話はHDDの掲示板でしたね、ゴメンナサイ。
書込番号:7198
0点
2000/05/11 18:15(1年以上前)
というか、どのぐらいの容量のものに取り替えるのでしょうか?
現在アキバとかで売られている2.5インチのHDDは、12GB、8GB、6GBというのが主流のようです。もしかすると8GBの壁があるかもしれません。8GBぐらいのHDD(2万5千円ぐらい)なら、大丈夫ではないでしょうか?あくまで推測で、保証はできませんが・・・
書込番号:7218
0点
2000/05/13 00:34(1年以上前)
最近、PCG-885(P2-300MHz) のHDDを6Gから、
18G(IBM/ATA66/12mm)に換装して、10G/8Gで切ったんですが、
Win98上では、問題無く使用できます。
ただ、SonyNotebookSetupの設定画面や、
BIOSの設定画面(立上げ→F2で見るものです)は、
8Gとしか表示されません。
と言うことで、何故問題なく使用できるか自体不明です(^^;
・・・・っで、864といえば、その2つ前の方位だと思うんですが、
少なくとも、BIOSや、設定画面では8G迄になると思います。
ただ、私の885のように、運良く(?)認識してくれるかも・・・
っという期待は残りますが。(^^;
あと、最近のHDDは、殆どがATA66ですが、
購入時には、店員に、『もしかしたら遅くなるかも・・』と、
不穏な事を言われてしまったことを一応、付け加えて...。
ということで、冒険心を持って大容量か、
(動かなければ、とりあえずオークション???)
堅実な8Gか、そもそも変更無しか・・・。
頑張って選択してみて下さいね。
(結局かなりの無効回答になってしまい、すみません)
書込番号:7429
0点
2000/05/15 12:01(1年以上前)
s2000sxさん、遊び人ニケさんありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
容量は12GBか8GBを考えています。
書込番号:7845
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン > SONY」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/23 17:14:20 | |
| 3 | 2025/09/09 21:11:40 | |
| 5 | 2024/09/26 22:31:32 | |
| 0 | 2022/12/31 6:20:09 | |
| 8 | 2022/12/02 13:34:04 | |
| 11 | 2022/10/15 3:10:42 | |
| 0 | 2022/08/20 10:39:37 | |
| 23 | 2022/08/18 9:09:51 | |
| 11 | 2022/07/03 15:33:21 | |
| 9 | 2022/06/19 15:25:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





